住宅ローン・保険板「世帯年収2千万以上限定-区内、郊外住むならどっち?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収2千万以上限定-区内、郊外住むならどっち?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-06-03 00:57:43
 削除依頼 投稿する

正直、都心は家でも生活費でも何でもコストが掛かります。
でも年収2千万円以上の層ではそういったコストよりも、
純粋に住み心地の良さという意味で、区内、郊外を選択できる方が多いと思います。
敢えて都心に住む、敢えて郊外に住む、そのメリットや実際の感想など、
中傷や煽り発言は無しで、冷静に楽しく語り合えるスレッドになるよう期待しています。

[スレ作成日時]2015-01-16 20:56:53

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収2千万以上限定-区内、郊外住むならどっち?

No.1  
by 匿名さん 2015-01-16 21:02:26
私はずっと都心に住んでいます。
色々なご意見があると思いますが、一番はそのバリエーションの多さでしょうか。
家の形態、一軒家やマンションの別もそうですし、日々の生活、
例えば外食するにしても、郊外の店はチェーン店とか、ごく普通の店しかないですよね。
バリエーションが少ない。都内の良いエリアだと割安な店もあるけど、
ミシュランとかはどうでもいいですが、グランメゾンといわれるような高級店や、
老舗の鰻屋や天ぷら屋など、バラエティーに富んでいて楽しいです。
そういう店でちょっと一杯やって、いい気分なのに電車には乗りたくないから、
やっぱり住むなら都心部なんですよね。奥さんもそういう旨い店好きだし。
大抵タクシーで2千円もあれば帰れるエリアというのが我が家の住まいの条件ですかね。
No.2  
by 匿名さん 2015-01-16 21:20:11
うちは実家が郊外(田園調布)で、今も両親が住んでいます。
小さいながらも庭があり思い出の詰まった家です。
でも、これからの少子化に伴って田園調布といえども地価は緩やかに下がっていくでしょう。
特に環八以西エリアはその傾向が顕著でしょうね。
そういうこともあって、両親は近いうちに都心に引き取って、家は処分する予定です。
恐らく、あと10年待つよりも高く売却できるだろうとの家族での結論です。
そういう意味でも、都心部は地価は勿論高い、いや高く見えますが、
やはり都心部のほうがキャピタルゲインも見込めますし、
長期で見ればプラスも大きいと考えます。
ただし、環境の良い高台の住宅地などは数も限られますし、
需要が益々高くなることは容易に想像がつきますので、購入は早めがいいでしょうね。
No.3  
by 匿名さん 2015-01-16 21:38:51
日々の生活ですと、日常のお買い物なども郊外部と都心部では違いますね。
スーパーも郊外ではバリエーションが少ないです。
イオンなど大型店舗はありますが、東急やダイエー、成城石井などの、
いわゆる普通のスーパーでは、高級食材、例えばシャンパンだとモエやヴーヴ以上のクラス、
ロデレールやKRUGなどのちょっと高級なシャンパンや、いいお刺身や和牛、ターキーなどの食材は、
都心の、例えば広尾の明治屋や、表参道の紀ノ国屋などに行かないといけません。
大は小を兼ねないのがスーパーだと感じます。
No.4  
by 匿名さん 2015-01-16 21:51:19
>3
それはとても共感します!内容からすると女性の方ですか?
妻が同じことを言っていました。あとデパートも都心に多いし、
デパ地下は食材や惣菜が充実しているそうですよね。

僕のほうは車が好きなのですが、ディーラーも都心のほうがバリエーションが多いです。
郊外だとトヨタや日産など国産のディーラーはもちろん多いし、
ベンツやポルシェなどのディーラーもあります。
でも、フェラーリやロールス・ロイス、マセラティという超高級クラスのディーラーは、
都心まで出ないとありません。僕はちょっと郊外のほうですが、
車のサービスではいちいち都心まで出向かないといけないので不便です。

No.5  
by 匿名さん 2015-01-16 21:55:40
>環境の良い高台の住宅地などは数も限られますし、
そんなところは年収2000万程度じゃとても住めないですよ(笑)
マンションでも2億程度、戸建てなら3億以上はする。
No.6  
by 匿名さん 2015-01-16 21:59:45
抵抗ある人も多いかもしれませんけど、高級中古車と同じように、
都心は元が高額・高級な物件が多いので、造りや仕様もハイクラスで、
程度の良い中古物件も充実していますよ。
中古で1億超のマンションなども多いので、色々見て回ると面白いですよ!
都心もエリアによって全く雰囲気も違うので。
No.7  
by 匿名さん 2015-01-16 22:10:29
富裕層は、これからは区内、郊外という住む場所だけではなく、
経験や体験にお金を使う層が増えていくと思うな。
だから別荘を求めたり、定期的に海外旅行に行ったり、
そういうところへの出費を増やしていく富裕層が増えている感じがする。
郊外に本宅、都内タワマンに週末ステイとか、逆に普段は都心高級マンションに住み、
郊外や地方に別荘を持つとかね。人口は減って物件は余ってくるだろうから、
特に郊外エリアは安く買えるようになってくるだろうね。
No.8  
by 匿名さん 2015-01-16 22:37:55
俺は一人暮らしだから、部屋の清掃サービスとかクリーニングやケータリングなど、
そういうのも込でやってくれるマンション、所謂サービスアパートメントに興味ある。
ミッドタウンにあるリッツ・カールトンのが有名だけど、似たようなサービス付きで、
もう少し廉価なものも都心にはあるようだから、やっぱり都心に住みたいね。
No.9  
by 匿名さん 2015-01-16 23:29:04
富裕層なら都心でしょ。江戸時代からそういうものですよ。
まあ江戸時代には郊外は畑や山林だった訳ですが・・・
現代では、都心に住めない庶民層が郊外へ。
現代の富裕層のトップクラス、政財界のお歴々も都心住まいでしょ。
天皇陛下、宮家の方々が皇居・赤坂御所にお住まいなのを始め、
安倍総理、麻生副総理ともに渋谷区。渋谷区といえばユニクロの柳井会長邸も渋谷区内の2600坪。
楽天の三木谷会長も渋谷区松濤、ソフバン孫会長は麻布の900坪御殿、外資系のトップクラスは、
港区内の高級マンションが多い。
一方、大企業の雇われ社長クラスでは都心は無理なので、世田谷や大田区あたり在住が多い。
富裕層でも上の方か下の方かで住み分けられてる感じだね。

No.10  
by 匿名さん [ 40代] 2015-01-16 23:35:47
同じ手法なんだけど、ケンカになるから 許してね
No.11  
by 匿名さん 2015-01-16 23:44:06
結局は住んでみて楽しいのはどっち?ってことじゃないの。
郊外でもうるさいところもあれば、都心で静かなところもある。
コンビニはどっちも沢山あるだろうし、スーパーは規模なら郊外、
専門性で高級食材など好まれる人には都心スーパーが充実。
交通の便は主に都心が良い。病院もどちらにもクリニックはあるけど、
大学病院や高度医療センターなどの数は、圧倒的に都心に集中。
ファッション、インテリアなどのショッピング関連はもちろん都心が便利。
ライフスタイルなど、何を最優先させるかで住み分けできるよね。
No.12  
by 匿名さん 2015-01-16 23:47:13
そもそもだけど、ある程度以上の収入がないと都心では楽しめない。
お金が無いと家も狭いし、食べ物など生活費も高いから楽しめない。
だから都心部に富裕層が密集し、その下の平均クラス以下は郊外へという自然な流れが成り立つ。
No.13  
by 匿名さん 2015-01-16 23:57:57
横スレ失礼します!

他スレ見ていて感じたんだけど、郊外住みさんは言葉遣いが荒かったり
相手を煽るような発言など、育ちが悪いのか民度が低いのか分かりませんけど
とても感じの悪い書き込みが多いです
なので、ここは落ち着いたレスばかりだし(今のところはですが…)
ずっと荒れないといいですね。
スレタイが嫉妬攻撃を受けそうなものだったので心配だったので
No.14  
by 匿名さん 2015-01-17 00:20:24
コスパで選ぶなら郊外のほうが家も生活費も安い、という書き込みがあります。
確かに同じ面積の家を買うにも、同じ商品を買うのでも郊外の方が安いでしょ。
なのにも関わらず都心に住む方も多いという事実。なぜでしょうか?
郊外の方はこう言うでしょう。「見栄だろ?」
誰に対する見栄なのでしょう?友達や親戚へ?
バカバカしいですね。そんなことしないといけないなら友人でも何でもないですよ。
それに、そのために何千万も余計に使うような人はごく少数でしょうね。
やはり利便性や日々の生活の楽しさ、それから資産価値的にも安定していて、
将来目減りしないであろうという客観的データも多く安心感がある。
という意見が大多数ではないですか?誰しも資産が目減りするのはイヤですよね。
No.15  
by 匿名さん 2015-01-17 00:29:19
レスの数を見てみても圧倒的に都心推しですね。
年収2千万との条件が付いているので当然といえば当然なのかも。
その要件を外すと途端に郊外民のレスが多くなり、都心への煽りなども多くなるのは他スレで実証済み。
年収で棲み分けが出来ているというのがやはり自然な解釈なのかな。
No.16  
by 匿名さん 2015-01-17 00:33:44

よくある「住みたい街はどこ?」というアンケートで、
郊外地がトップの方に来るのが多いけど、それって当然なんだよね。
だって年収分布の最多層が選ぶのが郊外でしょ。
2000万円以上の収入がある人って全体のわずか1%以下。
そういう人たちが押す住宅地は、まあ当然ながら少数だからランキング外になるよね。
そういうことも理解せずに、吉祥寺だの三鷹だのが上位でどや?
って顔している人たちの思考回路が正直理解できません(苦笑)
No.17  
by 匿名さん 2015-01-17 01:08:00
その吉祥寺だの三鷹だのでも60~70坪の土地に注文住宅建てたら、
あっという間に2億はかかるよ。
年収2000万円でも資産がないと購入は厳しいのが現実。
年収分布の最多層が実際に選べるわけではない憧れだからアンケートの上位に来る。
実際の所得分布はこのあたりが参考になるかな。
https://www.nri.com/jp/event/mediaforum/2010/pdf/forum128.pdf

ちなみにうちは都心から郊外に引っ越しました、子育てを考えて。
ご近所の方も医者とかが多く乗られている車やセカンドハウスをお持ちなど
何だかんだで皆それなりにお金持ちのご様子。
年取ったらまた都心に戻るかもね。
No.18  
by 匿名さん 2015-01-17 01:33:41
自分の親の世代(いわゆる団塊の世代)だと、広い一戸建て願望みたいなのがあったようで、
山手線西側の住宅地にちょっと広めの土地を買って戸建てを立てて住んでました。

そんな親も年を取って、一軒家のメンテナンスが面倒になったようで、
昨年戸建てを売却して都心部のマンションに移り住みました。
昔はマンションなんて……と言っていた親も今ではすっかり都心のマンション暮らしを満喫しています。
No.19  
by 匿名さん 2015-01-17 02:54:40
うちは子供のことも考えて都心にしました。
郊外と言っても広いので、私の知識は偏っているかもしれませんが、
例えば巷で人気の吉祥寺周辺は、まず駅前のゴチャゴチャした街並みが落ち着きません。
更にバスが頻繁に通っていて排気ガスがひどいと感じました。
また世田谷エリア、成城近辺も幅が狭い道が多く、場所によっては歩道との境もない上に、
バス路線でとても子供を歩かせるのは危険だと感じました。
もちろん違う場所もあるのでしょうが、本当に民家すれすれにバスが走っていて、
かなり抵抗がありました。
もちろん全ての都心がいいとは言えませんが、少なくとも私の住んでいる周りは、
家の近辺は住宅道路ですが道幅も広く、多くのお子さんが通学で歩いていますし、
日々の通学も安心です。また徒歩圏にかなり大きい公園が3つあり、
高台なので車の通りも少なく(勿論バスなど走っていません)空気も綺麗です。
また、子供に必要な本なども、徒歩数分の駅横ビルに大型書店が入っていますし、
塾や各種スクール、それにスポーツジムも近いので、スイミングスクールにも通わせています。
そういう子供のための施設も、徒歩圏に多くあり都心部は充実しているように感じます。
No.20  
by 匿名さん 2015-01-17 03:02:49
経済的に余裕があるならやはり都心が何においても便利でしょう。
自然が多いところもたくさんありますからね。

ただ、そういうところは地価・物価も高いので、ゆったり暮らすには年収2000万では厳しいでしょう。
少なくとも倍はほしいところです。
No.21  
by 匿名さん 2015-01-17 03:17:35
そうですね。港区など世間のイメージは分かりませんが、大きな公園もあったり、
道路の両脇には大きな木が植えられていたり、マンション周りも積極的に植樹されていて、
区の条例でも、ある規模以上の建物を新築する際には、一定割合以上の緑化が義務付けられ、
街全体が緑を積極的に取り入れているのを実感します。

収入に関しては、30〜40代の若いファミリーも結構お住いなのですが、
その年代って、まあ収入は限られていますよね。
友人の話を聞いてみると、ご実家が裕福な方がやはり多くて、
私立に通う子供の学費はおじいちゃんが出してくれてるとか、
皆さん、それなりに上手くやりくりしているみたいです(笑)

あと我が家もそうですが、ご近所を見ていると共働きが多いですね。
ダブルインカムであれば、世帯収入も平均の数倍とか可能でしょうし、
高学歴の専門職種の方も多いようで、うちの場合は妻が医療関係でということもあり、
夫婦で3500万円程度はあると思いますが、それでも手取りは2千万ちょっとなので、
結構大変ですが子供たちのためにも頑張りますよ!
No.22  
by 匿名さん 2015-01-17 12:16:26
都心を推す人も結局郊外と同じような感じの暮らしをしてるんですね。
No.23  
by 匿名さん 2015-01-17 14:14:24
ここの人は都会か田舎かとか、区内か郊外か、とか2択で話すけどそんなに単純ではないわな。その中間が価格、利便性等ちょうど良いんだよ。それに自分も含めてみんながみんな都心に電車通勤ではないからね。
西大井と武蔵小杉,小岩と市川なら後者だろ普通。
No.24  
by 匿名さん 2015-01-17 17:56:12
知ってる街にそのまま住んでるだけだよ
仕事場ちかくで

特にあちこちに移り住もうと思わんよ
No.25  
by 匿名さん 2015-01-17 23:08:02
>その中間が価格、利便性等ちょうど良いんだよ。
あなたはそうなのかも知れませんけど、いわゆる富裕層の方々は、立地に拘る方多いです。
自分と似たようなソサエティの方々との交流を重要視しますから。

>武蔵小杉,小岩と市川
まず候補にも入らないエリアですね富裕層にとっては。
理由は簡単です。自分が浮いてしまうことを恐れるから。
職種や仕事、収入、子供の学校、乗っている車等々、周囲と違うことは容易に想像がつく。
目立つことは嫌いですからね富裕層は。
No.26  
by 匿名さん 2015-01-17 23:16:12
タワマン・カーストって一時期話題になったでしょ。
湾岸エリアや武蔵小杉のタワマンの眺望などに憧れて、
つい最上階を買ってしまった都心事情に疎い富裕層。
それ以下の階に住む人達は、民度もマナーもそれは雑多で、
多くの場合は最上階の富裕層へ嫉妬が向かうこともしばしばだそうですね。
駐車場でフェラーリやベントレーなど、目立ってしまう車に乗っていたら?
イタズラとか怖いですよね。

ですから、そういう意味でも富裕層は自然と自分と似たような階層、
価値観を共有するエリアに住むのが、結果的に楽なんですよ。
都心高級マンションのガレージなら、フェラーリでもロールスでも何でも、
高級車は普通に停まっていますからね。
逆に一般国産セダンで行ったら浮く感じ。笑
No.27  
by 匿名さん 2015-01-17 23:56:28
2000万程度の世帯年収なら地方にもいっぱいいるけどね。
No.28  
by 匿名さん 2015-01-17 23:59:52
でも2000万円程度の年収では富裕層とは程遠い
No.29  
by あらま 2015-01-18 00:22:01
富裕層だったらこんなスレ必要ないでしょう。
広尾でも芦屋でも吉祥寺でも鎌倉でも軽井沢でも好きなとこに住む。
何軒も家を持てる。
一部屋マンションを買うのがやっとのくせに、都心に住むことで富裕層に見られたい見栄張りの書き込みばかり。
港区でも富裕層は22万人のうち1000人しかいないのに。
No.30  
by スレ主 2015-01-18 00:27:17
一言よろしいでしょうか。
ここは「富裕層」について語るスレではありません。
一つのラインとして、世帯年収2千万円以上、という目安を付けましたが、
それが富裕層だとも、そうでないとも言えませんし、それを議論するスレでもありません。
きちんとスレタイをご理解の上、趣旨に沿ったご投稿をお願い致します。
ご理解、ご協力ありがとうございます。
No.31  
by 匿名さん 2015-01-18 00:30:56
>都心に住むことで富裕層に見られたい見栄張り
誰にそう見られたいのでしょう?
別に郊外でも大豪邸に住んでいれば富裕層でしょうし、
都心の200㎡クラスのマンションなら富裕層でしょうが、
70㎡程度のマンションでは、別に普通層ですよね。
失礼ですが、都心に住むことで富裕層に見られたいような方は、
ここのスレには書き込まれないと思います。
そういう中傷的なレスを禁じるために、スレ主はある程度の所得制限を設けたのだと理解しています。
No.32  
by そうだね 2015-01-18 00:32:09
首都圏の富裕層(純資産5億円以上2万人)のうち、90%は山手線外側居住。
理由は単純。もちろんメリットも多い一方、犯罪が多い、交通量が多い、人が多い、空気が悪い、日照が悪く戸建に向かない、コスパが悪いなど誰にも分かるデメリットがある。
No.33  
by 匿名さん 2015-01-18 00:36:11
前に書いてあったけど、物件価格だけでなく要は全てのことにおいて多様性=バラエティの豊かさ、
を望むかどうかで、都心エリアか郊外エリアか棲み分けが出来ているというのがあったよね。
どっちがお金持ちか、そういう話題をするスレではないでしょ。
やっぱり生活していて多様性があったほうが私は好きだから都心住みだけど、
郊外には郊外なりのメリット、物件が割安、生活費が安いなどあるんだろうから、
ライフスタイルに合わせて好き好きでいいんじゃない?
No.34  
by そうだね 2015-01-18 00:37:48
年収2000万だったら、医師の住みたい街アンケートがある。
これで結論が出ててるからこのスレ終了。
1位横浜、2位吉祥寺
http://iemusubi.com/column/single/220
No.35  
by 匿名さん 2015-01-18 00:45:34
>犯罪が多い、交通量が多い、人が多い、空気が悪い、日照が悪く戸建に向かない、コスパが悪いなど誰にも分かるデメリットがある。

データを示して下さい。確かひったくりや空き巣などの軽犯罪の発生率は、
警視庁のデータでは世田谷区の方が、都心区より多かったとの記憶があります。
また、交通量は国道や首都高などの大通りは勿論ですが、それらは勿論、
郊外にも多いわけで(環七・環八など)それらのすぐ横に住んでいる郊外の方もいれば、
都心でも高台地で、大通りからはかなり距離があって車の往来も少なく、
空気も綺麗なエリアもあり、一概に都心が空気が悪いとは言い切れないでしょう。
更に日照が悪く戸建てに向かない、というのもエリアに寄るでしょう。
都心のどのエリアをご存知ですか?松濤や、南麻布、城南五山など来られたことはありますか?
低層住居専用地域のエリアもあり、それらは郊外と同じ制限を受けた良好な住環境の
戸建て街があります。ただ勿論、地価が高価ですので郊外地よりは遥かにそういう良好な、
戸建て街の割合は少ないでしょう。一番のデメリットは仰るとおり高価であること。
でも、将来的に売却を考えると、必ずしもコスパが悪いとは言えないでしょう。
買ってから15年経っても、買った当時の価格を維持というマンションも多いようですから。
以下記事参照下さい。

「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/
No.36  
by 匿名さん 2015-01-18 00:50:24
>34
ここは、別にランキングを付けるスレではないですし、
そもそも、医師でも収入は色々でして(私の妻は医療関係なので…)
年齢は勿論、勤務医、開業医、等々で収入はかなり違い、
勿論2千万以上の方もいますが、30〜40代は1500万円前後が多い感じですね。

それに3位に麻布十番ランクインしてますね。
麻布十番は、いわゆる高級エリアではなく、大きな商店街があり下町的情緒の残る街です。
都心エリアにもいろいろな街があります。そういう良さも語りたいですね。

No.37  
by 匿名さん 2015-01-18 09:10:36
>>36
医者で重要なのは職場迄の時間だよ。勤務医ならしょっちゅう呼び出されるし、開業医なら自分が一番に来て遅刻も出来ない。有名高級住宅街から時間をかけて通う人もなかにはいるが、普通は病院クリニックの場所によるよ。
No.38  
by 匿名さん 2015-01-18 12:38:02
↑だそうですよ、>34
No.39  
by 匿名さん 2015-01-18 14:06:06
>>38

「住みたい」街ね。
No.40  
by 匿名さん 2015-01-18 16:52:46
収入の高い方や、代々資産家の家などは保守的な傾向が強いですよね。
そういう方は、住まいの立地にも単なる住み心地の良さだけではなく、
歴史や格式、そういった要素も重視するようです。
あと風水的に気の流れなども重要らしく、中でも城南五山の池田山は龍穴といって、
富士山を起点として、三方向のエネルギーが龍脈を通り、池田山公園を経由して、
皇居に降り注いでいるのだそうです。確かにあのエリアは高台地にあり閑静で、
とても都心とは思えないほど落ち着いた邸宅地ですよね。
また、歴史的に都内の高級住宅地と言われるところは、

1.)都心部の大名屋敷跡で、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区
2.)郊外住宅地として、大正末期から昭和初期に区画分譲された地区、
3.)2.に隣接する地域で、その後発展した地域。

1.)地歴も最高とされるエリア。旧華族などの上流階級の人々が好んで購入し、
当時から高級住宅地として発展しましたが、あまりに都心過ぎるため、
現在ではマンションなどが多くなっています。
代表的なところでは、港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、
渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)などがあります。
No.41  
by 匿名さん 2015-01-18 16:56:50
人は金を得ると次に名誉を欲しがり、そして歴史を欲しがる。
住む家もそうなのだろう。人の欲とは際限ないもので…
No.42  
by 匿名さん 2015-01-18 19:31:32
>>39
理由に職場から近いってあるでしょ。
No.43  
by 匿名さん 2015-01-18 22:52:15
>>40
地格、地歴、民度、利便性、環境など全てにおいて申し分のないエリアで、
都内での究極の住宅地でしょうね。
一軒家は無理でも、低層の重厚感のあるマンションも素敵ですよね。
そういう高台は地震の時にも強く、低層物件はより安心かと思います。
安全を買うというのも、これからの住宅選びの条件の一つになりますね。
No.44  
by 匿名さん 2015-01-19 22:37:45
東京の不動産市場が過去と大きく違うのは、特に今の円安によって、
海外の投資家たちも、東京の不動産市場に大きな興味を示していることでしょう。
10年程前まで、銀座では海外の人を見るのは稀でした。
それが今や、中国人を中心としたバスツアー客で連日大賑わい。
同じようなことが都心のマンション販売でも起きています。

外国人は、たいていは投資目的ですから、高い賃貸料金の見込める
都心プライムエリアの物件を買います。
当然、需要は増えても供給は限定数ですから値上るのは必至ですよね。
また東京の不動産は、世界の都市と比べるとまだまだ割安です。
ロンドンやNYのマンションは、坪4千万を超えるようなものが沢山あります。
日本は最高級クラスでも、まだ坪1千万円程度。
国内の人口減は確実ですが、まだまだ都心エリアの不動産は需要がありますから、
益々高値を追う展開が続くと思います。

一部、オリンピックまでの期限付きの買いだろうという意見もあるようですが、
確かに湾岸エリアなどは要注意でしょうが、そういう意味でも希少立地であり、
外国人などの好む「ブランド価値」の高い港区・渋谷区などの都心区物件を厳選して、
購入を検討することが大切だと考えます。
No.45  
by 匿名さん 2015-01-19 23:11:38
↑上のように、ブランド・歴史といった住環境とは関係ない空っぽの理屈で都心部の投機を正当化する輩が出現したときが、バブルの終わりの始まり。
90年も2007年も全く同様だった。
No.46  
by 匿名さん 2015-01-19 23:26:25
>ブランド・歴史といった住環境とは関係ない空っぽの理屈で
そうでしょうか?基本的な生活環境がいいところが常に高値でしょうか?
不動産に限らずモノの価格って、ブランドや歴史といった「後付の看板」で、
価格は決まっていませんか?
ルイ・ヴィトン、ベンツ、ロレックス、全てがその分野で一番使い勝手がいいでしょうか?
違いますよね。それよりデザインやそのブランドの歴史、それらがブランド価値を生み出し、
明らかに割高であるにも関わらず購入する人は多いですよね。
また、質屋やブランド買取り店でも、そういうものは価格がつきますが、
ブランド価値の無いもの、不動産業界でいえば郊外の土地(田園調布や成城などブランド価値の無い)
立地は二束三文になってしまうでしょう。
理由は簡単で需要がないからです。人口減少でその傾向はより増すでしょうし、
ブランド品は需要があるから仕入れるしすぐ売れる。
それと同じことです。理屈ではないのですね。
まあ、都心か郊外地か、10年後に答えは出ているでしょう。
No.47  
by 匿名さん 2015-01-20 08:25:21
>>46

>ブランド品は需要があるから仕入れるしすぐ売れる。

ユニクロの服も需要があるから仕入れる(というかせいさんする)し、すぐ売れる。
No.48  
by 匿名さん 2015-01-20 12:56:47
>>46

>ブランド品は需要があるから仕入れるしすぐ売れる。

ブランド品は使用価値より明らかに割高でも売れるってだけですね。
たとえ郊外の土地でも使用価値が認められる限り二束三文にはならない。
二束三文になるのは使用価値も怪しい超郊外や山中に限った話だよ。
No.49  
by 匿名さん 2015-01-20 18:45:30
>>47
割安で、そこそこの品質があるものは庶民向けとして、当然売れるでしょう。
軽自動車が売れるのと同じような理由ですよね。
ですから、割安な郊外物件などは売れ続けると思いますよ。
ただし、資産価値などを求めてはいけませんね。
あくまで、価格的に割安という求めやすさで売れているのですから。
ブランドとは、高価格でも手に入りたいというプラスの価値があり、
手に入りにくいからこそ価値が有るのです。
ユニクロや軽自動車、郊外物件など、ほぼ誰でも買えるものにブランド価値はありませんよね。
No.50  
by 匿名さん 2015-01-20 22:18:33
ブランド価値なんて人々の幻想が作り上げたものだから
崩れるときは一瞬だけどね。
No.51  
by 匿名さん 2015-01-20 22:27:46
そういうことは、まずブランドにでもなった人が言うセリフ。
ただの無価値な庶民が言っても、そういうのを僻みって言うんだよ(笑)
No.52  
by 匿名さん 2015-01-20 23:42:18
都心部は実需よりも金融商品としての面が強いから、常に価格はREITと同様に推移する。
ここから更に騰がると考えているのなら相当能天気だ。
11月に第二弾の金融緩和をしなかったら、既にピークは付けていたはず。半年間反転が伸びただけだ。

REITチャート
https://www.sbisec.co.jp/ETGate/?_ControlID=WPLETmgR001Control&_Pa...
No.53  
by 匿名さん 2015-01-20 23:47:55
>常に価格はREITと同様に推移する。
ここは、住むならどっち?という住宅地のスレなんだけど、
あなたの言うそのREITには、住宅地の物件も組み込まれているの?
へええ、珍しいポートフォリオなんだね。
普通は商業地のビルや複合施設だけなんだけどね。
ちなみに、そのファンドの名称を教えて。
No.54  
by 匿名さん 2015-01-21 09:25:43
>53

”同様に推移する”と書いてあるだけ。
No.55  
by 匿名さん 2015-01-21 21:02:50
>54

同様というならデータを出しなよ。
No.56  
by 匿名さん 2015-01-21 22:00:10
>>55

値上がりのデータも出てないよね
No.57  
by 匿名さん 2015-01-21 22:37:38
住宅特化型のREITは山ほどあるのに、無知とは恐ろしいものだ。
都心マンションは、基本的にそれらのREITと同じ価格推移。
それは金融動向次第だが、金融緩和により既に利回りは異常に低下(価格は上昇)している。
No.58  
by 匿名さん 2015-01-21 23:37:48
まあ、都心住宅地はブランド価値があるから、みんな憧れ価格も上がる。
これは間違いのない事実であり、未来に亘ってそう簡単に変わるものではない。
だから、価格が高いからといってその価値は更に上がるだろうから、
資産価値的にも、やはり選ぶべきは都心住宅地だろうね。
No.59  
by 匿名さん 2015-01-23 01:30:24
>57
米リート指数、1.2%超上げてますよ!
今買わないでいつ買うの?
No.60  
by 匿名さん 2015-01-23 01:39:59
都心の利点の一つは多様性との書き込みを見ましたが、確かにその通りで、
郊外に行くと、駅前に大規模商店が一極集中していて、そこだけ栄えている。
それが都心エリアでは、山手線内というコンパクトなエリアに、時代の最先端のモノが集中しています。
恵比寿ガーデンプレイス、六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、丸の内ブリックスクエア、虎ノ門ヒルズ、
ショッピングは勿論、文化施設、ホテル、レストラン、高級食材スーパーなど。
更に日本橋や浅草、飯田橋など、江戸時代からの薫りを持ち続けている下町風情も楽しめる。
そういう懐の深さ=多様性が都心部の魅力でしょう。
コレド室町などもオープンし、オリンピックへ向けて整備も進み、
その魅力は更に増していくでしょう。

No.61  
by 匿名さん 2015-01-23 01:46:50
でも年収2000万程度だとキツキツではないですか?
物件はもちろん生活費も高そうだしね。
いいのは分かるけど先立つものがないとね…
No.62  
by 匿名さん 2015-01-23 01:52:29
多様性と書きましたが、家も同じで割安物件から100億円を超えるような超高級物件まで、
そのバリエーションの広さも都心の特色だと思います。
全体的に、郊外エリアよりは当然高価格が中心になりますが、
例えば新築にこだわらなければ、いいエリアでも1億以下でいい物件の供給はあリますよ。
例えば港区は、高給取りばかり住んでいるイメージでしょうか?
実際には、大学に通われる学生さんや新入社員さんとか、まだまだ所得の低い人達も
多く住んでいますよ。ワンルームマンションも多いですし。
沢山ショウルームやオープンルームを見に行かれて、土地勘や相場観を身に付けて、
いい物件を見付けて下さい!
No.63  
by 匿名さん 2015-01-23 08:28:49
価格帯の多様性よりも選択肢の多さだと思うが。
スポーツカーだけダイハツからマクラーレンまで並んでも、個々の経済状況ってものがあるからな。同じ予算でスポーツカーからミニバンまで選べる方が現実的でしょ。ミニバンすなわち広さを重視すれば自ずと郊外だね。地価が下がれば税金も安いし大歓迎。
No.64  
by 匿名さん 2015-01-23 08:38:17
>ミニバンすなわち広さを重視すれば自ずと郊外だね。
面白い喩えだとは思いますが、広さと言っても安ければいいというなら、
郊外地=国産ミニバンでもいいですが、そのチープさが嫌で、
歴史のある都心住宅地=永年の伝統に裏付けされた、例えばレンジローバーの、
ゴージャスな広さが好きな方もいるでしょう。
関係ないかもしれませんが、先日国内限定2台という特注オーダーのレンジローバー、
お値段2600万円に試乗しましたが、その広さと豪華さは恐らくロールスロイスを凌ぐ快適さ。
特筆すべきレベルの高さでした!
No.65  
by 匿名さん 2015-01-23 10:19:16
30代で世帯年収2000万なら、
子供が小学校上がる前に都内の立地・転売・賃貸を重視した小さな物件を買う。
家族構成、子供の進学、住環境を考慮して10年後くらいに
①郊外にうつる
②都内でサイズアップする
を検討し、
最初の小さな物件を売る、賃貸に出すの選択をその時の収入で判断すればいい。
若い時と定年近くになると価値観も変わってくるので、柔軟に対応できる方がいい。
若くして収入が高いのをいい事に、都内に大きな物件を買ってローンが巨額だったり、
郊外の大型物件を買うと、選択肢が減る可能性がある。

50代で世帯年収2000万なら、楽じゃないから選択肢はあまりないでしょ。



No.66  
by 匿名さん 2015-01-23 22:30:16
金があるなら第一種低層住居専用地域だね。
空が広くて家が明るいし、何より静か。

山手線内では松濤とか高輪とかそういうごく一部しかないし、
土地だけで数億円はするので年収2千万円程度では手が出ない。

結局は、杉並区や世田谷区で検討することになる。
No.67  
by 匿名さん 2015-01-23 23:59:46
都市社会学では、有名なバージェスの同心円地帯モデルなど、富裕層は郊外に住み貧困層は都心に住むという理論。
ビバリーヒルズや芦屋を典型に世界中の都市がそうなっているが、なぜか東京だけは10数年前から都心にも富裕層が住むようになった。
現在港区には資産5億円以上の富裕層が1,000人おり、杉並区の富裕層の人数と同等、世田谷区の富裕層の2/3ほどがいる。
やはり東京は富裕層といえどもワーカホリックで異常に勤務時間が長いのが原因だろうか。
No.68  
by 契約済みさん 2015-01-24 00:23:14
都心の利便性がずば抜けてるからじゃないかな
富裕層を目的としてお店も集まる
いい感じじゃないのかな
No.69  
by 匿名さん 2015-01-24 07:43:13
そういうことではない。
東京はちょっと特殊。
No.70  
by 親同居さん 2015-01-24 19:46:43
別にどっち ってのもなく 仕事場の近くに住んでいる そんだけ
土地の利がわかるとこで仕事してるだけ
No.71  
by 匿名さん 2015-01-24 22:58:38
東京だけが異常ではないよ。
香港だって、戸建てに住む富裕層もいるが、大抵は中心部のマンション住まい。
もちろん価格は数十億円という超高級マンションだけど。
またニューヨークでも、有名なトランプタワーなど100億円以上というマンション=
コンドミニアムが幾つもあり、イチロー選手や松井選手などの富裕層、
資産家たちも多く住んでいる。アッパーステートやロングアイランドにセカンドハウス、
別荘を所有する富裕層も多いね。
またロンドンは世界上で最も地価の高い都市の一つで、坪単価5千万というような、
有名なフラット=マンション、例えばOne Hydeparkなどは、ロンドンの富裕層や芸能人、
近隣諸国の大金持ち、例えばアラブの石油王なども購入が相次いでいる。
一戸あたりの平均価格は50億円超えで、最上階の部屋は250億円を超えるという、
ギネスブックにも認定された、世界で最も高価なマンションだ!
イギリスは貴族社会なので、もちろん郊外の戸建てに住む層や、田舎のお城などに、
現在も住み続ける貴族も少数いるが、大抵の富裕層はシティ住みだよね。

No.72  
by 匿名さん 2015-01-24 23:00:50
>67
人口比で見る必要があるね。港区の人口は世田谷の4分の一以下だよ。
論より証拠で、理論より事実で見る必要がある。
No.73  
by 匿名さん 2015-01-24 23:13:50
バージェスの同心円地帯モデル?
今から100年も前の、それもシカゴの住宅地についての理論が、
現代の社会に当てはまると本気で思ってます?
この理論では、労働者階級は都心の周辺に住むとあるが、
それは昔のアメリカだから、公共交通機関が貧弱で、現場近くの徒歩圏に住むしかなかったから。

昔の理論、しかも国も違うことで実情とはかなり異なるのに、>67は時代錯誤も甚だしい。苦笑
No.74  
by 匿名さん 2015-01-25 00:29:12
富裕層のうち10%もが都心に住むのは異常に多い。東京くらい。
富裕層というのは、お金だけでなく時間も余裕があるのが普通だが、東京ではお金はあっても時間に余裕がないのが、他都市に比較して多い。
No.75  
by 匿名さん 2015-01-25 00:33:28
あのね、世界の先進国で1400万人もの人が住んでいるのが東京都。異常に多いよね。
だから富裕層の数も多いし、日本の全人口の10分の一が東京都に住んでいるんだから、
その割合で富裕層が東京にいても異常ではない。
他に比べようがない規模であるのが日本なんだから。論より証拠だと言っているだろ。
それが何か問題でも?イヤなら他国にでも住んだら?
No.76  
by 匿名さん 2015-02-01 02:03:36
金持ち喧嘩せず、ですよ。
このスレもやっぱり庶民が出入りするようになって
荒れ始めてしまいましたね。。。
No.77  
by 匿名さん 2015-02-01 04:29:58
収入を得る場所=仕事の場所に束縛されて暮らすのだろうから
住む場所が都会か田舎かなんて、どうせ自由には選べないもの。

自分の好きな住む場所に、仕事が向こうから付いて来るぐらいなら
立派なもの。




No.78  
by 匿名さん 2015-02-01 10:04:20
だから有名な漫画家や作家などクリエーターは吉祥寺が多いんでしょね。
No.79  
by マンション住民さん 2015-02-01 15:45:47
実際3000〜4000万円程度だと富裕層と言う感じはない。
数年位は遊んでいても平気だが、全く仕事しないでいるのも世捨人になったようで不安。万が一資金が尽きたらこの生活が維持できなくなるし、それが怖いから仕事しないでいられない。都心は仕事する上で利便性が高く、東京にいれば仕事している間のステータスが維持出来るからしがみついちゃう。
この生活に疲れたらプライドを捨て、海外か地方でのんびり生活するのが夢。それまでは東京砂漠で頑張ろうかと。
No.80  
by 匿名さん 2015-02-01 23:15:33
クリエーターなど文化人は都心住みが多いですよ。
だってクリエーターという、文化の中心、先端を知らなければいけない人達が、
なぜ郊外や田舎に住むんですか?
もちろん敢えて郊外を選択されている方もいるでしょうが、
文化的な刺激の多い都心部に住む人が多いです。
岡本太郎氏など表参道(南青山)でしたしね。
No.81  
by 匿名さん 2015-02-02 17:39:33
文化人はむしろ武蔵のエリアに多いイメージだが。
No.82  
by 匿名さん 2015-02-02 17:53:41
イメージと現実は違うのでは?
No.83  
by 匿名さん 2015-02-02 18:26:30
住みたい所に住めるというのは、実はとても贅沢なこと
収入源を考えると、大半の人が居住地を限定される。
No.84  
by 匿名さん 2015-02-02 22:56:09
文化人でもクリエイターでもない庶民が何を言ってるの。
No.85  
by 匿名さん 2015-02-03 00:47:05
>文化人でもクリエイターでもない庶民が何を言ってるの。
文化人やクリエイターって庶民ではないんですか?
あなたが庶民と言っているのは、才能のない凡人という意味ですか?
それとも経済的、社会的立場のことですか?
経済的に富んでいる文化人やクリエイターもいれば、
経済的には恵まれてはいないけど、素晴らしい活躍や作品を残している方もいるでしょう。
下らない茶々入れはご遠慮ください。
No.86  
by 匿名さん 2015-02-03 01:00:10
>>85

>>経済的には恵まれてはいないけど、素晴らしい活躍や作品を残している方もいるでしょう。

年収2000万以上のスレですけど。
具体的に今現在生きてる人で何の評価もされてない方って庶民ですよね?
あなたの考えるそのビンボーだけど素晴らしい活躍してる人って、具体的に例えば誰の事? 今現在生きてる人の中で例えば誰?
No.87  
by 匿名さん 2015-02-03 01:06:07
他所様の懐事情まではよく知りませんが、大家と言われるような画家や陶芸家、
音楽家などの文化人は稼いでいるでしょうが、まだ若手と言われる文化人は、
2千万も稼いでいないでしょう。でも志を高く持っている人は多くいるでしょう。
また一般企業のクリエイティブ系は、世間に名前は出ないだろうし、
給料だって1千万ももらっていない人がほとんどでしょう。
才能と収入はイコールでない場合も多いですよね。
逆に文化人気取りでテレビに出ている人のほうが、大した作品もないのに、
出演料という名のギャラで沢山稼いでいる人もいるでしょう。
No.88  
by 匿名さん 2015-02-03 01:31:45
2000万程度だと郊外の一軒家のほうがいいでしょ
似たような人たちが近所に居るだろうし

何億も稼いでる人だとそういう所では浮くだろうから
そういう人らが固まってる区内高級マンションの方が住みやすいと思う
No.89  
by 匿名さん 2015-02-03 01:44:18
あなたの意見はそうなのですね。
ケース・バイ・ケースだと思いますよ。
郊外の戸建て、都心部のマンションほぼ同じ価格ですから、
収入に関わらず都心派もいれば郊外派もいるでしょうね。
No.90  
by 匿名さん 2015-02-03 08:39:49
忙しすぎて家は寝るだけの場所→都心住み
適当に働いて余暇を楽しめる余裕もある→郊外住み
No.91  
by 匿名さん 2015-02-03 11:12:32
余暇が楽しめる人ほど都心がいいと思います。
特に冬場は外で過ごすことも稀だし、暖かい車で移動して、
活気のある都心のスポットで買い物や美味しいレストランなど、
圧倒的に都心のほうが充実していますし、
美術館、コンサート、観劇など文化施設もそうですし。
自然に触れたければドライブがてら郊外や別荘に行けばいいし、
敢えて普段から不便な所に住む必要性は感じませんが。
時間的余裕があれば余暇の時間がありますから、家に引き篭もるのではなく、
外に出て楽しく過ごしたいですからね。
No.92  
by 匿名さん 2015-02-03 11:22:55
>>91
不便って思うほどの郊外に住まなきゃいいんじゃないかな。車を使うなら都心は不便。
しかも広さは郊外だからこそ得られるもの。
都心住みの人は都心以外は何の施設もない山奥の田舎みたいに考えてるのかな?
極端な考えは世間知らずから来るのか昔の人だからなのか。
No.93  
by 匿名さん 2015-02-03 11:28:21
じゃあさ、グッチのブティックある?エルメスは?
三越や伊勢丹は郊外にあったっけ?
チェーン店じゃなくて、フレンチのグランメゾン、ロブションやカンテサンスは?
和食の名店は、寿司の名店、例えばすきやばし次郎って数寄屋橋じゃないの?
歌舞伎はどこに見に行くの?クラシックコンサートは?
みんな都心部だよ。笑

>車を使うなら都心は不便。
電車とかあんまり使わないよ、この収入層は。
駐車場も豊富だし車移動でしょ。それかタクシー。
この寒い中を駅まで歩くの?あり得ない。笑
No.94  
by 匿名さん 2015-02-03 11:47:27
我が家は恵比寿三越が徒歩圏なので、食料品などよく買い物に行きますけど、
いい季節ならお散歩がてら歩きますけど、今どきの寒い冬の時期は車で行きますよ。
荷物持つのも車なら楽だし、地下駐車場も広いし。
それに、そのまま広尾の明治屋や麻布ナショナルをはしごしたり、
その後六本木ヒルズで買い物したり。楽しいですよ〜
No.95  
by 匿名さん 2015-02-03 11:53:08
>広さは郊外だからこそ得られるもの。
広さって家の広さですか?
うちは都心部マンションですけど、広さは150㎡ですが3人家族には十分だと感じています。
都心のマンションが狭いって決めつけてます?
確かデータがあるはずですが、世田谷区の戸建の専有面積の平均は90㎡、
港区のマンションの専有面積の平均は95㎡だったと思います。
都心部マンションのほうが、世田谷区の戸建より広いというデータがありますよ。
もちろん市部などになれば敷地何百坪という家も多いのでしょうけど…
No.96  
by 匿名さん 2015-02-03 12:29:58
背伸びしても貧乏臭って分かるものだね
No.97  
by 匿名さん 2015-02-03 12:40:16
貧乏臭ってどんな臭い?

ああ、あなたの家の玄関開けた時の・・・笑
No.98  
by 匿名さん 2015-02-03 14:06:24
150m2で3人ならギリギリ大丈夫ですね。
でも私は共同住宅はサブでしか考えられないので無理です。
ブランド店へ行って買い物にそれほど楽しさを感じないので行きたい時に行くでかまわないかな。新作情報は店の方から言ってくるから行かなくてもわかるしね。
食事も普段は出来れば家で食べたい。金は普段ちょっとずつ使わず家族で楽しめるものに使いたい。
基本的に満足するものが違う事がわかります。
ま、人それぞれって事かな(笑)
No.99  
by 匿名さん 2015-02-03 14:19:14
ケースバイケースとか人それぞれとか言ってるけどさ
その条件をここで言い合うんじゃね?
No.100  
by 匿名さん 2015-02-03 14:27:40
じゃあまとめると買い物や外食好きで家にあまりいない人は都心。
ブランドにこだわりが無く金は家庭に注ぎ込みたい人は郊外。
No.101  
by 匿名さん 2015-02-03 14:44:06
何故、そんなに意見を集約したいのでしょうか?
そもそも家庭ごとにライフスタイルも違うから集約なんて出来ないのに・・・
No.102  
by 匿名さん 2015-02-03 21:55:36
>>101
じゃここで話す意味なし。やり直し
No.103  
by 匿名さん 2015-02-04 11:05:27
うちの実家には庭に滝があるんだが、もし同じものが
欲しいと思っても、都心部では叶わない
ほんのそれだけの望みでも、なかなか自由な場所に住むのは
難しいってこと。

まあ本田宗一郎氏の旧宅には、川を作っていたそうだし
ガクトさんのマンションには滝が流れてるそうですが
これを都心部でやるから目立つのでしょう
もっとも蓮っ葉な収入では望むべくもありませんけれど。

No.104  
by 匿名 2015-02-07 11:50:10
うちは30代前半の夫婦で、ちょうど世帯年収が2000万ぎりぎり越えるくらいなのでこのスレでは下っぱですが。

普通に区内のマンションと別荘もってるくらいですよ。人口の滝とかいりません笑
No.105  
by 匿名さん 2015-02-07 12:04:04
年収2千万クラスだったらマンションじゃないかな?
億超えてくるクラスだと戸建ての方が多様な選択肢として融通が効いてくる。
No.106  
by 匿名さん 2015-02-07 16:54:43
>>105
この年収だから郊外で贅沢したいって事だよ。
贅沢の形が都心にあるひとはマンションがいいのかもね。
No.107  
by 匿名さん 2015-02-07 21:58:00
北陸地方では一戸あたり住宅床面積の平均は180㎡(戸建・共同住宅どちらも含む)あるんだが・・・
150㎡は自慢なのか自虐なのかよく分かんないな。
No.108  
by 匿名さん 2015-02-07 22:07:29
世田谷区の戸建平均は135㎡
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/118/329/d00016866_d/fil/h23...'%E4%B8%96%E7%94%B0%E8%B0%B7%E5%8C%BA+%E6%88%B8%E5%BB%BA+%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%BA%8A%E9%9D%A2%E7%A9%8D'
港区のマンション(持ち家のみ、賃貸除く)は平均75㎡
http://www.rehouse.co.jp/realplan/library/market/dir_data/200902Market...

世田谷と港区では2倍近く住まいの広さが違う。
港区はマンション化率が全国で1,2位であり、最も平均住居面積が狭い地域。
No.109  
by 匿名さん 2015-02-08 06:44:47
>>107

>うちは都心部マンションですけど、広さは150㎡ですが3人家族には十分だと感じています。

って書いてるから、もっと広い方がいいんだけどこの広さで妥協するしかなかったって事でしょう。
都心は居住スペースが狭いから家族も3人で抑えるしかないんです。しかし子供が一人だとあまりお金がかからないから贅沢はさせてあげられます。
No.110  
by マンション住民さん 2015-02-08 13:47:44
本当、中途半端な成金は物言いが残念ですね…。
我が家は都心戸建てと都心マンション、ハワイに別荘を持っていて、都心マンションに在住です。しかしながら都心の高級マンションは品のない方が富裕層に混じっているから苦手です。
その為次は、子供の次の学校の近くの都心で、飽きのこない広い一戸建て購入したいと思ってます。また古い家を売ったら、温泉やスキーを楽しめる暖炉のある別荘を建てたいですね。長くなってしまいましたが、本宅と別宅を持つのが理想じゃないですかね。
No.111  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-02-09 00:49:33
30代後半の夫婦2人です。
都内に住んだことがないのですが、現在の賃貸物件から都内の戸建購入を検討中です。
世帯収入は3000万円で、貯金は3000万円です。
自営なので浮き沈みがある中、都内に1億円を超える物件はやはり無謀でしょうか?
今はまだ2人ですが、子供も2〜3人欲しいと思います。
足りない情報もあるかと思いますが、似たような環境の方いらしたらお教えください。
No.112  
by マンション住民さん 2015-02-10 00:22:35
>>72
月曜から夜更かしで、平均年収の高額一位が千代田区で、二位が港区でしたね。人気の23区は一位新宿区で、二位が港区でしたね。世田谷区出てきませんでしたね。
No.113  
by 匿名さん 2015-02-10 01:30:15
面白いスレですね。なんだか、富裕層の方がその他の層との差別化を懸命に図って優越感に浸ろうとしているような。でも、本当の富裕層で余裕のある人はこんなスレで優越感に浸ろうとする人はいないと思いますよ。後、区毎の平均年収のデータとか持ち出して、自分の住んでいる区の順位を確認するといった行為も、典型的な行動パターンですね。
No.114  
by 匿名さん 2015-02-10 07:05:11
富裕層なんてこのスレにいるわけないだろ(笑)
特に110なんて庶民臭がプンプンするよ。
No.115  
by マンション住民さん 2015-02-10 17:25:39
>>114
そうですね〜。我が家なんてまだまだです!
更なる高みを目指して人生励み楽しみます!
No.116  
by マンション検討中さん 2017-06-03 00:57:43
年収にたいして貯蓄が少ないので浪費癖があるはずです。ローンを組まずに買える物件にした方がいいです。資産形成の基本は予期に備えてキャッシュを手元に置いておくことです。ローン返済に追われると機会損失につながります。収入こそ高いですがまだ富裕層の括りにも入ってないので、住宅のような嗜好品はしばらく我慢してはどうでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる