株式会社フージャースコーポレーションの名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ八事清水ケ岡[旧称:(仮称)八事清水ケ岡プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. デュオヒルズ八事清水ケ岡[旧称:(仮称)八事清水ケ岡プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-02-03 23:05:51
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ八事清水ケ岡についての情報を希望しています。
駅まで歩くのも苦にならない距離だと思いますが、利便性はどうでしょうか?
3LDK83㎡~と間取りは広めになるみたいですね。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字清水ケ岡4番9(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 「八事」駅 徒歩12分
名古屋市営地下鉄名城線 「八事」駅 徒歩12分
名古屋市営地下鉄名城線 「総合リハビリセンター」駅 徒歩7分
間取:3LDK~4LDK
面積:83.82平米~110.40平米
売主:フージャースコーポレーション

物件URL:http://www.duo-aichi.net/
施工会社:株式会社檜工務店
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-11 15:28:38

現在の物件
デュオヒルズ八事清水ケ岡
デュオヒルズ八事清水ケ岡
 
所在地:愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字清水ケ岡4番9(地番)、愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字清水ケ岡4番地の9(住居表示)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線 八事駅 徒歩12分
総戸数: 18戸

デュオヒルズ八事清水ケ岡[旧称:(仮称)八事清水ケ岡プロジェクト]ってどうですか?

41: 匿名さん 
[2016-01-06 08:06:43]
平面駐車場は良いけど、意外と交通量の多い道路に面してるのが気になりますね。
八事からサポーレへ行くときには、よく使われる道ですし。
資金があればグランドヒルズを選んだ方が良いかな。
42: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-01-18 11:36:22]
東側のD.Eタイプの部屋は南側の林の陰になっているようで日当たりが心配なのですが、検討していらっしゃる方からの意見が聞きたくて...
迷っているのですが。
43: 匿名さん 
[2016-01-18 22:17:45]
いいと思います。
44: 物件比較中さん  
[2016-01-23 15:16:05]
今の平置き面倒で、待ち時間もあるので、全戸平置きは非常に良いですね。

D,Eタイプ見学しましたが、2階以上は気にならなかったです。

むしろ、木々があり、雰囲気は好きです。
45: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-01-23 20:00:56]
>>44
そうですか。
もう一度、日当たりを確認しようと思っているのですが、
なかなか時間が取れないもので...。
参考になりました。
46: 匿名さん 
[2016-02-02 15:15:38]
植栽があるとその分、日陰も出来てしまうのですか。こちらを見るまでそういう考えが思いつきませんでした。低層階ならば木が外からの視線をそらしてくれるのかしらということしか考えておりませんでしたので。自分の視野とは別の物をこちらでは得られるのはとてもいいなと思います。
こちらは2階以上ならば眺望の邪魔には植栽はならない、ということなのですね。
47: 購入検討中さん 
[2016-02-05 00:22:29]
地域優先が終わって、第1期がはじまってますね。
戸数が少ないので、残りどこがあいているのか。

3月入居は子供の学校のタイミングがあうので、
気になる物件の1つです。

お子様陽明小の方、いたら情報交換をぜひ!
48: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-06 22:33:37]
他のマンションのモデルルームも色々見ましたが、デュオヒルズの収納はなかなか充実しており、この物件は候補のひとつになっています。
実際この物件を内覧された方で購入を見送られた方に、どこが気に入らなかったのかご意見を是非伺いたいです。
私の気が付かない事も色々あると思いますので、宜しくお願いします。
49: 匿名さん 
[2016-02-07 21:15:26]
まだ検討中の者です。私が気になってるのは、駅から遠さと管理費の高さですね。あとは、戸数が少ないので、組合の役員がまわってくるのが早いのも少し嫌です。
50: 匿名さん 
[2016-02-07 22:12:42]
確かに、鶴舞線で12分はやや遠い感がぬぐえませんね。なんやかんやで栄までは30見ておく必要があります。
51: 物件比較中さん [女性 40代] 
[2016-02-08 01:04:38]
ありがとうございました。
そうですね、管理費や組合の点は、確かに気になっていました。
後から管理組合で、もっと管理費の安い管理会社に変えてくれないかなぁ、と思ってました。
交通の点は、マンションのすぐ前に、金山駅行きのバス停があるのと、循環線の総合リハビリセンターの駅が徒歩7分位だったのであまり気にしていませんでした。
私が気になっているのは、24hゴミステーションがエントランス近くにあるので、匂いが漏れないかです。排気とイオン分解の脱臭機能装置がついてはいましたが...。
52: 匿名さん 
[2016-02-08 10:22:39]
24hごみステーションは便利ですね。
53: 匿名さん 
[2016-02-10 09:21:35]
ゴミステーションが棟内にあるのは雨の日に便利ですがエントランスが近いと臭いますか?
24時間いつでもゴミが捨てられるので、ドアの開閉音が煩くならないよう居住エリアとは距離がある場所が最適かと思いますが、エントランス脇しか設置スペースがなかったのかな?と感じます。
54: 物件比較中さん 
[2016-02-14 18:57:08]
今日は昨日と違って晴れたせいか、混んでましたね。
みなさん予約されていたのか、私はちょっと待ちましたが。

シャッターゲートを実際に見ましたが、車路に入って来れないという
安心感は、外側のチェーンゲートよりもありますが、月々の使用料の
5,000円差をどう捉えるかが我が家のカギですね。

あと、カスタマイズオプションのカタログみたいなもの(カーテンとか)を
見ていて面白かったのですが、金額がいくらになるのか?来週確認します。

55: 土地勘無しさん 
[2016-03-20 19:47:43]
今月から入居が開始されるようですね。
モデルルーム思ったより素敵でしたよ。
バルコニー側に行くと、全然景色が違かったので、
驚きました。
56: 物件比較中さん 
[2016-04-17 23:28:37]
八事のこの土地でこの広さでこの価格であればすぐ売れそうな気がしますが、中々売れないのはなぜですか?

やはりプラウドなどのネームバリューがないというのがネックなんですかね?
57: 匿名さん 
[2016-04-18 18:26:07]
やはり売主の知名度が低いのが要因だと思いますよ。
住友不動産や三菱地所など大手なら早く売れたでしょうね。
58: 匿名さん 
[2016-04-18 20:18:47]
マンションブランドで、そこまで変わります?
駅から遠く、この価格帯で外廊下。
といった辺りが引っかかっているのでは?
と思っていますが・・・。
59: 匿名さん 
[2016-04-23 08:07:01]
毎月の費用が高いことも理由の一つでは。
60: 物件比較中さん 
[2016-04-23 10:28:49]
この界隈でマンション持つなら、そこそこの支払いは覚悟ですかね。
ただ、価格的には、八事の中では高くない方かなとは思いました。
爆発的な売れ方するエリアではないことは確かですね。

61: 匿名さん 
[2016-05-05 11:11:55]
59さんが書かれている毎月の費用って管理費や修繕積立金のことなのでしょうか。
どれくらいするのですか?

管理費が高過ぎるのは考えものです。
修繕費はどのみち積み立てなくっちゃならないんでこれは高くても良いのですが。
管理費に関しては管理組合で見なおして、
いるいらないの選別をすることがあるらしいです
62: 匿名さん 
[2016-05-06 08:33:44]
>>58
変わりますよ。
この界隈に住む人なら住友不動産や三菱地所など大手の物件から検討するでしょうね。
車でも先ずはメジャーなところ(BMW、Audi、レクサスなど)から検討するでしょ。
63: 匿名さん 
[2016-05-06 21:39:13]
>>62
なるほど。そういうものですか。
だとすれば、GH春山はもう少し動いても
良い気もしますが・・・。

あぁ、私。クルマがとても好きです。
ただ、選ぶ際にメーカーからは入りませんよ。
趣味のクルマは当然として、
下駄グルマも、求める仕様を満たせば、
一旦は全て土俵に乗せます。
ご参考まで。
64: 匿名さん 
[2016-05-07 17:14:32]
>>63
私も車は好きですよ。
ですが三菱自動車や現代自動車などのメーカーを土俵に乗せる事はありません。
65: 匿名さん 
[2016-05-08 00:53:22]
>>64
センシティブな発言ですねぇ。

日本市場から撤退したメーカーと
倫理的な問題で世間を騒がせている
メーカーを引き合いに出しますか。

>>58を起点とした一連のやり取りからすれば、
当物件のデベが、貴方が引き合いに出した
自動車メーカーになぞらえることができる。
と受け取るのが自然に思いますが、如何でしょう?

クルマ談義にしても、
極端な例えで些か興が削がれます。

いま少し、発言内容に配慮された方が宜しいかと。
老婆心ながら申し添えます。
66: マンション検討中さん 
[2016-06-11 14:22:55]
売主はあまり気にしないんですが、
やっぱりこの界隈で探すと、
最低でも5000万以上の予算は必要ですね。
ただ、それくらい払っても良いと思えるエリアと
友人は言ってました。
67: 匿名さん 
[2016-06-21 23:53:05]
とても希少性がある、ということですのでこの立地に魅力を感じてある程度の価格でも出しても良いと思う人も多いのではないでしょうか。
2期の先着順が5戸出ているので、これがはけると次の販売期になるのでしょうか。
それとももうこれでおしまい???
最終っていう雰囲気は出していないなぁなんて感じたりもしました。
68: マンション検討中さん 
[2016-07-12 11:54:39]
2期のあとは、最終のようですね。
ただ、最終分も戸数は少ないようなので、
広さ別だと、1戸あるか2戸あるか程度。
立地と価格は、申し分ないマンションですね。
69: 匿名さん 
[2016-07-16 16:36:30]
全戸南向きで80㎡以上とはすばらしい。
91m²・100m²建物内モデルルームお披露目会開催中だそうで、
広い部屋を見てしまったら予定より上が欲しくなってしまいそうな気もします。

修繕積立金は妥当だと思いましたが、管理費が意外と高くて驚きました。
管理費と総戸数が少ないことは特別関係ないのかもしれないですが、
2万円前後とは他のマンションと比べてかなり高いのではないでしょうか。
70: マンション検討中さん 
[2016-08-20 18:44:34]
ここのバルコニーからの景色は相当良いですね。
道路側からだと全くわかりませんでした。
癒されましたよ。
71: マンション比較中さん 
[2016-09-24 18:02:49]
私もバルコニーからの景色、良かったと思います。
良く通っている道だったのですが、あれほど緑があるとは!
収納は、今までの中で、かなり広い方でしたので、
奥の平置駐車場があるうちに、検討したいと思っています。
72: 評判気になるさん 
[2016-09-25 05:50:39]
あと何戸残っているのでしょうか?
73: マンション検討中さん 
[2017-02-10 11:33:09]
ここのマンション近くの豪邸が解体工事してますが、今後何が建設されるかご存知の方いらっしゃいますか?
74: 匿名さん 
[2017-02-13 09:07:36]
>>ここのバルコニーからの景色は相当良いですね。

現地案内図だと隣に緑が見えます。公園ですか?山手グリーンロードの木々がキレイなんだろうなと思います。

春にかけて、もっとキレイになりそうです。

パティスリー、シェ・コーベさんは、記念日に使います。あそこのケーキはほんっとうにおいしいですよね!小さいのですが、子供たちもおいしいって言います。駐車場に車を停めると、ドアをあけて待っていてくれるのも贅沢な気分になります。サービスまで行き届いていていいんですよね。
75: マンション検討中さん 
[2017-02-13 20:48:23]
なぜ今その話を、、?
76: 名無しさん 
[2017-02-13 23:08:54]
ここは悪くないけど、近くにある二つと比べると、やや見劣りししたかなあ。
77: 匿名さん 
[2017-02-14 08:08:05]
大手デベの分譲マンションが多いエリアなので、見劣りするのは仕方ないですよ。
78: 匿名さん 
[2017-02-27 18:07:51]
ココは希少性をものすごく売りにしていますね。そういう風に書かれると確かに…と思いつつ、お値段的なものがなんだかんだで一番大切になってくるんじゃないの!?なんて思ってしまいました。ただ、南向きで駐車場もちゃんとしていてって、マンションの基本自体はおさえることが出来ているのではないか、と思うのです。
79: 匿名さん 
[2017-03-06 10:35:42]
八事の交差点で案内看板を持ったバイトくんを見ました。
売れ残ってるみたいですね。
場所は良さそうだけど、大手デベでもないので苦戦してるのかな。
竣工後2年を経過したら、値引きは期待出来るかもしれませんね。
80: 匿名さん 
[2017-03-09 09:41:44]
売り主も建築主もマイナーだとさすがに苦戦しますよ。
2年後に中古扱いになるのでそれまで待っても良いでしょう。
81: 名無しさん 
[2017-03-10 08:22:06]
>>79 匿名さん
今でも楽に1,000万以上値引きしてますよ。
それでも売れていかないですよ。
82: 匿名さん 
[2017-03-10 09:00:07]
>>81 名無しさん

そんなに値引きしてるんですね。
無名デベなので、83㎡のBタイプで4,000万円以下にしないと売れないかもしれませんね。
83: マンション比較中さん 
[2017-03-10 20:40:19]
あと何戸残っているのですか?
84: 名無しさん 
[2017-03-10 22:50:38]
そんなに値引きしてるのですか?!
それならばかなり気になります!!
85: 匿名さん 
[2017-04-09 21:31:57]
都内では値引きもせずに悠々とマンションは販売されていますが、こちらまで来ると値引きしても売りきるものですね。マンション周りの綺麗な植栽がいつまでも続くといいです
こういう管理も管理費に入るのでしょうけれど、帰ってきてホッとする気持ちには代えられないと思います。
86: マンション比較中さん 
[2017-04-11 20:09:51]
定価が1000万以上も上がってますからね。
そんなインチキ値引きは、顧客もお見通しでしょう。
87: 匿名さん 
[2017-04-28 10:04:02]
高級マンションと銘打っての販売ですので、値引きは簡単にはしないんじゃないかしら…と思うのですが…
表向きにはもう絶対に出来ないですよね。
ブランドに対する価値に対してうーむ、という感じになってしまうし。
売れるまで、高級物件の場合はゆっくり販売していることが多いように感じられますが
ここの場合はどうなっていきますでしょうか。
88: 名無しさん 
[2017-05-04 23:17:43]
>>83 マンション比較中さん

4戸だと思います。
89: 匿名さん 
[2017-05-22 07:41:14]
18邸、低層、八事の3つなので、すぐ売れちゃうかしらと感じています。南向きですし、日当たりもいいですね。

そして3LDKは8000万円弱でした。やっぱり八事はちょっとお高くなりますね。ただ、この3LDKでも100㎡超えでLDKが19畳でした。玄関にSICあり、ウォークインクローゼットあり、浴室1620、納戸は0.6畳で収納ばっちりでした。床暖房もあります。

がんばって高めのマンションを購入することで、設備もいいものを買えるってことなんでしょうか。

雲雀ケ丘の交差点近くの高級住宅街にあるマンションで、周辺環境もいいですね。
90: 名無しさん 
[2017-05-22 12:47:58]
ここより、近くにあるグランドヒルズ、アネシアのほうがおすすめです。色々見学したほうがよいでしょう。
91: 匿名さん 
[2017-06-19 16:36:17]
今は実際の部屋を見ることが出来るという状態になってきているようです。ですので、日当たりが良いのかなんてよく分かるんじゃないでしょうか。
あとは風が抜けるかなんてことも聞くことが出来るのではないかしらね。

中住戸だとなかなか風通しと言うのはわからないですが、
でもあとは天井の高さなどを見ることも出来ますからね。
92: 匿名さん 
[2017-06-20 20:12:36]
八事エリアではあるけど、売主が高級マンションを売るような会社ではないですよね。
周りの財閥系に比べたら、かなりランクは下がる。
値引きも仕方ないと思いますよ。
93: 匿名さん 
[2017-06-26 11:26:54]
高級マンションだけあってアメニティは豊富なんですね。
天然御影石カウンタートップの見た目はおしゃれな色合いでいいと思いましたし、
トイレもタンクレスになっているところが良いなと思います

セキュリティに関してですが、ハンズフリーキーシステムはバッグの中に入っている鍵にも反応するようですが、大体何メートルくらいの距離で反応してくれるのでしょうか?
鍵をかざさずにオープンするので両手がふさがっていても便利なのは良い
94: 匿名さん 
[2017-07-15 18:32:20]
凄く希少性を全面に出してきていますが、そこまで珍しいマンションなんでしょうか。高級感を出してきているので、なかなか若いファミリーにと言うのは難しくなってくるのかなと思いました。
どういう層をターゲットにしているのでしょうか。マンションはお高いですし、それに雰囲気も落ち着いているので、大人だけの世帯向け、ということなんでしょうか。
95: 匿名さん 
[2017-07-16 09:51:16]
建設予定のスレで、凄く近くに大手ハウスメーカーのマンション計画がある事が書いてありましたね。
待てるなら、そちらを検討した方が良いかな。
97: 匿名 
[2017-08-18 15:10:58]
駅から遠い。
10分もかかるなんて、今後を考えるとね。
それに名駅からも遠いしね。
八事は昔でしょ。
98: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-19 09:05:53]
八事は腐っても八事でこのコンセプトが間違い
99: 匿名さん 
[2017-08-20 14:52:18]
>>八事は腐っても八事
八事というより、総合リハビリセンターになります。駅からそこまで近くないので、八事のエリアとは違うような気もします。
ただ、八事エリアが人気ですよね・・・。

あと18戸で少数なので早く売れちゃう気もします。

お金持ちだとタクシーで駅まで行けたり、高級車を運転している高齢者もいますから、問題ない気もしますけどね。駅から遠いと不便なのかなと思います。
100: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-20 17:36:14]
まぁ単純に名古屋の富裕層の需要がわかってないのよ。
仮に八事に需要がないなら他の物件が売り切れる説明たたないでしょ。
ここが売れないのはそういう事。こういう物件を探している人が現れるのを待つしかないでしょうね。
101: 匿名さん 
[2017-09-08 16:58:39]
すごく希少性を売りにしているのだなぁと思いました。
100%平置き駐車場であることを売りにしていますが、なんとなく周りの環境のことを思うとそれくらいやっぱりあって欲しいというところかも。
いずれにしてもお値段がお値段ということですし求められるものは多くなってきてしまうんだろうなぁ。
102: マンション検討中さん 
[2017-09-10 18:33:45]
でも2年以上前からやっていますよ
103: 匿名さん 
[2017-09-23 17:46:53]
瑞穂区でマンションを探しています。
ここも気になってチェックはしていたのですが、南側の森?に、10階建てマンション3棟が建つ予定と最近知りました。
営業マンからは南側には将来的にも低層しか建てられないから、日当たりは心配ないと言われましたがどうなんでしょう。
104: マンション検討中さん 
[2017-10-05 12:43:13]
ここの住人は、医師と富裕層の高齢者が多いと聞きました。小生サラリーマンには人付き合いに気を遣うかなと少々危惧しております。
105: 匿名さん 
[2017-10-05 21:18:45]
南側に建設予定のマンションは、東側の大通り沿いに10階建マンションが1棟、それ以外は3階か4階の低層マンションです。現在ある緑はそのまま保存されるそうなので、営業さんが言う通りここのベランダからの景色は守られると思います。
106: 匿名さん 
[2017-10-05 21:36:01]
どこの会社ですか?
107: 匿名さん 
[2017-10-06 08:06:32]
大和ハウスなのでプレミストでしょうか?
南東に10階建てを建てられては、南側の景色は保たれても、昼過ぎまで日陰になってしまいますね。低層と言えども南側のほうが土地が高いので、午後からも日当たりが悪くなるのは避けられないのではないでしょうか。
南向きマンションなのに残念です。
大規模マンションの建築中は騒音などで大変でしょうね。
108: 匿名さん 
[2017-10-17 22:20:24]
10階建は多分道路の方になるので眺望は大丈夫かなと思いますよ。
建築中の騒がしさは致し方ない笑 お互い様ですね。
しかし大和さんですか。どんな物件か楽しみです。
109: 匿名さん 
[2017-10-17 22:20:53]
↑ 眺望じゃない、日当たり
110: 匿名さん 
[2017-10-22 19:26:02]
大和さんが出てから比較かな。
111: ご近所さん 
[2018-02-03 20:09:48]
大和さんは緑をことごとく切り倒してしまって、このマンションの眺望の魅力が減ったのは確実です。
もう、容赦なしの丸裸です。
112: マンション検討中さん 
[2019-02-03 23:05:51]
こちらのマンションは完売したのですか?
113: 職人さん 
[2023-06-04 20:08:22]
ここって元は何があったん?。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる