阪急阪神不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ジオ多摩センター」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. ジオ多摩センター
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2019-07-18 19:33:30
 

開発事業者:阪急不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
地上15階 地下1階
着工 平成23年3月
竣工 平成29年5月
戸数 300
所在地 東京都多摩市鶴牧3丁目5番2号他
交通 小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩12分
   京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩12分
   多摩モノレール「多摩センター」駅 徒歩10分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩13分
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
物件URL:http://www.g-tama.jp/

まだまだ先の物件ですが、情報交換しましょう。


[スレ作成日時]2014-09-27 16:03:25

現在の物件
ジオ多摩センター
ジオ多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧3丁目5番2他(地番)
交通:多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩10分
総戸数: 300戸

ジオ多摩センター

1095: 匿名さん 
[2017-11-29 19:18:22]
販売が長期化すればする程事業としては利益は少なくなる
ここは2社分利益取らないといけないから厳しいみたいよ
1096: 匿名さん 
[2017-11-29 19:24:35]
建設的な掲示板になると良いですね。
今は全般的にマンション価格が高騰していて買えない気持ちも分かりますが、北側に高層ビルが立つならどんな建物とか、周囲環境とか、客観的な情報を必要としているので、私情は不要なんですよね。
1097: 匿名さん 
[2017-11-29 21:36:06]
>>1096 匿名さん

北側のKDDIのビルの話であれば、きっちり情報を集めれば、まったく問題ないとわかると思いますよ。
1098: マンション検討中さん 
[2017-11-29 22:11:44]
>>1096 匿名さん
マンションの北側に建つので、眺望や日当たりに影響はほぼありません。
それよりも、ビル内に店舗が入る(コンビニとの情報)ことや、駅からの道のりが明るく防犯上も安定することを考えるとデメリットはないのかと思っています。
明確なデメリットってありますかね?
1099: マンション検討中さん 
[2017-11-29 22:15:08]
あと、今は北側に何もないので共用廊下への風当たりが少し強いですが、ビル建設によって緩和されるのでは、とも期待しています。
この点はまったくもって予測なので、なんの確証もありませんが。
なんとなく目の前に雑草畑が広がっているよりは景観が安定するのかとも思います。
1100: 匿名さん 
[2017-11-29 22:53:26]
活気があっていい!ネガティブな意見は本当に僻みだと思う。
1101: 匿名さん 
[2017-11-29 22:56:17]
だって、興味なしで完売されてないとしても普通の人間なら、ふーんで終わるのにわざわざネガティブな意見を書き込むって事は妬み僻みの何ものでもない(笑)
1102: 匿名さん 
[2017-11-29 23:06:34]
すでに入居も始まっていて保育園に空きがありませんでした。

我が家は子供を預けられないと困るので同じような方は検討しないんでしょうね
1103: 検討板ユーザーさん 
[2017-11-29 23:09:34]
>>1099 マンション検討中さん

風が強いの知ってるって検討者のフリしてるけど、やっぱ関係者でしょー笑
1104: 匿名さん 
[2017-11-29 23:12:17]
私はここが気になっていましたが、予算がなくて諦めました。小田急がすきで、多摩センターが好きなので残念です。ちがう地域でマンション探すことになりました。
でも楽しみにここのクチコミ見させてもらっていますよ!
1105: 匿名さん 
[2017-11-30 01:52:13]
北側の開発に関する話題が再発しましたので・・・
>>937 ---続報です。

(1) まず、大手SIerのTISさんの事業所工事について
 今日、ビルの外観が完全に露わとなり、施設の全体概要も見えて来ました。本施設は、TISグループのアグレックス社が営むBPO(Business Process Outsourcing)センターとなり、「Biz TRUXIA」と命名されたようです。
 本施設計画に当たっては、女性社員を中心とした「ダイバーシティ推進検討チーム」から収集した職場環境に対する意見・要望を取り入れていかれるとのこと。多くの女性が働かれるオフィスとなりそうですね。
 ※参考⇒ https://www.agrex.co.jp/news/pdf/191

(2) 次いでに「ヴィークステージ多摩センター」の隣り、かつての「コンティ多摩センター」跡には、東京都認証保育所「キッズサポート多摩 第二めぐみクラブ」が以下の概要にて開設予定とのこと。
 定員:40人(予定)  設置者:アイラム株式会社
 開設予定:平成30年4月1日  申込期限:平成29年10月27日(金)
 以降は、定員に空きがあった場合に受付
 ※参考⇒ https://tamapon.com/2017/10/19/megumiclub2/

(3) 長谷工さんの研究所等工事について
 こちらも概ねの外観が見えて来ました。早々、長谷工さんがニュースリリースを出されて、その後は余り補足情報を得ていません。長谷工コミュニティさんのサービス拠点にもなるようですね。
 ※参考⇒ https://www.haseko.co.jp/hc/information/press/2017201_2.html

(4) KDDIさんの工事計画について
 >>918 以後、詳細計画が得られません。土地の用途制限によりジオ側に研修センター(S造7階建て)、更に北(ジオから離れた)方に高層ビル(S造14階建て)の配置になるだろうと予想されます。
 何分、KDDIさんは、なんと多摩センター駅直近(落合一丁目)の地価=約¥40万/m2にも及ぶ価格で当地を取得されましたので、相応の施設を計画されていますでしょう。続報を注視して参ります。

 これら施設の事業主負担による近隣施設整備も施されると予想されますので、好む好まざるにかかわらず、近将来的な当鶴牧地区の発展振興が自明ですね。
1106: マンション検討中さん 
[2017-11-30 03:45:01]
>>1105 匿名さん
いつもありがとうございます。

1107: マンション検討中さん 
[2017-11-30 08:07:21]
KDDI建設予定のビルならその配置図を入手しています。2棟ともジオから離れた北側に位置し、ジオ側は駐車スペースと緑地になっているようです。
1108: 匿名さん 
[2017-11-30 09:49:18]
床のふわふわって治せないんですよね?
1109: 匿名さん 
[2017-11-30 12:25:06]
>>1108 匿名さん
直せるけどね
1110: 匿名さん 
[2017-11-30 15:26:21]
全然気にならないから直す必要はない。
1111: 名無しさん 
[2017-11-30 21:30:14]
>>1109 匿名さん

治せないから
フローリングの下はクッションだからフローリングを変えてもフワフワなまま
1112: マンコミュファンさん 
[2017-11-30 22:34:33]
ここは、和室の有る住戸が多いですね。
カーペット引けば同じかもしれないけど、子育て世代に、和室は必要ない気もします。

マンションの格からいっても、松が谷モノレール物件のレーベンと比較されたくないでしょうね。

先着順住戸の数から見ると、プレシス永山みたいにならなけば良いなぁと…
1113: 匿名さん 
[2017-11-30 23:48:25]
すでにプレシス永山と同じ売れ残りマンションのイメージになってます。
1114: 匿名さん 
[2017-12-01 00:18:30]
>>1107 マンション検討中さん

1105 匿名です。
既に図面をご覧になられたのですね。確かな情報をありがとうございました _(..)_

ビルに入る店舗を含め、全貌が明確になるのは、まだ1年以上先かもしれませんが、
一帯がどのように整備されてゆくか楽しみです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる