東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)
 

広告を掲載

ヒマリーマン [更新日時] 2009-11-28 19:44:55
 
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

民主党になって何か変わるのか、日本の地価に対する信用力はどうなるか?
亀の住宅ローンを3年程度返済猶予はどう影響する?
まだまだ上昇しないマンション価格はいったいどうなるでしょう。

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49379/all

[スレ作成日時]2009-10-23 20:20:21

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その41)

800: 匿名さん 
[2009-11-23 22:12:04]
>>799

まあ、そうですね。
その3区じゃ当たり前すぎて面白くないのであえてその次を入れてみました。
目黒区だと三田、中目黒、青葉台、東山くらいですかね。
それ以外だと中央区(埋立地以外)、品川区(五山)くらいは入れていいかも。
文京区はゆっくり衰退すると思うので対象に入れていません。
地縁があって好きならどうぞって感じでしょうか。

あ、これは住んでどうかという観点ではありません。
住みやすいかどうかは人それぞれなので。あくまでも将来売却したり、賃貸し
たりと資産性を重視するケースの話です。

資産性を気にしない方は好きな場所を買えばいいと思いますよ。
今時のマンションなら買って後悔することはないでしょう、売るとき後悔する
かもしれませんけど
801: 匿名さん 
[2009-11-23 22:22:15]
目黒区を入れるのなら世田谷区も入れるべきです。
802: 匿名さん 
[2009-11-23 22:29:53]
>>801

そんなにいうなら世田谷入れてもいいですけどちょと世田谷って
広すぎるからね。高級住宅地はあるけど高級マンション地帯って
ないでしょ?

エリア限定すると用賀・瀬田、深沢・駒沢とかそんな感じ?
すみません。よく知らないもんで。



803: 匿名さん 
[2009-11-23 22:34:57]
港区、渋谷区、
賃貸物件が多すぎて
高家賃で借り手が見つかる環境に見えませんが、
将来的に見て本当に大丈夫なのでしょうか?
高い買い物ほど失敗すると被害も大きいですから心配です。
804: 匿名さん 
[2009-11-23 22:41:02]
>>803

うーんそれを言われると困るな。
とりあえず高額賃貸マンション市場はリーマンショックで
崩壊しました。感覚的には客の1/3は姿を消したという
感じでしょうか(笑

家賃30万払える人は好みもうるさいしね。

ただ港、渋谷以外の区では賃貸マンション市場には
価格上限があります。一部の高級レジを除いて家賃15万が
MAXです。


805: 購入検討中さん 
[2009-11-23 22:43:22]
家賃30万で高額賃貸???
普通の70平米くらいの賃貸でも30以上するような気がするんだが。。。

崩壊したといわれる高額賃貸っていうのは100万以上の物件では?
806: 匿名さん 
[2009-11-23 22:47:58]
都心のマンションは増えすぎてしまった・・
そしてリーマンショックで顧客は激減。
家賃を下げれば借り手が見つかるような普通のマーケットじゃない。
日本の将来がバラ色とは到底思えない。

高額賃貸マンション市場はこれからどうなるのか?
807: 匿名さん 
[2009-11-23 22:53:52]
>>805

業界では高額賃貸の定義が30万以上となっているので許して
808: 匿名さん 
[2009-11-23 22:58:54]
家賃15万がMAXって随分極端ですね…
809: 匿名 
[2009-11-23 23:00:40]
ここは世田谷を過大評価する田舎者が多いねぇ
810: 匿名さん 
[2009-11-23 23:03:40]
港区、千代田区、渋谷区の家賃レベルは30万円以上のいわゆる高額賃貸です。
次のレベルは20万円前後で、開きがあります。
郊外になると15~12万円前後。
http://yachin.homes.co.jp/city/ad11=13/sort=4d/o=80hsbqBjnIYokc/
811: 匿名さん 
[2009-11-23 23:24:09]
どう考えても杉並区、中野区の新築坪単価は高すぎだよな。
812: 匿名さん 
[2009-11-24 00:01:04]
週刊現代に【スーパーデフレ経済…家と車は売り払え!!】こういうの読んで〜本当に売った人いたら教えてよ【(笑)】
813: 匿名さん 
[2009-11-24 00:03:00]
週刊誌に踊らされる人って?

沢山いるよね(笑)
815: 匿名さん 
[2009-11-24 02:53:48]
債務整理の商売がめちゃくちゃ儲かってるみたいだね。
半数以上が住宅ローンだとよ。
816: 匿名さん 
[2009-11-24 06:25:28]
ふーん…あっそ(笑)
817: 匿名さん 
[2009-11-24 07:00:59]
寒い時期に強制執行とか・・・ますます寒いね。
818: 匿名さん 
[2009-11-24 07:52:53]
マンション動き始めてかえって良いんだよ…なかなか欲しいマンションが買えない人にはチャンス到来かもよ。
819: 賃貸派市民 
[2009-11-24 07:54:00]
こんな経済情勢で将来の明るい材料がない時代。
価格は下がっていても何年住宅ローン払っていかないといけないのか考えるべきです。
家を買って5年先、10年先支払っていけるか確信持てますか。
最近、住宅ローン払えない人が急増しています。結果、持家を取られてしまうケース
が多くなっていますよ。
そんな人はまだ、景気がよいか、穏やかな時代に将来もあり、給与、ボーナスも
たくさん貰えた時に高い価格で住宅を買った。そのときはローンの支払いもOKだった
のでしょうけど、今も支払いが続いています。「給与が下がり。ボーナスなし」と
今の情勢で支払っていけるはずがありません。
『一寸先は闇!』住宅買って今ローンを支払えても、いつ払えなくなるかわかりません。
ならば、質のよい住宅や広い住まいにすみたけりゃ。20万円前後の賃貸に住むことの
ほうが賢明ですよ。絶対に!
だって将来家賃を払えない状態になった時は、すぐに古くっても安い賃貸に住み替え
りゃいいではありませんか。その方が絶対、健全で安心だと思います。
820: 匿名さん 
[2009-11-24 07:59:19]

やっぱり〜

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる