東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-05-31 12:28:58
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

1938: 理事会ウオッチャー 
[2023-03-14 16:51:39]
 代表理事含め4人が10年勤続表彰の対象であるなど同一メンバーによる要職の固定化は確かに激しい。理事会は安定性を売りだとしているが、マンネリとも言える。

 年数だけで固定化が問題だと言うなら今の理事長が過去で一番長い。理事長としては5人目だが2年を超えてやったのは今の理事長だけ。15期目も変わらずなら9年目になる。その功罪についてはあえて議論はしないが、理事の人数を急増させるなど組織の肥大化は理事長が辞めた際にはその置き土産となる。専業理事長以外で30人の統括は無理だろうから、超人の存在を仮定した組織だちいうこと。その点は評価しがたい。

 10年以上の4名全員が今副理事長以上を占めていて、今の副理事長以上は全員が再任での立候補だから、副理事長以上の執行部5名全員入れ替えなしも考えられる。そもそも入れ替わりで新しく入るのは輪番の7人だけで役員数の3/4近くは今期と同じ。
 人の入れ替わりでの変革は殆ど期待できない。だが委員会等で1年目の理事を10年の理事がいて、1年目が上位の役職も考えにくいのも確か。だんだん疲れたとか歳だとかで抜けていくのを期待するしかないか。2人の代表理事はかなりの年齢だから。

 望ましいことではないだろうが代わりがいるかどうか。別に特殊能力のいる世界だとは思わないが、能力があるかどうかではなく実際にやる気のある立候補者がでるかどうか。代わりに理事をする気は私は全くないが。

 立候補者優先の規約になっているから、特定の人物を立候補にも関わらず理事ですらなくするのは数十人の立候補者数を反対派がまとめて擁立することが必要。
 逆に多数の同志をひきつれて理事長に立つことができたのは過去には今代表理事の2人だけ。1期は彼の人が理事長だったがちょうど理事過半数、6期終わりの法人化では現理事長が数を立候補でそろえている。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる