住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-30 14:08:13
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-12-15 16:21:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART79】

575: 匿名さん 
[2014-12-24 18:20:33]
フラット35で計算すると、いま1.56%なので、これでいいでしょう。
表面利回りは、普通に考えれば10%としたいところですが、ま、ファミリータイプは4〜6%らへんが妥当でしょうから、5%で計算しましょう。
頭金は標準で考えれば10%ですが、20%いれるひとも半数もいないまでも0ではないでしょうから、これも間をとって15%とします。
で、問題の頭金分の利率ですけど、すみませんけど、先の1.5%だって現実的じゃないです。
3%なんて、リスクをとらないと絶対に無理です。
なので、ここでは比較的現実的な数字として、地方債30年の最高利率1.5%を参考に計算します。
(地方債では複利計算ではないのですが、そこはあえて複利できると仮定して)


物件価格6000万円
頭金900万円
金利1.56%固定
ローン総額7010万円

賃貸
表面利回り5%想定
月額25万円
35年で10500万円
900万円を1.5%運用。
35年後に1515万円。

つまり、支出7910万円で築35年の不動産か、
賃料10500万円出して+615万円の利回りか。

というのが、かなり現実的でしょう。
やはり購入したほうが得そうです。

確かに、もっと高い利回り商品があったり、手持ち資金が多ければまた別でしょう。
でも、これを覆すのはかなり難しそうだと思いますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる