千葉の新築分譲マンション掲示板「CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2014-12-05 05:52:21
 
【地域スレ】千葉ニュータウン東部の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千葉ニュータウン、略してCNT。発展著しい東部3駅にスポットをあてました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447492/

現在購入可能な新築マンションは下記4物件、1387戸です。

■サングランデ印西牧の原ドアシティ (京成電鉄 400戸)
 公式URL :http://www.door-city.com/

■ヴェレーナシティ千葉ニュータウン中央(日本綜合地所 217戸)
 公式URL :http://www.ns-jisho.co.jp/sp/100cnt/

■ガーデンゲート千葉ニュータウン中央(名鉄不動産・大栄不動産・長谷工 468戸)
 公式URL :http://www.meitetsufudosan.co.jp/sumai/mansion/syuto/sinki/cnt468/

■NEW CHIBA NT ARATANA CITY プロジェクト(タカラレーベン 302戸) 
 公式URL :http://www.leben-style.jp/search/lbn-chibanewtown/

― 最近のできごと -
※ 2010年3月23日 - 印西市・本埜村・印旛村の合併。3駅ともに印西市へ。
※ 2010年7月17日 - 成田スカイアクセス線開通。
※ 2013年7月26日 - コストコ千葉ニュータウン倉庫店 オープン。
※ 2014年7月15日 - 北千葉道路(千葉ニュータウン地区内)掘割部の全面供用。

それぞれのマンションの魅力、駅・地域の魅力、その他関連情報について情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2014-09-15 12:42:33

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

CNT東部[千葉ニュータウン中央・印西牧の原・印旛日本医大]総合 31

1: スレ主 
[2014-09-15 13:55:15]
中央が熱いですね!
築浅中古も含めると選択肢がかなりありそうです。

中央が熱いですね!築浅中古も含めると選択...
2: 匿名さん 
[2014-09-15 19:06:19]
駅から徒歩10分以内の1000万円台の中古マンションを買うのが一番賢いですよ。
いつ転勤するかもしれないし売却しやすくて損失を最小限にできることが肝心。
4: 物件比較中さん 
[2014-09-15 21:10:33]
>>1のマップは助かります。
土地勘無い私でも3物件の位置と周辺中古がひと目で分かります。
こういうのが、この手のまとめスレの意義ですね。
エクセレントシティは初耳でした・・・。
5: 匿名さん 
[2014-09-15 21:15:53]
何度言ったら分かるんだ? スレの性格上、政治話はしない!させないということを!
そのように煽ったら、また削除依頼をせざるを得なくなります。 気をつけて下さい。
6: 購入経験者さん 
[2014-09-15 21:26:01]
今、中央の物件を検討中ならばセンティスとサンクタスの中古は見ておくべきだと思いますよ。
新築を検討していると中古はちょっと抵抗あるかと思いますが、
センティスはリーマン前、プチバブル期の物件で資材もコストダウンしていない良質なものが
採用されてますし、当時から施工にも定評がありました。
サンクタスは中央のナンバーワン物件というのは多くの方が認めるところでしょう。
この2物件と比較することで新築3物件の良いところも悪いところも見えてくると思いますよ。
7: 匿名さん 
[2014-09-15 21:51:44]
>2
転勤するかもしれない人が高い新築マンション買いますか?
そんな人達は賃貸生活ですよ、安定するまで。
それに、「駅から徒歩10分以内の1000万円台の中古マンション」って、
人気のないオール電化マンションか、古いURの5階建てマンションくらいしかないかも。
特にCNT中央南には、築10年過ぎの大型マンションがまだ希少だから。
CNT中央南以外に、管理費+積立修繕費+駐車場代/月が高い(4万円程度)築10年過ぎの売れない中古物件ならあるけど。
8: 匿名さん 
[2014-09-15 22:04:09]
オール電化でもURでもないよ。
1500万円
https://www.homes.co.jp/mansion/b-1052410008932/
9: 匿名さん 
[2014-09-15 22:09:09]
アビック21なら転売するときも値落ちは少ないだろう。
クリーンセンターの煙の被害があるという人もいるがガセの可能性大。
10: 匿名さん 
[2014-09-15 22:11:33]
>>7
公務員以外は誰だって転勤の可能性はあるでしょ?
そんなこと気にしてたら誰もマンション買えないよ。
11: 匿名さん 
[2014-09-15 22:12:57]
築20年超えだけどね。元値7000万くらいだから超お買い得
13: 匿名さん 
[2014-09-15 22:18:50]
7000万円が1500万円に。
千葉ニュータウン中央の物件は悲惨な値落ちだね。
新築買うのはアホらしくなる。
14: 匿名さん 
[2014-09-15 22:21:00]
住友の物件だから管理費修繕積立金は非常に高いけど、ジムなんかも完備だよね。
白井の中銀マンシオンも一時期1億までいったけど、今は安く買えるよ。
築25年くらい?
プールも劇場も完備している。ここも管理費修繕積立金が凄く高い。
ニュータウンの中古、特に中央は管理費修繕積立金が高いから要注意。
15: 匿名さん 
[2014-09-15 22:25:50]
>>13

バブルマンションだから。アビックはなぜかね。ほかは2500万くらいで
待ちが入っていて瞬間蒸発。
ほとんど広告に載らない。どこもバブル物件はそんなもんだよ、ねおちは。
貨幣価値が変わっちゃったんだもの。バス便の高花の戸建てだってみんな5000万超えだったよ。
17: 匿名さん 
[2014-09-15 22:37:01]
バブルの物件だからね。

ところでオール電化は人気が無いと言ってるけど
将来的には電気がメインになると思うけど。
燃料電池車から電気を供給すれば災害時にも対応できる
(将来の話と言っとかないと、突っ込みを入れてくる奴がいる)
18: 匿名さん 
[2014-09-15 22:38:01]
船橋の中古だって19年前物件で西船1890万、船橋本町1690万、津田沼で2680万だよ。
20年超えみてもここと同じよう。船橋のステーションプラザはそれでも3080万を維持しているけど
名前のとおり駅近じゃない?
19: 匿名さん 
[2014-09-15 22:45:54]
習志野市築20年ライオンズマンション1300万
20: 匿名さん 
[2014-09-15 22:57:42]
>8

だから、CNT中央南以外で、そんな煙もうもうの中古物件があるのは100も承知。
しかし、
管理費等15,300円+修繕積立金14,350円+駐車場代5,000円+組合費200円=約35,000円/月だから売れない!
CNT桜台の中古物件も管理費が高いので要注意。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる