阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

442: 買い替え検討中さん 
[2016-10-19 04:56:14]
多摩センターからは上りになりますので思った以上に徒歩だとキツイです10分もモノレールまでですから
京王・小田急は更に時間かかります 環境は駅から離れる分良くはなりますが
価格設定が高すぎるので苦戦するでしょう

マンションで買い替え考えて無いとは言っても歳を重ねれば駅からの徒歩も仕事で疲れた帰り道が坂を含め
結構辛くなります、子供が巣立ち部屋数も広さも必要なくなったときに利便性を考えれば住み替えも視野に入ります

売るにしろ賃貸に出すにしろマンションは5分以内がいいです
それは選択肢の問題です
駅からの距離が近ければそれだけその距離内での選択肢は限られますましてや今後競合となる物件も
出にくいです、10分という距離で言えばまだまだマンションが建つ余地があります
その時により築浅で駅近の物件を選択されるのは道理です

5分のヴィークステージが未だに残っていることを考えてもそこから更に奥のここが大苦戦するのは必至です
新築で苦戦するマンションが住み替え検討時に中古で売りに出すとしたら相当キツイでしょう
ましてや大規模なので住み替えするころには他の方も売り出すと同マンション内でもライバルになりますから
なかなか売れない

そう考えるとキツイ物件だと思います

300戸で駅(モノレールまでで)10分、苦戦して完成後売り主が資金繰りのために売れない新築物件販売業者に
一括で売って販売業者が販売継続なんていうのが見えるようだ・・・




by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる