大英産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「サンパーク久留米東VITAZIONE(ヴィータジオーネ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 久留米市
  5. 御井旗崎
  6. 1丁目
  7. サンパーク久留米東VITAZIONE(ヴィータジオーネ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-19 19:27:44
 削除依頼 投稿する

サンパーク久留米東ヴィータジオーネってどうですか?
デザイナース空間が素敵そうですね。
外観もスッキリでなかなかかな。

いろいろ意見交換しませんかー。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県久留米市御井旗崎1丁目1186番1、1193番1(地番)
交通:「旗崎」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
間取:3LDK・4LDK
面積:67.45平米~86.51平米
売主・事業主:大英産業

物件URL:http://www.sunpark-kurumehigashi.com/index.html
施工会社:金子建設株式会社
管理会社:日本ビルサービス株式会社、株式会社リビングサポート

[スレ作成日時]2014-10-25 22:41:32

現在の物件
サンパーク久留米東VITAZIONE
サンパーク久留米東VITAZIONE
 
所在地:福岡県久留米市御井旗崎1丁目1186番1、1193番1(地番)
交通:「旗崎」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
総戸数: 53戸

サンパーク久留米東VITAZIONE(ヴィータジオーネ)

21: 申込予定さん [男性 30代] 
[2015-09-27 12:26:18]
こんにちは、僕もモデルルーム見て、買うか非情に悩んでいます。マンションや、一戸建てを色々見ましたが、サンパークさんになりそうです。皆さんはどうどすか?9月から入居が始まってますよね。残りは少ないみたいですよ。値引きなどは、多分最後まで本当に気に入ってるなら、営業マンの方たちは、他よりも、売りたいと言う気持ちが伝わる分、力を貸してくれますよ!なんとかしてくれようと努力してくれてましたよ。一度見てみるのが一番です。あと、五階以上は、久留米市が一望できるので、すごく気持ちがいいです♪
22: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-10-15 00:40:49]
購入した者です。最初は東向きにかなりの抵抗があり悩みましたが採光もそこまで悪くない事がわかりました。決定は浄水・ネット無料とランニングを考えてくれている点。5階より上のため景色はよく部屋も及第点。もしかしたら花火大会は玄関側から見えるかも。後は、営業の橋◯さんが丁寧に対応してくれた点です。
23: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-11-19 19:13:06]
営業の方、本当に親切です。今は賃貸で家賃が高いので迷ってますが、2回ほど見に行って、お得になるように考えてるところも色々検討してくださってます。
部屋の造りは、いくつかタイプがあるみたいですし、部屋のタイプとか階数、間取りなどによって値段も変わりますが、部屋はすごく素敵ですし全部浄水が出るというのが気になってます。今、旦那と悩み中です(笑)
24: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-12-19 19:27:44]
上層階の子供がバタバタ走り回り朝に夜に限らず。ノイローゼ気味。管理会社に相談するも、まったく対応してくれない。私は大分の物件に住んでいますが、この先がどうなることやら、つくりなどはいい感じで気に入っていますが管理に問題あり。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる