東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-06-15 15:38:25
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

2821: 理事会ウオッチャー 
[2023-10-20 12:59:10]
>>2820 匿名さん

今やっている大規模修繕工事も本来の予定ではゴンドラとリフトクライマーの予定が1年近くネットの中で暮らす総足場にするほか、鉄部塗装のうち溶融メッキ塗装など一部を今回の工事からはずさないと元の今回の工事の設定金額総額で収まらなくなっている。長期的にみてるとむしろ工事金額には上げ要素しかなく徴収額は足りないのではないかな。

修繕計画は公開されているわけだから、どこが過剰でそれに合わせて徴収を下げられるとか言わないと気持ちだけで高いとか安いとかの議論には定量性がなくそぐわない。高い気がするといったお気持ちにそのままのっかることはできないな。

現行の徴収計画は、工事に対してぎりぎり(徴収の99%まで使う年度のある計画)だから、どの工事が安くできるとか、期間をもっと延ばせるとか指摘しないと意味が薄い。

私は建築は専門ではないからわからないが、さらに長周期化ができるものがあるとかなら安くはできるかもだが。いずれ工事しないといけないものを計画から外せるものでもない。単価は15年前の設定から今後高くはなっても安くなることは起こらないだろう。徴収計画ではなく、修繕計画側の見直しになるが、過去何回か改定は実施されていてもとより安くなったことが1回もない。にも拘わらず今回は不足気味だった。

議案書をずっとみてきても大規模修繕の後で計画を見直すとまで第4号議案では予告して総会承認をとっていて(結果値上げだともそのままいけるとも言ってない)、ここ数年今の徴収額で足りますとは総会の議案には1度もでてこないね。

15年周期に延伸した11期目あたりで今のままでなんとかいける筈ですとでてくるのが積立金の金額に対する理事会見解のでてくる最後になる。もともと計画の最終年度が赤字の計画で1年計画を短縮して誤魔かして認定をパスさせているのは姑息だなと私は思うが1度工事やらないで再値上げは困難だとの判断なんだろう。

積立金はあとになるほど上げるのは困難になるから、高めにしておいて払えないなら買わんでくれって考え方はありだろう。おっしゃる通り新築時から数割値上がりしているから後からマンションを買って入居の新住民も負担できているが、困るのは下げ相場になった場合である。

ただ足立区ですら300円/㎡超って積立のマンションは1割近くはある。(ランキングでは800棟オーバーにたいして215位だった。ま上位1/4レベルで高いとは言えるが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる