阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

810: マンション検討中さん 
[2017-07-24 22:49:53]
中まではみなかったのですが、多摩センター散策がてら近くまで行ってみました。

感想は、とにかく遠い。マンションなのになんでこんなに歩かなきゃならないのかって感じました。唐木田も使えると言いますが、同じ路線の2駅利用なんていらないから、とにかくどちらかでも近い方がよい。

大規模な公園はいいね!暇さえあればプラプラできる。
ただ、ココリア、イトーヨーカドーやその周辺、公園隣のショッピングセンター?も、魅力的な店がない。無印や丸善、ユニクロは便利かなと思いましたが、あとは…。

ガーデンの方が駅から近いが、その分交通量や人通りが多くて落ち着かなさそう。

多摩センターの魅力って何?
店なら南大沢や橋本。住宅街としては若葉台。価格でいったら多摩境。交通の利便性なら橋本や稲田堤。駅降りてからの街の老朽化がすごいし、初めて降りてみてビックリしました。ここの掲示板やガーデンの掲示板で多摩センターを絶賛してる人は何が決め手で多摩センターなんだろう。通勤がモノレールなのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる