東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊島区の住環境はどうですか その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 豊島区の住環境はどうですか その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-20 11:43:19
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊島区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000超えたのでその2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43599/

交通便利なのに不人気とまでは言わないが今ひとつです、便利な場所だと思うのですが
お隣が、新宿区、文京区というのがネックなのでしょうか?

山手線:目白、池袋、大塚、巣鴨、駒込

有楽町線:東池袋、池袋、要町、千川

西武線:池袋、椎名町、東長崎

[スレ作成日時]2014-11-02 01:29:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

豊島区の住環境はどうですか その2

285: マンション比較中さん 
[2018-03-03 17:22:06]
>>277
当時の東池袋駅の乗降客数は約2万5千人程度でいまより約1万8千人も少なかった
区役所はもちろんのことアウルタワーやライズシティも都市計画前の段階
何より当時の帝都高速度交通営団の負債が南北線の建設もあり約1兆円近くも残っていた
今より多額の補助が出ていたにもかかわらず赤字基調
不況で都心回帰の逆現象が起きていて乗降客数も伸び悩んでいた時期

今や長期債務も6千億円にまで減り、年間1500億円規模の設備投資を行っても1000億円の営業利益が出ている
低利で債務を調達できる市況もあり、むしろ投資先を探している状況になっている

今の企業体力なら余裕で新駅を建設しつつ、グリーン大通りの地下にもう一つエチカを作れるくらいできるはず
当然、東池袋駅周辺の再開発の状況も特定都市再生緊急整備地域の指定も含め激変している

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる