東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-05-31 12:28:58
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

1928: 理事会ウォッチャー 
[2023-03-13 12:55:03]
Twitterでお呼びのようなので

法人化当初は、副理事長以上全員が登記代表となる規約規定。ずらっと名前が謄本にでてくるのは嫌だとの感想が多数の代表理事からあったのかもしれない。最近まで代表権をもってもとり立てて金銭的うまみはなかった。今は理事長は役職で代表に指定、他に指定する場合は理事会決議で任意な設定に代わってる。

うちの規約はかなり変わっていて、理事長って役職名は殆どでてこない。ほぼ全部副理事長以上(統括理事)に置き換えてあって、副理事長以上の権限はお互いほぼ同等。

代表権を謄本で確認するのは、大きな契約の署名などの当事者資格の確認か、訴訟などでの原告法人の代表資格の確認くらい。普通は理事長1名だから、2名いるだけで多めだが。一応契約は理事長、銀行の引き落としなどの電子決済は名前をいってはならない彼の人で別れているみたいで、滞納裁判や債権名義での強制執行は、財務担当の副理事長名義でなくやると議事録にもでてくるから、会社に例えればCEOとCFO的な使い分けは一応意識されてはいる。彼の人は、会計と修繕が担当。

理事長は自治会長も兼ねていて、都知事を視察でよびつけるなど政治向きは剛腕だが、議事録や議案書には殆ど興味はないんだろう。総会になるとやけにはりきって全議案多分殆ど彼の人が書いている。文章の癖や誤植の多いとこまでブログと一緒。

13期通常総会で、やけに急に報酬周りを変えてきた。6号議案は理事長と代表理事に独立に報酬加重を認める規定で、フル利用すると理事長は平理事10人分で、協力金の按分も報酬に従うから、30人いる全役員報酬の概算2割以上を1人で受け取ることになる。あんまり組合の金を使わずに、理事長にだけ報酬を加重できる仕組みをつくるところに主眼があったのだろう。

ほかに次の第7号議案では自治会への団体会費を法人から拠出としているが、理事会側の希望として、役員の行動助成にメインに使ってくれとまでわざわざでてくる。つまりこの月7万円は自治会の役員の行動助成総どりで構わず、実際に同時実施の自治会の予算案上では、”渉外費”のなかに入れて目立たなくしているが、前年16万円が100万円オーバーでの計上。これを全額自治会長の総どりとしても、双方の規約・会則・総会議案上なにも問題はない。この設定はなかなかに工夫されていて、多分仕込んだのは名前を呼んではならない人の方だろう。堂々とやることを書いておのおの19票と9票の反対で通す手腕は認めざるを得ない。

理事長は、もう理事長に自治会長が専業みたいなもので、
このマンションから報酬が必要(併せて月に10万かそれを超えていると推測)なんだろう
一方でくだんの人物は、このマンションでの成功事例を、ほかに売り込み可能な管理組合関係者としての知名度が重要なんだろうと思われる。日経新聞にはいつも実名で5-6回でてきてるしね。
東京ビッグサイトのブースにいる写真とか載せてるけど、2-3日でそのブースだけで数十万のカネは動いている筈で、満席に人の集まる講演を0円で受けてる筈はない。

上の段取りの2議案はどうみても、理事長の書いたものではありえないし、理事会議事録でもいろいろ忖度があるから、2人は敵対関係ではなく、お互いに相手がいなくなるとちょっと困る関係だと考えないと、異常なまでの忖度の説明がつかない。

以上別に違法なわけでもないし、それだけの寄与があるならカネは払えばよいから単なる理事会や総会での多数決の問題である。
この掲示板には結構多くの書きこみがあるが、13期の総会で、決算/予算/役員選任への反対票はおのおの私の投票した反対を含め 1/4/4票にすぎない。
もう少し、議案はちゃんと読んで対応したほうがいいんではないかなとは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる