住宅コロセウム「公務員住宅について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 公務員住宅について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-13 19:52:22
 削除依頼 投稿する

国家公務員をはじめとする、公務員給与の引き下げ等が実施されます。

が、宿舎についてはあまり見直しがされていません。

実際、都心の一等地に職種によっては0円、
または格安でしっかりしたつくりの宿舎に入居している公務員家庭が多く存在します。

公務員宿舎の入居には、制限がありません。

年数を切られることもありません。

給与が下がっても、格安の宿舎から出なければ、延々と手取りは多いままです。

どう思いますか?

[スレ作成日時]2009-11-01 14:28:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員住宅について

449: 匿名さん 
[2011-02-09 02:07:40]
ん?
おれ東大、妹一橋、嫁ICU、みなほとんど塾など行ってない。
周りも早慶程度なら、高校の最後でちょっと予備校講習とかいって受かってるの多かったな。
Z会はやってたね、結構。

塾だ予備校だ騒いでんのは、親が受験に要求される学力や受け方を知らないか、構造が見えてないだけ。
やみくもに塾や予備校なんて行かせても、しょうがないのに。
所詮、大学だってスタートライン程度のもんだし。

公立は、基礎学力はスパルタでやって、あとはほかのことをしっかり指導したりケアしてくれればいいよ。
それとは別に、公立でもできる子向けに飛び級とか、アドバンスのクラスがあったほうがいいと思うけどね。
子供たちを飽きさせないために。
ほんと、高校までの学校の勉強易しすぎて、飽きてしょうがなかった。
こういう生徒も意外といるから、分かってる授業で時間を無駄にさせんのは、いかんよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:公務員住宅について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる