阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

637: 住民^^ 
[2017-06-11 03:19:42]
決してアゲアゲの宣伝をするつもりもないですが、殆どデメリットは感じていませんよ (^^v
購入時に少し(価格)高め?とも感じましたが、結論、この価格でなければ買えないマンションと十分に判断、納得できましたしね。

都心(東京メトロ)への通勤のため、転居前には、幾らか遠くなることがマイナスポイントでしたが、朝の通勤時間も転居前と10分と変わらず、環境の恩恵で朝晩ともに良好な気分です。
三越の閉店とか、クロスガーデンの低調とかネガティブな状況も現実ですが、新たに住み始めた者には何ら不便もなく、むしろ近隣地域の利便も含めて住みやすさと生活の充実感を感じられます。
因みに、自分は、世間では人気度の高い町の人気のマンションから、“わざわざ”転居して参りました(笑)

このマンションには、近隣から移って来られた方も少なくないようですし、地元での評価も上々のようです。
こちらに意見を述べられている住民の方々も、皆さん、ご満足してお住まいのようですので、傍から見当違いのようなディスり意見に対し、素直に反論を述べられているように思います。

売れ残りを強調されているご意見あるようですが、確かに幾分、販売苦戦しているかの様相ありますね。ですが、元々、完成時点の販売戸数目標が60%程度と伺っており、概ね、それは達成しているように見られます。
南山も(販売は長谷工さん)、ヴィークも、完売までには完成から1年超を要していましたし、このような性格のマンションは、ある程度の期間を掛けて販売することが、昨今の低金利時代では普通のようです。
まあ、販売員の方々、また競合他社の方におかれてはより一層、そんな悠長で居られないでしょうけど。

自分が選んだのだから当たり前かもしれませんが、様々な情報を勘案しても、お薦めのマンションだと思いますけどね (^^v 
  注)詳細内容のご質問はご容赦下さい...非業務ゆえ(^^;
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる