横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【71】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【71】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-12 18:31:10
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての71です。 こちらが正式スレッドです。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。
人気の街3位となりました。
上質をテーマとする地域最大のグランツリーがopenし、新たなランドマークとなりました。
北口の再開発もスタートし、さらに盛り上がる可能性を秘めた武蔵小杉。引き続き、情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/543672/

[スレ作成日時]2014-11-28 07:57:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【71】

816: 匿名さん 
[2014-12-08 16:26:05]
>814
>女性情報誌なんて見てないだろうけど
なるほど、女性情報誌が唯一の情報源では「ネーゼ」とか「マダム」が大切なキーワードということは理解したよ。
女性情報誌ももとにしたマーケティングだのプロモーションを語ってもらってもねぇ(笑)
女性情報誌だけでなくもう少しましなもので勉強することをオススメするよ。
817: 匿名さん 
[2014-12-08 16:42:35]
>816
その理解力のなさというか思考力の乏しさと無知に脱帽。

「ムサコマダム」なんぞは、情報誌も言ってるか知らんが、
この前のガイアの夜明けのように流通の企画部の人間が使ってたりするワードだ。
「マダム」も「ネーゼ」も情報誌でもイメージを伝えやすいから使われるだろうが、
マーケターからしたらペルソナで使いやすいワードだってことだ。
あんたと話をしていると、少なくとも企画部門や広報部門など、
マーケティングの前線の部署に在籍したことがない人間だってことはわかったよ。

必要なきゃ勉強しなきゃいいが、自分の学や知識の浅さがわかっちゃうから、
知ったかであれこれ話すのはやめときな。
忠告しといてあげるよ。
818: 匿名さん 
[2014-12-08 16:55:28]
>817
女性情報誌とテレビが唯一の情報源だってことは理解したよ。
それ以上の情報源はお腹一杯のようなので無理は言わないが、普通はもう少し勉強してから語ってるよ。
819: 匿名さん 
[2014-12-08 17:13:10]
ねえ
まずは出来たばかりの商業施設が残るかどうか心配したら?
スーパーは数店は脱落するしさ
820: 匿名さん 
[2014-12-08 17:24:13]
フーディアムの今後を話すスレにすべき
821: 匿名さん 
[2014-12-08 17:28:20]
武蔵小杉の再開発はようやく60%程度が終わったけど
まだまだタワマン、駅前開発は続きますよ~

小杉に便乗で新丸子も賑わってますね、日医大の再開発で
活気が出て来そうです。

綱島の相鉄線乗り入れで、綱島も大規模再開発は出てきてます
目玉はパナソニック跡地がどうなるか?これによっては
相当人気が得ると思われますよ。

日吉は・・・もうこのまま、手を付ける場所がないですね

元住吉・・・チェーン店と薬局ばかり増え商店街の魅力が減ってますね
      本格ドイツ料理店とかイタリアン、フレンチとか
      レストランが増えないと衰退する一方ですよ
822: 匿名さん 
[2014-12-08 17:40:57]
>818
せっかくの忠告も枝葉末節の方にしか思考がいかないか。
せいぜい情報源の話に終始しといて下さいな。
823: 匿名さん 
[2014-12-08 17:43:31]
>821
おばちゃん(実はおじちゃん)は、結局不動産関係者だったのか。
もしくは不動産オタク?

小杉のスレで他の街の話してどうしたいの?
824: 匿名さん 
[2014-12-08 18:10:37]
アリオ☆デラックス、今日もガラガラでした!
イトーヨーカ堂も人少ないし、
西武そごうは店員のほうが多いし
屋上公園とフードコートだけ混雑してました
もうすぐアリオ☆
825: 匿名さん 
[2014-12-08 18:39:56]
投稿してる時間みたらみんなおじいさんおばあさんでは?
826: 匿名さん 
[2014-12-08 19:03:59]
ジーンズメイトの3角地なんか何やっても過疎るに決まってんだろ
わざわざ綱島街道に向こうに渡るバカなんかいないし
JR客も普通に東急口からスクエアララついでに見ていくし
827: 匿名さん 
[2014-12-08 20:59:35]
三角地は今小杉にないものを作れば流行ると思うよ。
ただし高騰する賃料でペイするものじゃないと再開発が軌道に乗らないよね。
828: 匿名さん 
[2014-12-08 21:35:02]
>>792
横須賀線の改札が東横よりの、ブリリアの奥にあればよかったのに。
829: マンション投資家さん 
[2014-12-08 21:48:44]
三角地について、ジーンズメイトはもう会社自体がほぼ死にたいの会社、店舗から悲鳴が聞こえそうですね。
あさくまもハングリータイガーはおろか武蔵ハンバーグにも負けるような味わいなので無理でしょう。
藍屋はこの地域で唯一使える和食レストランでしょう。しかしこの土地を有効に活用するためには
やはりマンションを建てることでしょう。グランツリーができたことによって、綱島街道を挟むとはいえ
非常に魅力的な立地になったと思います。
830: 周辺住民さん 
[2014-12-08 22:23:53]
あそこ2階建てで外廊下の居酒屋ビルにしてほしい。
831: 匿名さん 
[2014-12-08 22:37:00]
>817
長い文章の割には内容が薄く、人を貶したいという意気込みだけが激しく伝わる。
832: 匿名さん 
[2014-12-08 23:09:04]
三角地帯に109ができたら渋谷超えるね

グランツリー+109>>>>>>ヒカリエ+109

渋谷にトドメ刺すことになるから東急は絶対にやらないだろうけど
833: ご近所さん 
[2014-12-08 23:57:43]
釣りの発言はやめてくれ。

スレッドが無駄に増える。
834: 匿名さん 
[2014-12-09 00:02:36]
でも渋谷ってヒカリエと109以外何も無いじゃん

新宿>銀座>原宿>武蔵小杉>渋谷>東京

三角に109できたらこうなるよ
835: 匿名さん 
[2014-12-09 00:28:05]
釣りに反応すると荒らしの思うつぼだからなー

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる