株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデ(新川崎ビッグプロジェクト)ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデ(新川崎ビッグプロジェクト)ってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-17 11:40:17
 

クレストシティ アクアグランデ(新川崎ビッグプロジェクト)Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
南武線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.76平米~77.68平米
売主:ゴールドクレスト

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/289880/
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2014-11-27 03:32:14

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデ(新川崎ビッグプロジェクト)ってどうですか?Part6

6: サラリーマンさん 
[2014-11-30 15:30:46]
雨漏りなんかしてないよ。
管理費も将来に向けての検討なのに、事実無根の中傷は止めましょうね。
私の上は犬と子供いるが、足跡とか全く聞こえない。
建物のハードそのものには問題ありません。
共用部の電気はもう少し間引いてもいいような。夜でも明るすぎる。
7: サラリーマンさん 
[2014-11-30 15:32:29]
あと駐車場の幅がやや狭いですね。
矢向駅がもう少し発展してくれればと思います。
気になるのはそのくらいで他は満足ですよ!
12: マンション住民さん 
[2014-11-30 22:34:37]
無視しましょう。
私は駅までの距離や、スーパーやホームセンター、病院など生活に便利な環境、満足しています。
住人の方は性別や年齢問わず、みなさん感じよく挨拶してくれます。
住居スペースは、捻りのない普通の間取りですが、不便さもなく概ね満足です。
共用スペースは休みの日、小さな子どもを遊ばせる際に中庭が有難いですね。
玄関前に子ども関係の私物を置いているのが少し嫌な気分になります。
住戸数が多いですが、普通のマンションと思います。
13: 匿名さん 
[2014-11-30 22:37:23]
ここは検討板。住民は住民板ってのがルール。ルールを守らない住民がいるってことだね。
14: 匿名さん 
[2014-11-30 22:42:38]
玄関前にものを置くのは規約で禁止されてるはず。そういうのをちゃんとできてないのって管理組合が機能して無いのかな。

ちなみに区分所有者は管理組合の構成員。いやな気分なんてここで愚痴らずに、理事会に働きかけるとかすればいいのに。
15: 匿名さん 
[2014-11-30 23:42:35]
雨漏りとか変な電気業者と契約するか管理費上げるかになってるとかトレーニングマシンが壊れてても直されないとか
全部住民スレに書いてあることの転載
営業マンがなに言っても無駄でしょ
16: 住民さんA 
[2014-12-01 08:11:37]
マシーンはすぐ修理終わったよ。
壊れたその日ではなかったけどね。
管理費値上げ案は税率アップに対しての対策だからこれから他のマンションなどでも対策は必須なはず。
個人の資金計画を練り直すのと一緒
玄関前の荷物も毎月注意が入ってる。個人の資産に触ることや移動することは出来ないから、住民のモラルに任せるしかない。
子供が居ると置き場がないから外に出してると思ってたけど、大人の物も出ている。ほんの一部の住民は考えてもらいたい
17: 周辺住民さん 
[2014-12-01 11:23:30]
>>16
近所のクレストグランディオでは管理費値上げの話題なんて出たことないそうですよ。
18: 匿名さん 
[2014-12-01 11:43:23]
雨漏り

まあ、自分のところが漏れなきゃ
ひとまず関係ないわけで
19: 周辺住民さん 
[2014-12-01 17:19:00]
>>17
また、そのネタ?


近所の竣工2年前後のマンションはとっくに管理費あがってるよ。

20: 匿名さん 
[2014-12-01 18:51:03]
税率2%アップって単純計算だと500円以内だよ
それを3年足らずで数千円アップはどこのマンションでもある話じゃないって。
21: 匿名さん 
[2014-12-01 20:48:23]
普通5年でせいぜい2千円くらいじゃね?
22: ご近所さん 
[2014-12-01 21:25:19]
>>19
クレストグランディオでは管理会社を競合させた結果年間で1000万の管理委託費削減に成功、1戸あたり年間約2万の管理費値下げ(修繕積立金に割り当て)を行ったそうだけど、ここの管理組合ってちゃんと機能してんの?
24: 周辺住民さん 
[2014-12-02 07:24:14]
いや、購入検討してる身としては色々な方の意見が書かれてるのは参考になります。
自分は、それらを見てこちらは断り、違うところにしました。
もちろん、これらを見て買う人も居るかもしれません。
25: 匿名 
[2014-12-02 08:16:03]
他を購入しているなら、なぜここにいちいち書き込みをするのか。
そして、グランディオの情報は必要!?
26: 匿名さん 
[2014-12-02 09:07:56]
なんでこんなにネガが多いの?
28: 匿名さん 
[2014-12-02 11:02:20]
>>25
グランディオの情報は必要でしょ。ゴクレ物件で管理会社も一緒だし。
29: 周辺住民さん 
[2014-12-02 11:39:51]
私は17とか22ではないのですが、ギリギリまでここを検討してて、こういう生の声が聞けるコミュニティーが、凄い参考になったので書いたのです。
あと、やっぱ検討してた物件って他購入しても気になりますよね。その辺は、勘弁してくださいよ。

役に立つなら、私が購入しなかった要因なども、書こうこと思っています。

ここは、検討者のスレです。契約者スレに突撃してるわけでもないのに、意見を書いたら駄目とか、なんなんでしょうか?
良い意見だけ書くんなら、検討にならないじゃないですか。
32: 購入検討中さん 
[2014-12-02 14:15:06]
良いと思う方は良いと思うところを、悪いと思う方は悪いと思うところを書いてくれればいい。
どっちかがどっちかに書くなというのは困る。
スレだけ見てると住民さんに余裕がなくて、このマンションに余り良いイメージは持てないな。
33: 周辺住民さん 
[2014-12-02 17:47:59]
>>30

確かにそのとおりですね(*^∀^)
34: 購入検討中さん 
[2014-12-02 20:08:23]
まー築3年も経って中古で売り出し、賃貸も出てきてるのに、まだ未入居がたくさん。
更に北側に新マンション予定だってんだから計画は甘いよ。
そういえば、北側ってもう告知ぐらいはされてるのかね?
35: 匿名さん 
[2014-12-03 12:53:37]
まだですね。販売価格が決められないんだと思います。
36: 匿名さん 
[2014-12-04 17:33:50]
北側のマンションって来年2月竣工ですよね?大苦戦間違いない。
37: 匿名さん 
[2014-12-04 17:36:39]
決算を乗り切るためゴクレも遂に値引きして投げ売りか?
39: 匿名さん 
[2014-12-04 18:43:21]
ここお金の余裕もないし気持ちもイライラしてるし、攻撃的な住人しかいないの?
やっぱ値段なりのモラルの世帯しかいないってことかな。
私は中古を探しててここを不動産屋に紹介されたんだけど、そこで聞いた良い内容と住人板のケンカ(苦笑)のレベルの低さがあまりにイメージずれてて、まだ見学にいけてない。
最近見学に行った人に伺いたいんですけど、荷物は廊下に出てましたか?
非常識な行動をしてる母親達は目に付きましたか?
40: 物件比較中さん 
[2014-12-04 19:23:07]
ゴクレの体力は大丈夫なのかな?
隣が竣工したら、施工費の全額支払いが待ってるけど、支払いできるのかな?
41: 匿名さん 
[2014-12-04 19:52:22]
バランスシートを見る限り、現金は沢山持っているので大丈夫。
ただこのままでは決算の大幅な下方修正は必至だね。
43: 39 
[2014-12-05 09:43:44]
ありがとうございます。
県をまたいで離れているところから購入検討なので、情報が非常にありがたいです!
時間が限られてるので、住人板ですら荒れてるようなマンションならば内見のスケジュールから外すかどうか…はっきり言って内見の価値があるのか?迷っています。
中の作りですか…
具体的なところがもしあれば教えて下さい。
構造的に音が聞こえるとかなのか、それとも内装でしょうか。
44: 周辺住民さん 
[2014-12-05 09:46:01]
>>39
ママさん集団がエントランスをふさいでいるところとならたしかによくみかけます
夏休みはお父さんもお迎えに参加していたので大変なことになってました
45: 39 
[2014-12-05 09:54:55]
情報ありがとうございます!
お迎えというのは、きっと保育園のバスですよね。
エントランスを塞ぐというのはかなり大人数で騒がしそうです。
そういうところを通り抜けるのちょっと怖いな(人見知りなだけですが…)
付近の人から見える程なのですね。
一緒に暮らす人のことが多少なりとも想像出来る情報がありがたいです。
46: 匿名 
[2014-12-05 12:17:29]
県をまたいで離れているところから購入検討、そんなのあなただけではないでしょう。本当に検討したいなら、遠くても何度も足を運びますよね。実際自分の目で確かめますよね。
47: 周辺住民さん 
[2014-12-05 13:07:15]
>>43
構造的な部分はわかりませんが、内装といえば内装ですね。同じ価格帯の物件を4つ見たのですが、一番雰囲気アパートみたいでした。
ただ中古で考えるなら良いかもです。なんていったって、まだ未入居で4000万で売ってるような物件を安く買い叩けるのですから。
構造的に明らかにおかしいわけではないので、価格次第では当たり物件になるかもしれません。
個人的な意見ですが、3000万以上で買う物件でははいと思います。
48: 39 
[2014-12-05 16:15:33]
>>46
仰るとおり、その予定ですよ。

>>47
なるほど…
安っぽさ、というところでしょうか。
売れ残ってる状況や値段について(近隣の相場含め)もう少し不動産屋から聞き出してみようと思います!
ありがとうございます。
49: 39 
[2014-12-05 16:19:45]
私の質問ばかり答えてもらって有りがたいですが申し訳ないですね。
ほかの方の書き込みの邪魔になっていとらすみません。
50: 匿名さん 
[2014-12-05 17:45:27]
検討スレなんだからいいんじゃないか
46は何の話がしたいの?
51: 匿名さん 
[2014-12-06 08:57:25]
しかしここまで計画が失敗した物件も最近ないよな。
元々は1000戸くらいのビッグ計画だっただろ?
その半分の用地を計画途中で建築を諦め売却。
残った分のうち、北側も竣工はするものの未だ販売計画の目処が立たない。
最悪なのは、築3年で既存部分も未完売。
矢向あたりであの立地だと施設を豪華にしてもあの価格帯では高いんだと思う。
しかし計画段階であの価格帯での販売で計画してるから、安くもできず手詰まりってことなんじゃないかな?
52: 匿名さん 
[2014-12-06 13:37:44]
>>51
総戸数3000戸、1000億をかけたゴクレのプロジェクトだったんですが…
53: 匿名さん 
[2014-12-06 15:27:54]
3000かよw
いい夢みてたなぁ。あの立地で。
55: ビギナーさん 
[2014-12-07 11:21:31]
 みなさん高級住宅にお住まいで、高級志向がお強いのですね。
 住まいを買うことはそんなに大変なことなのですね!参考になります。
  
56: 匿名さん 
[2014-12-07 11:32:51]
川崎市に土地買ってもらってたすかったんじゃないの?小学校はいつ頃できるんだ?
57: 周辺住民さん 
[2014-12-07 12:33:55]
>>55
いや、そんな大変ではないですよ。
沢山、物件見て、こういう所も含めて情報を集めて、
時間をかけて、最後は自分で判断する。

基本的なことを守れば、素敵な出会いがあります。

3ヶ月くらいで決めましたみたいなのが、一番ダメですよ。
58: 周辺住民さん 
[2014-12-07 12:38:35]
>>51
私の予想ですが、安く売れないのは、既存住民の兼ね合いもあるのではと思っています。
だって、殆ど条件同じなのに、後から買った方が、うん百万も安くなたったら、今後のゴクレの信用及び販売体質に関わりますから。
59: 匿名さん 
[2014-12-07 12:46:01]
>このままでは決算の大幅な下方修正は必至

値切らずに買ってやってください
60: 匿名さん 
[2014-12-07 13:16:09]
>>58
値引いた額が元の値段なんだから関係ないんじゃないの?それより住民の立場からすれば早く完売させた方がいいんじゃないの?駐車場収入やら雑費が入るんですから。
61: 匿名さん 
[2014-12-07 21:11:36]
急ぐなんとかは貰いが少ないってね。
その時納得して買ったんだから、後で価値が落ちても、
文句言ったらダメでしょ。
62: 周辺住民さん 
[2014-12-08 18:22:42]
ここの物件も、2500万から3500万くらいなら馬鹿売れだと思う。悪くはないもん。
一階の、しかもあの線路間近の最悪の部屋で3500万らしいですからね。
ちょっと高いですよ。手が出にくい。
63: ビギナーさん 
[2014-12-08 22:26:18]
未だにミレナリータワーズすら完売していないとこ見ると、
ここも相当長期戦でしょう。
そもそも値付けが間違っているのに、利益重視なのですね。
64: 匿名さん 
[2014-12-08 23:03:04]
北側の物件は来年半ば頃まで発売延期かな?
65: 匿名さん 
[2014-12-10 08:34:26]
マンションって立ってから売るんじゃ、なんかドンドン築年数が行きそうで嫌だよな。
66: 匿名さん 
[2014-12-10 09:01:26]
65の日本語がわからない
67: 匿名さん 
[2014-12-10 13:20:14]
でも、購入側からしたら建築後に売り出すというのは契約前に完成した内部を見れるからありがたいですよね。プラスに考えたら?
68: 匿名さん 
[2014-12-10 13:46:32]
でもゴクレって中見せてくれないんだよね!
70: 匿名さん 
[2014-12-10 14:22:26]
いやいや
活発な議論大いに結構

小学生と未就園児が庭に放置されてても誰も知らん顔
なんてマンションより、よほどましかと
71: 匿名さん 
[2014-12-10 14:47:15]
>>69
そんなん別にいいんじゃない?
72: 匿名さん 
[2014-12-10 18:46:55]
まぁ町工場の中に建つマンションらしい住民層って感じで驚かないよ。
近くにある自慢の買い物施設(笑)のメーンテナントがしまむらとABCマートでしょ?
鶴見区はシングルマザーと生保が極めて多いしね、そんなもんでしょう。
73: 匿名さん 
[2014-12-10 19:23:17]
建設中の向かいのマンションの売れ行き次第では中古価格が暴落するかもしれませんね。
74: 匿名さん 
[2014-12-10 20:59:49]
暴落というよりは適正価格になるんじゃないかなぁ。
新築で売れ残ってる物件が、中古で高値では売れない。
これから売りが多くなるのがわかってる物件だしな。
75: 匿名さん 
[2014-12-10 21:22:28]
築3年か。4年近く販売してまだ完売にならないか。立地か価格かそれともデベが問題か?
76: 匿名 
[2014-12-11 07:47:22]
ゴクレのマンションはなぜかいつまでも完売しないものが多いのですよね。
会社の方針で、早期に完売しちゃならないとかですかね?
77: 匿名さん 
[2014-12-11 08:33:05]
新興デベの割りに事業用不動産と現金に余裕がある。
値引きして早売りする必要がない。
だから高収益でまた土地を確保できる。

しかしここのところの建築費高騰で折角仕入れた不動産を事業化出来ない、また建てても売り出せない。

そろそろこの値引き無し商法も終わりか?

78: 匿名さん 
[2014-12-11 09:20:26]
ここって横浜と川崎にまたがってるんですよね?
保育園はどちらにも市民として申し込めるんですか?
横浜市民としてだけだと、何年待っても入れないくらい待ち人数厳しいし、市のはじっこだから申し込めるとこほとんどなくて損すぎるんですけど…
子ども保育園行かせてる住人のひと教えてください。
79: 匿名さん 
[2014-12-11 10:12:31]
>>78
ここの一番上にリンクがあるから、この物件の契約者スレで聞いた方がいいですよ。
80: 匿名さん 
[2014-12-11 10:30:26]
大変失礼しました、そちらで聞き直します!
81: 匿名さん 
[2014-12-12 08:03:10]
>>62
沢山検討した人ならこの物件でこの価格設定では損だと思うと思うんだよな。
だから、売れ残るんだろうけど、それでも、400位は売れてるんだから、マンションブームだなぁって思うよ。
86: 入居済み住民さん 
[2014-12-12 14:49:08]
私は住んでてもまわりの年収なんかわかりません…
確かに同じ物件買ってて同じような年齢だと年収も大きくは違わないんでしょうが、子供たちは皆しまむらで被っちゃうような(笑)背伸びしてないマンションですよ。10年たてば住み替えは当たり前では?子供2人以上いれば、個室もほしいし手狭になるし引っ越したりもするでしょうし。
87: 匿名さん 
[2014-12-12 15:16:12]
10年で引っ越し事を予定していたなら、もう少し考えてマンションを選んだほうがよかったですね。

売れ残りが多く、隣にまた大規模物件出来るような中古マンションは売れるのに時間がかかりますし、よっぽど安くしないと売れませんよ。
88: 匿名さん 
[2014-12-12 15:42:14]
「売れ残りが多く、近くに大規模物件がある中古マンション」
こういうのを探せばよいのだよ。
川崎にはいっぱいある。

取替えっこという感覚かな。
89: 匿名さん 
[2014-12-12 16:58:15]
いやいや、マンション、頭金数十万では買えないし。
そして、10年たてば住み替え当たり前??それはどうなの?普通はずっと住み続けるし、そのつもりで一生の買い物するよね。
もし子供がいるなら、子供を大学まで出すのにいくらかかるか考えたら、家の住み替えなんかしてる余裕ないんじゃね?
90: 匿名さん 
[2014-12-12 17:34:33]
金持ってたら武蔵小杉か横浜新横浜辺りに行くでしょ。
価格設定が中途半端。ここは実勢より高い買い物ですよ。
91: 匿名さん 
[2014-12-12 17:44:22]
一生住むかはその家庭によるんじゃない?
思ってるより入れ替わりは多いよ。
転勤とかももちろんあるだろうけど、住み替えってそこまで珍しくないよ。
子供を大学まで行かせて住み替えの余裕がない、って家庭はもちろんしないだろうけど、余裕ある家庭もいっぱいある。
92: 匿名さん 
[2014-12-12 17:47:31]
頭金ゼロ円で買ってる人がいるんだし、というか頭金出しててもローン組んでる時点で買えてないと言うことも出来るわな

それよりしまむらで被っちゃうって、それ笑ってしまうんだけど。
乳児ならあるあるだけど、さぁ~
93: 匿名さん 
[2014-12-12 20:30:53]
3000戸の計画って進んでるんですか?
94: 匿名さん 
[2014-12-12 20:50:59]
早く北側の詳細が知りたい
95: 匿名さん 
[2014-12-12 20:54:35]
>>88
例えばドコ?
96: 匿名さん 
[2014-12-12 23:47:49]
ここは北側マンションのことを書くとこじゃないよね。ちゃんとルール守ろう。
97: 周辺住民さん 
[2014-12-13 09:35:25]
>>94
アクアグランデが不振なので販売延期なんじゃないの?来年2月竣工なのにね。
98: 匿名さん 
[2014-12-13 10:31:09]
北側のマンションって独立してるのかな?こことは全く関係なし?
99: 匿名さん 
[2014-12-13 11:16:09]
>>98
関係あるでしょ。ゴクレのビッグプロジェクトなんですから。
100: 匿名さん 
[2014-12-13 11:28:57]
共有施設とかは関係ないですよね?
101: 購入検討中さん 
[2014-12-14 21:05:19]
質問なんですが、450戸レベルのマンションだと普通に売れ残るもんなんでしょうか?
売れ残るのが普通なら検討しようかなっと。
102: 匿名さん 
[2014-12-14 21:48:09]
>>96
周辺環境や市場の見通し予測の中で普通に視野に入るだろ?
三井パークタワー断念組みを拾いたくてスレアゲしてるデベ関係者さんかな?
103: 匿名さん 
[2014-12-15 10:31:07]
みなさんは住み替えも視野に入れてマンション購入されるのですか。
うちは子供がいるから一生ものの買い物となります。
ここは駅まで遠いけど、駐車場が自走式なのがいいなと思います。
104: 購入経験者さん 
[2014-12-15 15:47:53]
子どもがいるからこそ住み替えもあり得るんじゃないですかね?
うちも子どもが手を離れたら実家の近くに住み替えます、多分。
介護もあるだろうし、親から相続する土地やら諸々あるから。
私は独身でまずマンション買って、結婚してしばらくして住み替えて…と
しているから家内も住み替えに抵抗がありません。
不動産に慣れている人は住み替えもするけど、一生ものって人のが多いと思いますよ。
105: 匿名さん 
[2014-12-16 10:13:53]
我が家も子どもが居て買い替え検討中。
中古マンションにするか、土地付き戸建てでローン組むか含め悩んでる。
でもクレストシティは狭い部屋ばかりで、広い部屋が元々少ないから空かないみたいですね。場所的にはいいんだけど。
106: 匿名さん 
[2014-12-16 11:54:39]
消費税増税延期、原油安で電気代安くなるけど管理費値上げは実施されるんですかね?
107: 匿名さん 
[2014-12-16 13:42:08]
ここは元々破綻込みでゴクレが販売してたから仕方ない
109: マンション住民さん 
[2014-12-19 00:30:22]
>>108
駐車場をはじめとして、管理費を低く見積もってお買い得感を出して販売してたのは否めないですね。
モデルルームを見に行って、これからあーだこーだ検討したいのに、「いま契約しないとこの後のお客様に取られてしまいますよ」と煽るしか能のない当時のゴクの営業をみて、こいつら売りっぱなしなをだろうなとがっかりして、この物件を見送りました。
まさか、自分の想像以上に管理組合が大変になるとは。
110: 匿名さん 
[2014-12-19 05:53:22]
管理費(月額)14,400円~16,700円

安いという値段じゃないですね。
何で値上げするのですか?
111: 匿名さん 
[2014-12-19 07:43:15]
調べてわかりました

ここ 管理費収入 < 管理費支出

足りなくなります。
112: 匿名さん 
[2014-12-19 11:33:51]
>>111
管理組合役員がド素人なのか?
113: 匿名さん 
[2014-12-19 14:36:33]
>>110
これは安い方だろ
114: 匿名さん 
[2014-12-19 14:55:37]
駐車場使用料月額500円

5000円に値上げしたいという案は通らないと思う。
115: 匿名さん 
[2014-12-19 15:00:49]
>110
部屋の広さからしても、コンシェルジュいてこの値段は決して高くないのでは?
116: 匿名さん 
[2014-12-19 16:19:46]
駐車場使用料月額500円でコンシェルジュを置く

何というアンバランス
117: 匿名さん 
[2014-12-19 21:42:20]
>>114
自走式なんていうとかっこいいけど要するに必要以上に土地を確保していた典型
118: 匿名さん 
[2014-12-23 01:25:25]
以前見に行った時は空いていなかった部屋が数ヶ月後には空いてる。と紹介してくる…ローンが組めなかったので。とか言ってましたが、そんな部屋が幾つもあったので不思議。違和感を感じた。
実際の部屋を見せるのをかなり嫌がるんですよね。買う意思が固まっていないと見せないそうですが、竣工済みなのに実際見れる事を売りにせずにどういう方針の会社か?と思った。隣に建てているマンションはどうやって売りさばくのかな?
122: 匿名さん 
[2014-12-24 13:27:38]
営業マンが竣工前には完売しますよと言っていた頃から4年が経ちまだ販売しているとは…
124: 匿名さん 
[2014-12-28 22:20:55]
竣工前には完売しますよって、まるで煽っている様な言い方ですね。
それって心理的な販売の仕方じゃないのかな。
そういうのって好きにはなれませんね。
で、まだ販売中なんでしょうね。それで、いつまで販売中なんでしょう。
125: 匿名さん 
[2014-12-29 11:11:12]
竣工前に完売してれば、管理費値上げする事もなかっただろうに。住人軽視だね。
126: 匿名さん 
[2014-12-29 11:18:30]
ゴクレ物件は初めてマイホームの人狙いなので派手に水を多用したりするほか夢見がちな新婚さんが喜びそうな娯楽施設が多いから数年経過し利用者が飽きてくると管理費が赤字に転落するみたいですよ。
つまり問題なのは新規の入居者が少ないつまり竣工後にまったく売れてない点でしょうね。
128: 匿名さん 
[2014-12-29 13:10:19]
>>127
現地へいけばわかるよ。駅までの動線は歩きにくいし景色は殺伐としてるし。
134: 匿名さん 
[2015-01-08 15:13:00]
BBQガーデンがあるということですけれど、音とかあと煙とかはマンションの棟の方には影響がどの程度あるのでしょうか

いざという時には、炊き出しが出来るような感じなので
そのような場所があるという点ではとても安心だなぁと思うのですけどね。

デベ的にはあまり売り急がない感じか??
135: 匿名さん 
[2015-01-08 16:12:00]
ガーデンの近くの部屋は煙とか騒ぐ音の影響かなりあるみたいだね。
ただ近くだけだろうけど。
136: 匿名さん 
[2015-01-10 16:25:24]
クレストプライムレジデンスついに始動!!
今度は馬鹿売れですか?w
137: サラリーマンさん 
[2015-01-10 19:04:29]
>>134
俺は買ってしまったが、割引が渋すぎだもの。
ギリギリのところでかなりの数の客を逃がしていると思われる。
138: 匿名さん 
[2015-01-14 22:05:49]
ヤギさんは元気ですか?
住民の皆さんはヤギさんに癒やされているのでしょうか?
ヤギを飼うなんて面白いマンションですね。

ビッグウォークインクロゼットはすごいですね。
人がいる写真を見るとかなりの収納力がありそう。

バーベキューする人ってどれほどいるのですか?
毎日なんてことはないでしょうけど、煙や匂い、騒がしい音などは遠慮したいです。
139: 匿名さん 
[2015-01-15 07:27:02]
やぎの情報が全然更新されないな~。正月休みもちゃんと面倒みたのかな?
143: 匿名さん 
[2015-01-15 20:36:59]
>>142
こちらは検討板です。住民さんはお断り願います。
144: ビギナーさん 
[2015-01-16 22:45:17]
他の板もそうですが、ここも荒れてますね汗
この辺りで見始めたばかりなので、見に行こうかとおもっていたのですが、、、
HPを見る限り、広い中庭?の写真があったので興味はあります。
145: サラリーマンさん 
[2015-01-17 16:39:02]
>>144

ここに限らず、現物見たほうがよいですね。
ネガはどの物件でも少なからず書かれていますから、自分の目で判断が必用かと。

ちなみにここの庭は子供を遊ばせるのに便利です。マンション内なので安心です。
151: 匿名さん 
[2015-01-19 09:12:00]
総戸数が多いだけに、
あと数戸となってしまうと逆に完売まで時間がかかると聞きますよ。
竣工から1年過ぎてはいますが、ここだけが特別にということではないと思います。
商店街が近くにあったり、公園も近くにあったりで
環境的にも悪くないんですけどね。
152: 匿名さん 
[2015-01-19 09:20:33]
>>151
ここはまもなく竣工3年ですよ!
156: 匿名さん 
[2015-01-20 14:08:36]
住民板もたまに見に行きますが、総戸数が多いだけに色々な問題が
ありそうですね。
小規模であればすぐに決まりそうな事も、住人の総意を得るには
大変ですし、中にはマナーを守らない方もいらっしゃってトラブルに
なっている様子です。
157: 匿名さん 
[2015-01-23 14:34:48]
まぁ世帯数が多ければ色んな人がいるだろうね。
世帯数多い方がセキュリティしっかりしてるような気もするけど。
158: 匿名さん 
[2015-01-24 21:10:22]
オートロックとか戸締りも確かに大切だけど、結局人の目が一番の防犯なんだよねー
そういう部分では大規模物件のひとつの魅力なのかもしれない。
159: 匿名さん 
[2015-01-24 23:46:21]
人の目というけど、オートロックって共連れを見過ごししているとセキュリティなんてないも同然。

住民の意識も重要。
160: 匿名さん 
[2015-01-25 14:56:29]
外観しか見てないけどけっこう立派なマンションだよね
共用施設とかどうなんだろう、充実してるのかな
161: 物件比較中さん 
[2015-01-26 00:33:12]
竣工3年のマンションでどうもくそもないでしょ。
住民板を見ればすぐわかりますが、あれが管理費が高い原因のひとつになってます。
共用部が立派ってことは、皆の管理費でまかなっているわけですよ。
162: 匿名さん 
[2015-01-26 00:57:29]
ここ管理費値上げらしいよ!
163: 匿名さん 
[2015-01-27 10:56:56]
住民板を読ませていただきましたが、管理費値上げは噂ではないのでしょうか?
あるいは、まだ管理組合で検討段階にあるとか?
マンションで修繕積立金が段階的に値上げしていくのは一般的でしょうが、管理費の値上げは珍しいですよね。そうでもないですか?
164: 匿名さん 
[2015-01-27 11:17:53]
未だに売れ残っているから、駐車場などの雑収入が入らなかったんでしょうね。
165: 匿名さん 
[2015-01-27 20:11:10]
北側売り出す物件もかなり割高ですね。
166: 検討中の奥さま 
[2015-01-28 07:18:31]
>>165
北側の物件って新しくできたマンションのことですか?
あれって価格未定ですよね?
匿名だからってあることないこと書かれたら困ります。こっちは関心があってここを見ているので。
167: 匿名さん 
[2015-01-28 08:27:02]
>>166
クレストプライムレジデンススレに価格でてますよ!
168: 匿名さん 
[2015-01-28 12:28:13]
>>167
ホームページを見たら未定となってました!

スレにある価格はどこからでた情報なんでしょう…
169: 匿名さん 
[2015-01-28 13:05:30]
説明会では?
170: 匿名さん 
[2015-01-28 14:00:07]
>>167
ホームページにはのってないですよね?
事前案内会で教えてもらえるんですか?
171: 匿名さん 
[2015-01-29 07:39:01]
>>168
案内会でもまだ未定と言われましたよ~
どこか別のところと間違えてしまったのではないでしょうか?
172: 匿名さん 
[2015-01-29 09:15:42]
>>171
説明聞きに行った時に大まかですが予定の価格を教えてくれましたよ。
173: 匿名さん 
[2015-01-30 10:55:13]
>172
価格はどれくらいになりそうですか?
本当に大まかで結構なので教えていただけると助かります。
あ、でもこちらに無関係な他物件の情報を投稿するのは
あまり良くない事なのかな?
174: 匿名さん 
[2015-01-30 12:28:24]
あっちのスレ見れば?
175: 物件購入予定さん [女性 30代] 
[2015-02-08 18:22:32]
今日、この物件を申込みました。
色々とマンションを比較してきましたが、現地にも何度も足を運んで最終的にここがベストだと思い決めました。しかし、検討中にこの書き込みを見て不安を感じたこともあり、今後の検討する方のためになればと思い書きこみます。

確かに売れ残り物件ではありますが、管理体制ははかなりきちんとしていました。
共用施設も多少使われている感はあるものの、かなり綺麗だったと思います。
管理費は値上がりする予定はないそうです。管理会社に直接聞いてもらったので大丈夫そうだとは思いました。営業さんに無理を言って申し訳なかったです。
個人的にはヒーリングルームがお気に入りになりそうです。実際に座ってみましたが、かなり気持ちよさそうです。早く使ってみたいですね。また、受付のコンシェルジュの方も挨拶を笑顔でしてくれたり、入居者の方もほとんどの方が挨拶してくれました。

駐車場が自走式100%、平置き・屋根付きが2000円程度で利用できます。
ランニングコストが管理費・修繕積立金・インターネット・駐車場含めて25,000円程度だったのでかなり魅力です。管理費は少し高いですが、インターネット代も込みですし、駐車場を使うのであれば結局割安になると思います。

営業の方も親切で、若くて言葉づかいも変なところはありましたが我々は非常に好印象でした。
住まいを選ぶ上では、実際に見て肌で感じることが大切なんだと感じました。
最初は疑心暗鬼でしたが、ここに決めてよかったと思うとともに、
私としても早く完売してほしい気持ちもありますので書き込ませていただきました。
長文失礼しました(+o+)

176: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-02-08 19:54:36]
>>175さんおめでとうございます。
私は住んで3か月ほどですが、同じように早く完売して欲しいと思っておりますので、検討されている皆様の参考になればと思い少し書かせていただきます。
・駅が近い
10分以内はやはり便利です。武蔵小杉や川崎等には及びませんが案外都内や横浜方面へ近いので便利です。
・周辺環境
隣にサミットがあるのは本当に便利です。品揃えも豊富で割とリーズナブルです。新鶴見公園という大きな公園があるので、遊びに行きやすいです。駅前は昔ながらの商店街がありますが、そんなに賑やかではないです。けれど、TUTAYAや薬屋さんやスーパーもあるので、普通な感じです。車で川崎や武蔵小杉にもすぐ出れるので、少し道は混みますけど子供を連れてよく出かけます。
・共用施設と管理費
共用施設は使わない方もいらっしゃるかもしれませんが、キッズルームとライブラリーやパーティルームがお気に入りです。ライブラリーは無線LANがついているので、職業柄PCを使う私は重宝してます。管理費は確かに少し高いですが、24時間の友人管理とコンシェルジェと清掃員、夜間も警備員がマンション内を巡回してくれることを考えれば仕方ないかなと思います。マンションも綺麗ですね。
・車の維持費が安い
全部平置きですし、本当に安いです。ランニングコストを考えると、管理費が高いことは差し引いてもおつりがきます。全員分確保されてはいるので、いつでも持てるのは魅力かもしれません。
私は5,000万円以内で70㎡以上南向きの条件で探しておりましたが、5物件ほど見学した中でここにしました。
以上一住民の意見として参考にしていただければと思います。
177: 匿名さん 
[2015-02-19 15:06:28]
176さん、詳しく色々と教えていただいてありがとうございます。

すごく満足して暮らされているのが感じられます。
共用施設ってあまり使われる方がいらっしゃらないんじゃないかと思いましたが、使われているのですね。
お家でお仕事をされる方だと、子どもさんがいらっしゃる場合、ライブラリーを書斎代わりに使われるのかな?
178: 入居者さん [女性] 
[2015-02-19 17:53:51]
共用施設の込み具合は日によって違いますよ!!)^o^(
ガランとしているときもあれば、混んでいるときもありますね。
ゲストやパーティーは早めの予約をおすすめしますよ。

ライブラリーはお子さんがいるご家庭にはいいんじゃないかと思いますよ。無料でwi-fiも使えますし、静かですし。
入居者友達のお子さんは、兄弟がいてなかなか集中して勉強できなかったらしいのですが、ライブラリーで勉強するようになったらしいです。勉強しにファミレスへ夜に行っちゃうよりは安心だと言ってましたね笑
179: 不動産業者さん 
[2015-02-28 20:50:44]
戸のマンションっていくらぐらい値引き交渉ききますか?
400~600って話聞きましたがホント?
180: 匿名さん 
[2015-03-05 13:45:04]
そんなことしてたらとっくに売れてるよ
181: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-03-11 13:58:33]
先日見学に行きましたが、矢向駅からの道が歩道が無くて、交通量も多かったです。踏切のところではがく然としました!購入された方は他に安全な道を知っているのでしょうか?教えて下さい。
182: 入居予定さん 
[2015-03-11 14:03:38]
下町なんてこんなもんだよ
気にしないことですね
183: 匿名さん 
[2015-03-14 22:58:31]
リゾートホテル風で共有施設も充実してますが交通は現地確認ですね
なれれば日々の速度にもなれるのかな
収納たっぷりで部屋をゆったりつかえますね
184: 購入検討中さん [男性] 
[2015-03-31 17:05:14]
サウスレジの購入を検討中ですが、4200万円台は高過ぎですか?
同価格帯でミレナリーも出ており、検討中です。
ご意見賜りたく。
185: 購入検討中さん [男性] 
[2015-03-31 22:02:25]
駐車場2台目は借りれるのでしょうか?
186: 住民 
[2015-04-01 10:38:57]
>184

階数にもよりますが、妥当もしくは安い値段と思います。
低層階でなければ逆に手ごろな値段ではないでしょうか?

駐車場の件は現時点での募集があるかどうかは分かりませんので、ゴクレに確認してください。

部屋の違いは大して無いと思いますので、共用施設・駐車場の有無(希望階が空いているか)・駅までの道のり・周辺環境・川崎アドレスか横浜アドレスetc.を考慮してみてはいかがでしょうか?
187: 匿名さん 
[2015-04-01 11:17:30]
あとは川崎市アドレスか横浜市アドレスどちらが良いか・・・
188: 購入検討中さん [男性] 
[2015-04-01 14:18:10]
ご意見ありがとうございます。
ちなみに5Fです。
アドレスに拘りもなく環境等も気に入っているのですが、
駐車場2台目は貸していただけないようで、残念です。。。(泣
189: 匿名さん 
[2015-04-01 18:25:28]
サウスの5階4200万円台の、中古物件で出てるやつですかね。中古で4200万円台って・・・高っ。
190: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-04-04 16:50:05]
隣の新築は線路側の7階72平米が4800万円みたいですよ。
191: 匿名さん 
[2015-04-10 19:47:02]
物件概要のページが、なくなってしまいましたね~。
あまりにも売れないから、リニューアルでもするのかな。
192: 匿名さん 
[2015-04-23 11:09:14]
公式ホームページがなくなっていますね。
売れ残りなどと叩かれていましたが、完売したのでしょうか?

ここは中古も出ているんですね。
私も189さんがおっしゃる部屋の情報を見ましたが、やはり高い!
2015年2月4日現在、駐車場の空きは20台あるみたいですね。
193: 購入検討中さん 
[2015-04-24 01:11:55]
72平米で4800万ならプラウドシティ新川崎やパークハウス新川崎どころか駅前タワーも変える価格じゃん。
こんな立地のゴクレマンションは、買ってしまうと売る時は心配ですね。
194: 匿名さん 
[2015-04-24 05:20:33]
駅前タワーの良い部屋はさすがに無理だと思いますが
この立地で4800万なら戸建が買えそう
195: 匿名さん 
[2015-04-24 07:18:52]
買えませんよぅ…
196: 周辺住民さん 
[2015-04-24 07:39:46]
三階建てなら十分買えるよ。パークタワーも4800万円からあったし。
最寄り矢向でこの価格と販売戸数となると、完売にどれだけかかるか検討もつかないよ。
197: 匿名さん 
[2015-04-26 18:37:45]
72平米で4800万円ではプラウドもパークハウスもタワーも無理ですね。

70平米の下の階ですね。
198: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-01 13:47:23]
ここってもう完売したんですか?
199: 購入検討中さん 
[2015-05-01 18:09:45]
便乗値上げして再販すると思われる。
200: 物件比較中さん 
[2015-05-02 18:37:47]
5000万円以内で考えています
201: 匿名さん 
[2015-05-02 21:50:07]
ここはスラブ厚がダメだね
202: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-09 22:42:34]
薄いってことですか?
203: 入居済み住民さん 
[2015-05-17 11:40:17]
スラブ厚は一般的な厚さです。
スラブ、梁、柱等、どれも一般的な集合住宅と同じ構造です。
ご安心ください。
集合住宅で400も500もスラブ厚とったりしませんから。
205: 管理担当 
[2015-09-17 14:48:12]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。
今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/544693/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる