野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド船橋 住民 part12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋 住民 part12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-05-10 13:12:24
 

プラウド船橋最強伝説☆

【スレッドタイトルを一部変更しました 2014/10/10 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-09 21:26:03

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋 住民 part12

709: 匿名さん 
[2015-02-11 17:12:10]
>706

現金あれば、普通はわざとローン組んでローン減税得るだろう。例えば5000万円の物件なら、500万円頭金入れる。そして東京スターに4500万円とちょいだけ預けて、4500万円の預金連動型ローンを利用する。これで金利ゼロ。サポート費は取られるけれど、生命保険と考えればいいし。これでローン減税で相当浮くぞ。

金が金を産む状態、金持ちが有利な仕組みになっている訳だけど、706はそう言うのを知らないのかな。妄想で書き込みしてるのかな?
710: 住民さんA [ 20代] 
[2015-02-11 17:54:49]
>>704
そんな暴論を振りかざして恥ずかしくないんですか?
確かに、学歴がなくても高収入の方はいらっしゃいますが、
学歴と年収は比例関係にあるなんて定説ですよ。
そんな一部の例外があたかも一般的であるかのようなミスリードを誘って何がしたいんですか?
711: 住民さんA [ 20代] 
[2015-02-11 17:57:35]
>>700
>前提は結婚しかないだろ。
ちょっと何言ってるか分かりません。
712: 匿名さん 
[2015-02-11 20:04:04]
>706

どうした? 反論無し? 反論出来ない?
713: マンション住民さん 
[2015-02-11 20:51:20]
>>710

確かにキミはその一部の例外だね。
東工大出身なんてウソで
投稿大出身の間違いじゃないのw?
714: マンション住民さん 
[2015-02-11 23:02:50]
TES(ガス温水システム)の無償保証期間終了のお知らせが来ましたね。
2年以内にサポート契約をすれば2年目以降は486円/月で10年まで無料修理との事ですがこれって壊れるものなんですかね・・・?

何となく5年以内に648円/月で入っても問題なさそうだしその方が微々たるものですがトータル金額安くなるしそれでも良いかなーと思っています。

保険と同じでどれくらい安心を買うかという事だと思いますがどうなんでしょうね。
715: マンション住民さん 
[2015-02-11 23:21:06]
また非住民らが成りすましで荒らしてるのか。
瞬時に完売したマンションを荒らす目的は何?
716: 匿名さん 
[2015-02-11 23:58:58]
>>715
あの、勘違い君はお呼びでないんだけど
717: 入居済みさん 
[2015-02-12 07:37:08]
>>713
山田くーん、座布団三枚!
718: 住民さんA [ 20代] 
[2015-02-12 14:02:44]
学歴や年収の話になるとどうしても僻みが多くなっちゃいますね、このスレは^^;
困ったものです。
719: 匿名 
[2015-02-12 17:21:06]
すいません。素朴な質問で恐縮です。
なんで東工大出て辺鄙なローカル線マンションなの?

720: マンション住民さん 
[2015-02-12 17:24:33]
そんなこと、聞かなくても分かるでしょ。荒れるからわざわざ言及しない。
721: 住民さんA [ 20代] 
[2015-02-12 18:19:08]
住宅にお金をかけるメリットがあまり感じられないから。
通勤も40分なら許容範囲でしょ。
722: 住民さんA 
[2015-02-12 18:24:39]
2015年、船橋はトップに躍り出ることができるかね・・

http://smp.community.myhome.nifty.com/thread/332722/15
723: 入居済みさん 
[2015-02-12 18:31:23]

実は東京工科大学だったというオチ

724: 住民さんA [ 20代] 
[2015-02-12 18:51:24]
東工大ってそんなレベル高くはないですよ^^;
東大京大には遠く及びませんし、高校レベルの知識が一通り理解できていれば
凡人でも余裕で入れますよ。
725: 入居済みさん 
[2015-02-12 19:20:15]
>東京工科大学

認めちゃったよ(笑)
726: マンション住民さん 
[2015-02-12 19:30:34]
>>724
まあね。東工大は知名度低いしね。
ニッコマあたりのほうが上と思ってる人多そう。
727: 匿名 
[2015-02-12 22:24:41]
まとめると、
八王子の東工大出身でも年収の低い人が船橋のローカル線に居るんだ。
郊外通学から郊外勤務ですね。
728: 住民さんA [ 20代] 
[2015-02-12 23:04:25]
世間的には東工大っていうと羨ましがられるレベルなんですね、意外です^^;
職場に東大・京大卒の人いますけど頭の構造が全然違いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる