株式会社グローバル・エルシードの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウィルローズ菊川について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 菊川
  6. 3丁目
  7. ウィルローズ菊川について
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2016-08-27 04:38:00
 削除依頼 投稿する

ウィルローズ菊川について色々情報が欲しいです。
物件のことや周辺のことなど、教えてください。
暮らしやすい場所でしょうか。



所在地:東京都墨田区菊川3丁目5番9,10(地名地番)
    東京都墨田区菊川3丁目14番以下未付定(住居表示)
交 通:都営新宿線「菊川」駅 徒歩4分、都営新宿線東京メトロ半蔵門線「住吉」駅 徒歩10分
    JR総武線東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅 徒歩16分
売 主:株式会社グローバル・エルシード
施工会社:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社グローバル・ハート
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建
住戸専有面積:63.41㎡~73.21㎡

【タイトルの(仮称)を削除し、正式物件名称に変更しました。2015.4.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-29 15:35:01

現在の物件
ウィルローズ菊川
ウィルローズ菊川  [第1期1次・2次]
ウィルローズ菊川
 
所在地:東京都墨田区菊川3丁目5番9,10(地番)、東京都墨田区菊川3丁目14番以下未定(住居表示)
交通:都営新宿線 菊川駅 徒歩4分
総戸数: 28戸

ウィルローズ菊川について

No.1  
by 匿名さん 2015-01-29 17:30:47
ここら辺は、環境的には住みやすいと思います。
ただ、利便性の面がどうでしょう。
商業施設などが徒歩圏内にありますかね。
一応、赤札堂やオオゼキなどがありますけど。
オオゼキは、夜は21時まで営業しています。
食材関係は、ここで間に合うかも。
No.2  
by 匿名さん 2015-01-29 22:08:43
いまどき9時閉店じゃ、まるで会社勤めは買い物するな!と言ってるようなもんだね(苦笑)。
ハナマサは量が多いし品数が少ない。

少なくとも、シングル世帯や共働きは赤札堂かライフまで行くしかないのか・・・
No.3  
by 匿名さん 2015-02-10 14:32:03
9時閉店ですか。フルタイム+残業で働く者にとって、それは厳しい・・・
ハナマサって24時間営業なんでしたっけ?
昔どこかの店舗に立ち寄った事がありますが、野菜や果物は
普通のスーパーのように買えました。
お肉など冷凍加工品が業務用サイズなのですかね?
No.4  
by 物件比較中さん 2015-02-11 14:32:27
お値段はどのくらいなんでしょう?
No.5  
by 匿名さん 2015-02-24 17:42:06
ハナマサも豆腐やパン、納豆などの日配品は普通の家庭用サイズもありますけれどね。
野菜と肉は多いけれど(汗)

まだ資料請求してもすぐに来るような状態じゃないみたいなので、価格の話は全く読めないです。
駅からは近いというほどでもないので、高くはなりにくいのでは?と思います。
No.6  
by 匿名さん 2015-03-10 20:08:14
住戸数が少なくてこじんまりとしていますね。
これくらいの規模のほうが住みやすそう。
駅から近いのもいいですね。
夜遅くなったときは、駅から近いとホッとしますよ。
今の家は、凄い遠いのでげんなり。
間取りですが廊下がせまくて、その分、室内が広くなっているのがいい。
No.7  
by 匿名さん 2015-03-24 13:19:27
仕事をしていると夜9時閉店は辛いですね。

いつも、週末にまとめ買いしています。土日も夜9時なら、日曜日の8時ごろに行って1週間分買い込めばいいかと思ったりして。

水曜日は一応ノー残業デイなので、残業がない時にスーパーに行けばあとは冷凍しておいたもので乗り切れるかな。
No.8  
by 匿名さん 2015-04-13 09:46:24
間取り見てみたんですけどバルコニー側の部屋がドアで
真ん中の部屋が引き戸というタイプが多いですね。
バルコニー側の部屋を引き戸に(可動式なら尚良し)した方がリビングが広げられるし
実際そういったタイプのマンションの方が多いんですけどね。
こちらがそうでない理由ってあるのでしょうか。
一階は専用駐輪場があるのが意外と嬉しいかも。子供用とかここに置けますね。
No.9  
by 購入検討中さん 2015-04-19 13:22:08
事前案内会始まるみたいですね。廊下短くて風呂窓あってと間取りは良いね。
No.10  
by 購入検討中さん 2015-04-25 20:49:31
小学校が近くにあるのは安心ですね。世帯数は多くはないみたいだけど全部角部屋ってのは良いかも!
No.11  
by 住まいに詳しい人 2015-04-26 11:52:53
坪240万位が妥当でしょう。
メリットが少ない。
南向きでもない。
No.12  
by 物件比較中さん 2015-04-26 20:42:38
浜町見てきたけど高かったー
さすがに70m2で8000万は出せないい
菊川ならやすいかなー
3分しか変わらないから高いかなー
でも菊川だし
見学に行ってみるつもりです
No.13  
by 購入検討中さん 2015-04-26 22:19:57
浜町あたりは坪380万円ですからね~。2駅でどれだけ価格が変わるのか・・・
No.14  
by 匿名さん 2015-04-27 23:18:56
>>8
バルコニー側の部屋がドアで真ん中の部屋が引き戸タイプなのは
リビングが縦長で、二部屋続いているからではないでしょうか?
リビングが広げられるパターンってリビングが横長(バルコニー側の部屋がない)の場合が
多いような気がします。

Bタイプの部屋は二部屋とも引き戸タイプになっているので
リビングを広く使うことが出来そうですね。
No.15  
by 匿名さん 2015-05-11 11:42:42
間取りを見ましたが、バルコニーが東と西向きですね。
ここは全ての住戸が角住戸に設計されているそうですが、
やはり人が集まるリビングが南向きが理想ですよね。
どちらかを選ぶとしたら、東と西ではどちらが良いのでしょう。
No.16  
by 匿名さん 2015-05-23 21:59:02
西と東だったら、東かなぁと。
夏場、西日が午後に差し込むよりは、東側で朝差し込むようなほうがいいんじゃないかと感じます。
でもどれくらい家にいるか、によっても考え方は大きく変わってくるかもしれません。
洗濯物の乾きはもしかしたら西の方がいいかもしれません。
No.17  
by 匿名さん 2015-06-05 10:40:51
東の方が人気あるようなイメージ。
朝日浴びながら朝食取るのもなかなか良い感じです。
ここだとC、Dになりますけど、部屋に南向きの窓があるCタイプが
一番人気になりそうかなあと思いました。
ここのバルコニーはタイル敷きなんでしょうか?
2メートルもあるとガーデニングなど色々楽しめそうです。
No.18  
by 匿名さん 2015-06-17 17:32:36
西側だと夏場がなぁ…というのがあるので、西か東かの選択になったら、東っていう風になるかなぁと思います。
自分の苦手な季節に合わせて、選んでいくのもいいんじゃないかなと思います。
夏が苦手なら東向きで、寒いのが苦手なら西向きでとか。
No.19  
by 物件比較中さん 2015-06-17 17:41:08
ここは駅とオオゼキに近くて間取りもいいけど、周辺の雰囲気も眺望も日当たりも全てが微妙ですね…窮屈すぎる。それで6000万かあ。
No.20  
by 物件比較中さん 2015-06-17 18:30:39
雰囲気はね、、錦糸町近いからまあ言わずもがなって感じだな
No.21  
by 購入検討中さん 2015-06-23 12:37:48
歩いていけるなら錦糸町で買い物するかな。
錦糸町って東京副都心ってウィキペディアにでてたんだけど
他の東京副都心が池袋、新宿、渋谷、上野とかなのにちょっと落ちるよね。
そんなにすごい駅なのかなー?
No.22  
by 匿名さん 2015-06-23 20:00:14
錦糸町はすごいですよ、いろんな意味で。
住吉から錦糸町の南口に行く途中、明らかにカタギではない車に
信号無視されて轢かれそうになったことがあります。
なるべく錦糸町の南口方面には近づかないほうがいいですよ。
No.23  
by 購入検討中さん 2015-06-26 17:53:08
以前よりは錦糸町も良くなったのではと感じます。
菊川は住宅街のイメージが強いのかな。
内装の設備もなかなかと思いました。間取りはよく考えて作られているね。

No.24  
by 匿名さん 2015-07-09 16:59:34
スーパーは、オリナス、オオゼキ、赤札堂とあります。
オリナス、オオゼキは行ったことがありますが、赤札堂はないです。

行った方はどこがお気に入りですか?

ハナマサ、セブンイレブンもあるので、お買い物は迷わず済みそうです。
No.25  
by 購入検討中さん 2015-07-17 20:38:31
DMが届いて第二期がはじまるみたいですね。ここは間取り良いんだよなーーーー。
良く考えてつくってる感じがしますね。
No.26  
by 匿名さん 2015-09-07 20:40:28
先日現場見学会に参加してきました!
内装はまだ完全には出来上がっていないですが、とても広く感じました。
当日は曇りでしたが角部屋で窓が多い分、部屋が意外と明るかったです。
完成が待ち遠しいです!
No.27  
by 入居予定さん 2015-09-12 20:06:50
私も行きました
天井がモデルルームより高く感じたし実際のほうが広く感じました
早く引っ越したいです
次は内覧会ですね
入居予定の皆さまよろしくお願いいたします!
No.28  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-09-26 00:05:19
場所に対して価格設定が強気過ぎるきがします。グローバル住販さんは蛎殻町も人形町も強気な設定で苦戦しているように思いますが、適正な価格って難しいですね…
No.29  
by 匿名さん 2015-10-13 12:52:02
いくらくらいが適正ですか・・・?
No.30  
by 匿名さん 2015-10-29 08:39:07
間取り見ました。

AとBは接している面も少なくて生活音を気にせず暮らせそうかなとも思います。

Aプランだと、トランクルーム、斜め扉のウォークインクローゼットにシューズクローク、廊下の納戸が気に入りました。洋室のクローゼットは気持ち狭い気がします。

シューズクロークが0.9畳なので、使っていないブーツ、ベビーカーも置いておける気がします。あと、クリスマスツリー収納もできるかと思っています。
No.31  
by 都営新宿線 2015-11-03 21:52:34
若い営業の方が丁寧に説明してくれました。建設地までもご案内くださりよくまちの様子がわかりました。
都営新宿線の駅は静かで気に入りました。
マンションの入り口がおしゃれなので、完成が楽しみです。
No.32  
by 匿名さん 2015-11-06 22:55:52
菊川ってマイナーかと思ってましたが都営新宿1つなのに一通り揃ってますよね。森下や住吉よりも駅前に飲食店とかも多い気がします。何故でしょうか?だれかご教示下さい。
No.33  
by 匿名さん 2015-11-14 23:06:36
ここ間取りやっぱりいいですね。何だかんだ駅近いし菊川は住みやすいから決めようと思ってます。完売近いみたいです。
No.34  
by 匿名さん 2015-11-14 23:52:46
>>32
総武線の駅から離れてるせいかまあまあ発展してるよ。
両隣は乗降客数は立派だけど乗換客含んだ見かけの数字だし。
No.35  
by 匿名さん 2015-11-20 08:54:37
>>34
32です。ありがとうございます。確かにたまたまに路線なっただけかもしれませんね。
No.36  
by 購入検討中さん 2015-11-27 20:55:43
錦糸町も近すぎないですし2路線つかえて近いのはいいですね。
私は大江戸線を利用しますので場所としてはバッチリです。
明日見学予定なのでしっかり見てきます。
No.37  
by ビギナーさん [女性 40代] 2015-12-21 15:09:46
もう引越しているんですね。
昨日オオゼキに行ったらトラックが止まっていました。
12月って忙しいから引越って大変そう・・・

若い人もいるみたい。何歳くらいの人が多いのでしょうか。
No.38  
by 入居済み住民さん [女性 30代] 2015-12-21 16:53:33
やっと念願のマイホームに引越しできました!
年末で引越しは大変でしたが、エントランスもオシャレで、毎日帰宅するのが楽しみです。
No.39  
by 匿名さん 2016-02-15 15:17:20
完売しているかと思いきや後1戸あるんですね。
完成物件だから見たまんまの安心感がありますね。
No.40  
by ウィルローズの響きが好き 2016-05-24 18:00:45
どうですか?
住心地は?
ウィルローズシリーズの購入を検討しています
No.41  
by 匿名さん 2016-08-27 04:38:00
8月末。完売していて中古なし。菊川の駅、都営新宿線をあまり利用しないからか、使い心地がよくわかりません。東京駅まで近いようにも思うのですが、乗り換えも必要だし、実際のところはどうなんでしょうね。木場公園も近いから子育てしやすいかな。

東京駅に行くために、自転車で気軽に、っていうのはしにくいのかなとか考えています。川を渡りたい時に、どのみちを使えばいいんでしょうね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる