茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「つくばのマンション2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. つくばのマンション2
 

広告を掲載

ビギナーさん [男性 40代] [更新日時] 2024-02-22 18:22:35
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】つくば市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

デュオヒルズつくばエンブレム
ウェリスつくば研究学園
ウェリス竹園
LEVEN THE TSUKUBA
レーベン研究学園NEXIO

語り合いましょう。

[スレ作成日時]2015-01-13 03:47:50

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

つくばのマンション2

1680: 匿名 
[2018-02-03 09:02:28]
つくば永住と思い、つくば駅周辺にマンションを購入した者です。市内勤務なので通勤に電車は使いません。もしかしたら、多くの人は電車通勤の利便性を考えて購入するのかもしれませんが。

私の場合、そもそも地元は茨城県ではありません。だから、実家に帰省したり買い物に出かけたりする場合、都内直通の電車が便利なのでつくば駅に永住することに決めました。
駅から離れた方が安いのは分かりますし、今後公用地売却でマンションだけでなく戸建も建ち並ぶことも分かっていますが、理想の価格に落ち着くまで長くて10年近く賃貸生活はないなと思いこのタイミングで購入しました。駅近にこだわったのは、駅を利用するのにわざわざ車で行きたくないという思いからです。
また、子どもの高校以降の進学を考えたときにつくば駅周辺なら対応できるだろうと思ったのもありますし、始発で座れるという利便性を考慮したものでもあります。

きっと、都内勤務とか資産運用目的ではなく、私のように終の住処として選んだ人もいるのではないでしょうか。

住んでみると、駅近にホットモットや吉野家みたいなお手軽出来たてお弁当屋さんがないのが意外でした。みんな、お弁当とかはスーパーやコンビニなのかな?それとも、車社会だから車で行くものなのかな?
欲を言えば、デパ地下的なちょっとお値段張るけど美味しいテイクアウトのお店が駅近にあると生活するものとしてはありがたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:つくばのマンション2

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる