鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-20 21:04:29
 

KACHIDOKI THE TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:40.42平米~95.49平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/532086/

[スレ作成日時]2014-10-26 13:56:07

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー)ってどうですか?Part.17

627: 匿名 
[2014-11-22 22:14:29]
勝どき高層階
今さっきの地震でまだ揺れてる
長くて船酔い起こしそう
628: 匿名さん 
[2014-11-22 22:18:02]
家も湾岸タワマンだけど、殆ど揺れなかったよ。
629: 匿名さん 
[2014-11-22 23:44:03]
>>627
どこの勝どきだよ。
周辺50F付近だけどゆれ殆どかんじなかったよ。
っていうか、この震度程度で船酔いするならいままでの地震どうしてきたんだかww
630: 匿名さん 
[2014-11-22 23:56:58]
>>629
中央区の勝どき、同じく50F付近だが?
キミの所が揺れたかどうかに関係なく揺れていた。
っていうか震源地が遠いから長周期で長く揺れ続けていたのも理解できないかな。
631: 匿名さん 
[2014-11-23 00:07:35]
>630
いくら長周期でもこの程度の震度で酔うほど揺れるなんて外れタワマンだね。家も湾岸タワマンの高層ですが殆ど揺れませんでしたよ。
632: 匿名さん 
[2014-11-23 00:11:51]
>>630
長周期のはなしは知ってた上だけど、この程度の震度でそんなに揺れたタワマンなら相当まずくない?
633: 匿名さん 
[2014-11-23 00:18:49]
勝どきの街のタワマンで実際に揺れたから書いたのに
湾岸の他の街のタワマンが揺れなかったかどうかは関係なし。

それにしても、事実を書いたのにこれ程打ち消したい人達がいるとは。
634: 周辺住民さん 
[2014-11-23 00:22:23]
近所ですが、タワマンなんで長周期は揺れるのは仕方ないです。
少し長めに揺れますし、ダンパーのギッ、ギッというきしみもありますが、
これは調整機能なので、しばらくすると収まります。慣れるしかない。
3.11のときも揺れたけど、モノは落ちませんでした。
大きな地震だとエレベーターがいったん止まるので高層はそっちのほうが大変だった。
635: 匿名さん 
[2014-11-23 00:55:41]
>633
打ち消し、というより優越感。家のタワマンは、殆ど揺れなかったので。まあ、この程度の震度で酔うほど揺れちゃうなん、どうかと思うけどね。
636: 購入検討中さん 
[2014-11-23 01:02:11]
>>633
どうせ賃貸だろ。
そんな仕様なんだよ。
637: 匿名さん 
[2014-11-23 01:41:45]
勝どきの耐震マンション10階だけど、ほとんど感じなかったよ。ただ、北関東で起きる地震よりは長く揺れてる感じだったね。
同じ勝どきでも10階と50階でそんなに違うんだね。
638: 購入検討中さん 
[2014-11-23 01:46:00]
TTTの50階以上だけど全く気が付かなかったよ。
639: 匿名さん 
[2014-11-23 04:36:14]
立地や構造の近しいTTT住人さんがいてくれてありがたい。毎度参考になるよ

KTTもTTTも免震じゃないけど、
どちらも同じ地盤の上で、制震構造で、
アスペクト比が良くて(TTTは良く知らないけど安定してそうに見える)、
かなり条件が似てるんだよね
640: 契約済みさん 
[2014-11-23 11:01:54]
50階以上は、免震構造より制振構造が、有利と日建設計資料にあるよ
641: 契約済みさん 
[2014-11-23 18:13:52]
昨日、カラーセレクトやオプションの申し込みに行ってきました。相変わらずの盛況ぶりでした!
営業さんに聞いてみたところ、二期二次では100戸位売り出す予定とのことでした。ご参考までにどうぞ!
644: 匿名さん 
[2014-11-23 19:41:45]
>>643
なんのネガだよww
ローンの支払いしなきゃいけないひとなんて誰もいないよ。すくなくともこの物件には。ここローンの発効あと2年後だからね。部屋を諦めるなら(手付けもか)いくらでもやめられる。

どうせ某物件の営業ネガなんだろうけどさ。みえみえなんだよ。うれるといいですね!そこww
645: 匿名さん 
[2014-11-23 19:50:32]
>>642
あの時の震度と今回の震度があまりに違うのにどうしてリンクしたがる?

629だし、いっちゃえば私もTTT民だけど今回は揺れてない。それだけ。どれだけこの程度の地震でゆれたことにしたいのあなたは。
7割引っ越したってどこ情報だよ。あのときは揺れたし引越ししたひとはかなりいたけど、7割もいなくなったらいまゴーストタウンだねー。どこにゴーストタウンがあるのか教えてもらいたいねー。
644さんじゃないけど、すごく近隣のとあるマンションのスレでは一言もでないことが、ここのマンションでおきるんですねー。誰が書いてるかわかっちゃいますねー!
646: 匿名さん 
[2014-11-23 21:39:38]
どこかの営業もしくはどこかの不人気物件高掴みの契約者は今後無視しましょう。

どこかのスレのように荒れることを狙ってるのでしょう。
647: 購入検討中さん 
[2014-11-23 22:16:34]
>>642
チープな書き込みだな。
651: 匿名さん 
[2014-11-24 01:43:06]
地震があるならなおのこと今住んでる古い物件より最新鋭マンションに引っ越したほうが安全だよな
新築のタワマンならどこも地震対策万全でしょ
東京湾なら津波もなさそうだし、あったとしても低層以外は安心だろうし

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる