千葉の新築分譲マンション掲示板「京葉線の将来 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 京葉線の将来 Part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-03-19 12:51:18
 
【沿線スレ】京葉線沿線の住環境| 全画像 関連スレ RSS

京葉線の将来 Part5です。

京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について
引き続き情報交換をしましょう。

前スレ
 (Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/
 (Part2) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141353/
 (Part3) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341856/
 (Part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447044/

[スレ作成日時]2014-11-03 22:59:37

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京葉線の将来 Part5

900: 匿名さん 
[2015-04-12 15:29:23]
>898
知ったかぶりさんは、余程我慢のできない人のようですね(笑)
自分が最高、日本企業の技術は最高と言って信じて疑わない。
それが、日本の半導体産業が台湾や韓国に敗れ去った原因ですね。
ソニーも過去の成功体験に拘って、長い間リストラを続けてきたが
分社化じゃなくて、事業切り離しの決断がやっとできたということ。

あなたが言うように、ソフトや金融部門は黒字を出しているが
本業が社会の変化についていけていない。
パナソニックのように経営者の意識改革ができていないからね~

と言う事で、東京都心回帰現象で幕張の位置づけは厳しい立場に
なっているね。
幕張は、東京の補完的な意味づけで開発されているから、自身の
アイデンティティが欠如している。

都会的や湾岸エリアとの主張は、東京の前でかすんでしまう。
横浜などは歴史的な積み重ねがあり、イメージ的にもオシャレと
受け取られる要素が沢山ある。
>893の言う事は、東京から200Kmくらい離れていたらねと
思えてしまう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる