住宅設備・建材・工法掲示板「太陽光は本当に儲かるのか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 太陽光は本当に儲かるのか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-11-19 08:31:01
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

太陽光発電は本当に儲かるのか?

売りにしているメーカーは当然都合の良いことしか言わないし、かといってやり方によっては儲かりそうだとも思ってる自分がいます。

もうかるのであればどんな方法で、どのくらいのパネルを使えば良いのか、固定資産税や場合によっては所得申告の手間、故障したときのメンテナンス、その他諸々のリスクを考えた場合の、損益分岐点はどのくらいになるのかを、どうか皆さんのお考えをお聞かせください。

[スレ作成日時]2014-09-27 17:54:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

太陽光は本当に儲かるのか?

No.1  
by 匿名さん 2014-09-27 21:00:47
そもそも儲かる為のもんじゃないしな。
勉強し直しなさい。
環境に良いから太陽光を推進してるんだよ。
No.2  
by 匿名さん 2014-09-27 23:10:28
儲かるわけないじゃん。
総合的にみたら30年でトントン。
No.3  
by 匿名さん 2014-09-28 00:12:34
そうそう、金儲けを考えてるなら、やめたほうがいい、儲かるもんじゃないよ。

わたしは、あくまで、地球のため、環境のため、子供達のためを思って、寄付するつもりでの設置です。
心を豊かにするためにやってます。
No.4  
by 匿名さん 2014-09-28 02:04:19
メガワット級で休遊地に導入を考えるなら、採算性は十分あるんじゃないか。
No.5  
by 入居済み住民さん 2014-09-28 06:46:31
太陽光買う金があるなら、株やった方がいいよ!
昨年のアベノミクスで儲けさせてもらいました。それで家の購入資金賄いました!
No.6  
by 匿名さん 2014-09-28 07:34:48
そだね。株の方がいい。
東京電力でも買って、長期保有すれば原発が落ち着けば3倍くらいにはなるんじゃないかと思ってるよ。

最近は、イオンで損したけど、ソフトバンクで取り返した。
値動きの激しい銘柄は長期保有はだめです。

とにかく、ソーラーなんて今からじゃうまみがない。いざというときに換金できないし。
No.7  
by 購入検討中さん 2014-09-28 09:52:52
>>3
>>わたしは、あくまで、地球のため、環境のため、子供達のためを思って、寄付するつもりでの設置です。
心を豊かにするためにやってます。

そんな人って、まず居ないと思う
金儲けしたいからでしょ、太陽光って。
No.8  
by 購入検討中さん 2014-09-28 10:35:10
では太陽光を大々的に勧めているハウスメーカーや工務店はもうからないってわかって勧めているんですか?

ここのレスを読んでから大手を見たら、確かに儲かるとは書いてない。
逆にそんなに大きくなくて知名度の低いところだといかにも儲かりますと言わんばかりの宣伝をしています。

やっぱり得ではないと改めて思いました。
皆さんありがとー(^。^)y-~
No.9  
by 匿名さん 2014-09-28 10:40:48
儲からないと分かってませんよ。住宅に対して無知なのです。
あまり深く考えないで勧めて、情弱な顧客が飛びついた。
設計事務所やアトリエ建築家などは太陽光の将来性とそもそもの実用性について否定的な人が多かった。
No.10  
by 匿名さん 2014-09-28 11:40:37
入れた人も長期的には損するし、入れてない人も賦加金で負担が増えるという、
金銭的にはあり得ない制度。
あくまで環境目的だが、質の劣悪な電気だからその点でも問題は多い。
No.11  
by 匿名さん 2014-09-28 12:12:15
そもそも太陽光は家じゃない。

作る家には特に魅力もない業者が、取り合えず太陽光とか流行の関連品を
宛がって宣伝して、抱き合わせで売ろうとしてるだけ。

儲かるどうこうじゃなく、何となくエコな気がするから導入するなら
最初から何の問題も無い。

No.12  
by 購入検討中さん 2014-09-28 12:19:28
儲からないと思うようにはなったんですが、そもそも他と違う外観や間取りが売りの設計事務所やアトリエ設計士さんは、屋根形状がほぼ一択の太陽光は嫌がるからじゃないですか?
No.13  
by 匿名さん 2014-09-28 12:34:59
売電中止決定(笑)
No.14  
by 匿名さん 2014-09-28 13:14:42
違う外観や間取りにこそ企業努力がいるからね。
太陽光なんて業者に施工させて利益乗せて終わり。建築に本気で携わってる人たちはやはり違うなと思う。
No.15  
by 匿名さん 2014-09-28 13:31:09
儲けなんて邪心はいらないのです。

100万円程度のシステムなので、今月、今の時点で92kg-CO2ぐらいしか削減になっていませんが、
シミュレーションより25%増ぐらいのペースで削減に貢献できています。

あと、設置場所ですが、必ずしも自宅屋根である必要はありません。倉庫や事務所の上でも良いですよ。
陸屋根の場合、地上からは見えませんし、化合物系のパネルですとただの黒い板なので屋根材にしか見えません

シリコンの結晶感があるパネルは、好みが分かれそうですが・・・
No.16  
by 匿名さん 2014-09-28 17:38:24
うちは23キロのせているくけど 7年でもとてれる
沢山のせるとシステム価格がさがるので もうかるかな
No.17  
by 匿名さん 2014-09-28 18:45:43
設置のコストはだいたい8年くらいで元取れるね。
価格コムとか見ると大体の回収年数が出てる。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
No.18  
by 匿名さん 2014-09-28 19:32:04
九州電力の契約受付中止のニュースを見る限り、全国的に太陽光発電の検討自体が終局だね。
20年固定買取契約結べてる人が勝ち組。10年固定買取契約はとんとん。
載せるだけ載せた(あるいはメガソーラー建設中の企業)で契約結べそうにない人は大パニックってとこかな。

電力会社側の送電能力、蓄電能力が追いつかないとどぶに捨てる電力になるわけで、金払えるわけ無いもんね。
No.19  
by 匿名さん 2014-09-28 20:03:28
うちは都内なので、需要も多いから抑制とは無縁ですよ。
やはり、地産地消でしょう。
No.20  
by 匿名さん 2014-09-28 20:28:09
九州電力のは 高圧でしょ
50キロ以上だから なかなか個人ではできない しろものだから 関係ないや
No.21  
by 匿名さん 2014-10-03 10:00:00
だいたい売電して稼ごうという考え方が気持ち悪い。
No.22  
by 匿名さん 2014-10-03 19:11:12
>21
普通は儲けるためにやると思うよ。
君は会社で働くのは金を貰わずに善意活動するためなのかい?
No.23  
by 匿名さん 2014-10-03 19:15:11
売電で月に数万儲けても嬉しくもないくらいの年収です。
パネルのせたら外観も台無し。
No.24  
by 購入経験者さん 2014-10-03 21:24:33
10KW以上を載せれるならお得です。10kw以下でも8-9年で設置コストは回収できます。もちろん安く設置出来たらですけどね。 どんな投資でもリスクはありますが、太陽光発電投資は国が補償するので、リスクは0に近いと思います。
No.25  
by ご近所さん 2014-10-03 21:35:07
回収できるなら業者は一筆書け。
そう言っても書かないよね。本当は自信がないから。
プッ
No.26  
by 匿名さん 2014-10-03 22:00:34
ボランティア最高さ
No.27  
by 匿名さん 2014-10-03 22:16:52
>>24

なかには、100万円ぐらいで1.2kW乗せていて、余剰買取、20年間してもらえると思ってる方もいるようですし

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/434818/res/4027-4091

儲けるのは大変みたいです。
No.28  
by 匿名さん 2014-10-03 22:57:38
大体回収年数は7年程度まで下がってきてるみたいですね。
http://kakaku.com/taiyoukou/
No.29  
by 購入検討中さん 2014-10-03 23:15:45
エコだろエコ。
No.30  
by デベにお勤めさん 2014-10-03 23:32:59
回収には30年くらい掛かります
No.31  
by 匿名 2014-10-04 00:49:04
>>23

外観気にするまえにルックスを…

鼻毛出てるぞ。
No.32  
by 匿名さん 2014-10-04 01:00:00
太陽光業者頑張るね。
もう時代は終わった
No.33  
by 匿名さん 2014-10-04 03:45:43
4年目の実績より、5.4KWでの回収は8年程度の計算です。

まあ48円/KWなので余裕ですね。

増えすぎも問題があるので、「儲からない」に1票!
No.34  
by 匿名さん 2014-10-05 09:38:53
とりあえず…

今回の台風18号でパネルや屋根に被害報告が出るようなら
確率的にリスク対費用で考えた場合の採算がヤバイと思う
No.35  
by 匿名さん 2014-10-05 13:42:15
>>34
火災保険
No.36  
by 匿名さん 2014-10-05 14:14:28
>>34
自然災害保険がついてるから大丈夫だよ
No.37  
by 匿名さん 2014-10-05 22:41:57
それよりもムラが買取しないよう圧力をかけている。
FIT制度を骨抜きにしようとしている。
マスコミは、太陽光発電による電力の買い取りを止める報道ばかりでなく、FIT制度を踏まえた報道をするべきである。
No.38  
by 契約済みさん 2014-10-21 22:14:09
売電で住宅ローンをまかなおうというお花畑はさすがにもう居ないだろう。
太陽光発電ははっきり言って儲かりません
No.39  
by 匿名さん 2014-10-21 23:45:53
回収8年だから、それをどう捉えるかだよね。
ローン組んでまでやるものじゃないと思うけど、キャッシュで払える人なら良いかな。
No.40  
by 匿名さん 2014-10-22 00:14:33
新築時ではなく、変動金利0.8%以下、住宅ローン減税対象の借入で
余剰売電、後付けが良いと思うよ。

金利負担も無いし、固定資産税、所得税もかからないし
No.41  
by 匿名さん 2014-10-22 06:02:15
仮に設置して儲かったとしても他の人が値上がり電気料金を負担するのは納得いかない!
今後は売電してる人とそうでない人の電気料金を変えて欲しい。
屋根に穴開けて取り付けるから雨漏りのリスクと使い終わってからの処分費考えると借り入れして付けたら赤字の気がするし
火災保険だって台風が原因なら出ても取り付け不良や経年劣化まで出るわけではないので後々心配事が増えるだけ
No.42  
by 匿名さん 2014-10-22 06:12:35
心配しなくても太陽光発電そのものが終わりますよ。
今付けてる人は自分とこの電気はまかなえます。
No.43  
by 匿名さん 2014-10-22 07:40:26
電力自由化になれば消費者は賦課金の無い安い電力に流れる、賦課金は高くなり太陽光無の消費者は逃げる。
太陽光の賦課金で売り先が無くなり電力会社は破たんする。
No.44  
by 匿名さん 2014-10-22 08:51:35
電力自由化で賦課金が発生しないって理屈が意味不明。
No.45  
by 購入経験者さん 2014-10-22 10:14:31
電力自由化はいつなるんですか?www
否定派の人もなかなかお花畑みたいで笑える
No.46  
by 匿名さん 2014-10-22 10:48:02
>44
賦課金を何に対してかけてるのか調べてないので分かりません。
エネファームの発電等には賦課金は有りません、ビル等の自家発電等もないでしょう。
ガス会社も発電事業に参入するそうです、ガスの消費量を増やすのが目的ですから課賦金の負担には難色をしめすでしょう。
課賦金を既設送電網の利用者にかけるのか不特定多数への電力販売業者にかけるのか、どうするのか?電力自由化時に決めると思います。
共同で大きなエネファーム発電機等を購入した場合など課賦金は取れないと思います。
太陽光を単に購入補助金にすれば良いのに売電は厄介な宿題を残してます。
No.47  
by 匿名さん 2014-10-22 10:57:54
>45
小売りの完全自由化は2016年ですから2年後です、お花畑は肯定派でないですか?
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1302/12/news023.html
No.48  
by 匿名さん 2014-10-22 12:42:08
送電網を間借りするなら賦課金の負担は発生するでしょうね。

独自に送電網を構築すれば回避できるかもしれませんが、売る相手が再エネ発電していれば買取義務が発生してしまうでしょう。

普通に考えて、そういう不公平な制度は過去に無いのでは?
全国民で再エネを支えようってのが根本なんですから。
No.49  
by 匿名 2014-10-22 12:48:36
屋根にしとけばよかったのにー、普通に考えて売電のシステムがずっと続くわけ無いじゃん。
ローンまかなえますみたいな謳い文句に乗った人は愚かですね。
自分たちの分だけ発電と思っている人はまだいいけど。
No.50  
by 購入経験者さん 2014-10-22 12:48:57
小売りの完全自由化ってまだ確定してないじゃん。検討する、目標にするってとこでしょ?

でもそーなった時のことは気になりますが・・・ ただ、国策として太陽光を推進して多くの家庭や事業者が設置した太陽光発電、否定派が期待するような残念なことには簡単になるとは思いません。

まーここらのスレで議論してもなんも決まりませんが、決めるのは頭の良い官僚や政治家なので。
No.51  
by 匿名さん 2014-10-22 12:59:48
>>49
固定資産税や税金、ローン金利のことが
理解できないまま、営業に丸め込まれた
情報弱者も、ちらほらいるようです。

当てが外れて、さあ大変
No.52  
by 匿名さん 2014-10-22 13:14:13
>48
少し調べました、既設送電網か販売業者かは問題が有り決まってないようです。
多量に電力を使用してる自家発電企業は賦課金はないようです、ドイツは検討してるようです
>普通に考えて、そういう不公平な制度は過去に無いのでは?
課賦金が過去に無い不公平な制度です。
>全国民で再エネを支えようってのが根本なんですから。
儲かる方が出たり設置したくても出来ない方がいます不公平だらけです、支えるなら儲けはゼロで良いです、無設置者は負担してます。
電力自由化になれば都会のマンション等がコージェネレーションシステム等を導入する可能性が大きいです。
温水を含めエネルギーの供給が出来ます、都会マンションなら都市ガスが有り、送電網も不要です。
マンションに限らず密集地域ならエネルギー供給会社が出来そうです。
課賦金が有る業者は破たんする可能性が有ります、太陽光の余剰電力はタダでエネルギー供給会社に買われるでしょう。
既設電力が破たんすれば太陽光住宅は長期の天候悪化に備えて容量の大きな充電器を備えることになります。
コスパ的に合いませんのでエネルギー供給会社から夜の電力などを買うことになります、供給会社から見れば良い顧客ではないですから高い電気代と想像できます。
No.53  
by 匿名さん 2014-10-22 13:27:07
>50
>決めるのは頭の良い官僚や政治家なので。
こんな早く破たんしそうなシステムですから頭の良いは?です。
>否定派が期待するような残念なことには簡単になるとは思いません。
政権が変ってますから忘れないように。
本音では前政権が作ったシステムは破たんした方が得と考えてるでしょう?
No.54  
by 匿名さん 2014-10-22 13:37:20
再エネ賦課金って、1KWあたり1円未満。
メガソーラーの認可が全て通っても3円程度。

コスパを考えると、自由化が起きても当分変わらないでしょう。
電力会社が元の電気代を下げて帳尻合わせるだけ。
まぁ、それが自由化の狙いでもあるからいいんだろうけど。
No.55  
by 匿名さん 2014-10-22 14:03:16
>54
>メガソーラーの認可が全て通っても3円程度。
深夜電力も同様ですから3割近い賦課金です。
産業用も同様になりますから中小企業等は大変なことになります。
再エネ賦課金倒産続出で日本経済が破綻します。
No.56  
by 匿名さん 2014-10-22 14:09:52
深夜電力で考えちゃいかんでしょ。
オール電化ならなお更支えなきゃ。
火力発電オンリーで資源が枯渇しても良いわけ?
原子力は期待できないから深夜電力も怪しくなるってのに。

中小企業ってのが何を指しているのか分からないけど、電気の負担が大きい製造業のことだとしたら賦課金の減免制度があります。
No.57  
by 匿名さん 2014-10-22 14:51:21
>56
課賦金は深夜も昼間も無関係にKw当たりです。
50兆円も国民に負担させる計算になり、無対策なら更に何十兆円も増えるようです。
>資源が枯渇しても良いわけ?
何の資源が枯渇するの?
石油の確認埋蔵量は40年でこれからも変わりませんよ。
No.58  
by 匿名 2014-10-22 16:23:25
ETCと一緒、優遇しといてある程度広まったら、ハイ終わり。
高速1000円になるって騙されて取り付けた人(まあETCは安いし便利だから太陽光パネルとは違うけど)が怒ってるたね。
これが今太陽光でも起ころうとしている。
No.59  
by 匿名さん 2014-10-22 18:34:13
自分家で発電した電気を使ってれば、別に困らないよ。
住宅や家庭の設備に家電と一緒、修繕だけ気にしとけばいい。

投資だとか博打だからで導入したのなら、情勢に合わせて一喜一憂するのも願い通りでしょ。
No.60  
by ユンボー 2014-11-13 07:30:26
20年固定買い取りで売電価格プラス消費税も貰えるので、今の売電価格なら買いでしょ。

我が家は架台を高くして車庫代わりにしようと思っています。
高さもトラックが入れるように3メートル位は高く。
見積りを取ってシミュレーションをした結果、15年ローンでローンを払っても平均2~3万円程浮く計算。ローンが終われば残りの5年は丸々浮く。
ガレージと言ってもあくまて太陽光の架台なので、固定資産税も取られないし、消費税も10%になれば貰える金額も増えるので、お得なようです。


No.61  
by 匿名さん 2014-11-13 08:24:54
脱税はできませんよ
No.62  
by 匿名さん 2014-11-13 08:59:46
>>60
ガレージ?壁があるなら固定資産税は取られますよ。
壁がない架台ならガレージとは言いません。
それに屋根だけのカーポートも固定資産税の対象ではありません。
No.63  
by 匿名さん 2014-11-13 09:10:10
あと、償却資産税と所得税、住民税も必要
No.64  
by ユンボー 2014-11-13 10:11:56
なるほど、壁がないからガレージとは言えませんね(笑)
個人宅レベルでは申告しても所得税は課税されるほどの金額はいかないでしょう。

ようは自己負担無しで車庫(カーポート?)が出来ればそれだけでも特ですからね。
今のうちに沢山売電して、消費者にどんどん負担してもらいましょう。売電したもの勝ちです(´▽`)
No.65  
by 匿名さん 2014-11-13 10:34:00
>>64
なるほど、カーポート設置代が架台の代金で済むからお得って言いたかったのか(笑)
No.66  
by 購入検討中さん 2014-11-14 18:19:57
それはいいアイデアですね
No.67  
by 匿名さん 2014-11-15 12:57:45
> >資源が枯渇しても良いわけ?
> 何の資源が枯渇するの?
> 石油の確認埋蔵量は40年でこれからも変わりませんよ。

知らない人は知っておこう。
40年以上先に使われるかもしれない埋蔵分を探しても利益にならないので誰も探す人はいない=40年分しか埋蔵量は無い、事になる。
No.68  
by 匿名さん 2014-11-18 20:46:30
太陽光つけて3年。
南側の土地にビルが建つので日陰になるんだが、これって誰の責任かな?
No.69  
by 匿名 2014-11-19 01:37:57
太陽光バブルの御輿に乗って勝ち組を気取った設置者の責任です。
No.70  
by 契約済みさん 2014-11-19 08:07:31
ビルが建つ予想が出来なかった自分の責任です。
No.71  
by 匿名さん 2014-11-19 08:31:01
日照権の侵害で訴えたらいいじゃん。
建築指し止めか損害賠償、早いほうが良い。
No.72  
by 匿名さん 2014-11-19 08:31:21
高度規制、第一種低層住居専用地域であれば法律で日照が守られているので問題ありませんが
商業地域等であれば、容積率いっぱいまで高くして、陸屋根面に設置でなければ、このような問題が発生します
設置時にこのようなリスク説明が無かった販売店に落ち度があるような気がします。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる