住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-10-02 23:23:39
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-09-02 15:27:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART74】

618: 匿名さん 
[2014-09-24 19:56:27]

>616

不動産売却を数回経験しました。
その体験から分かったことは、
「購買層が広い物件は早く売れる」ということでした。

立地、というのも間違いなくその要素のひとつですが、
それには「好立地」という視点ではなく「人気立地」という視点が重要です。

たとえば、田園調布の駅前に土地があっても、なかなか買い手は出ません。
なぜなら、田園調布の地価はとても高いけど、そこまで駅近を求める層がいないからです。
まず「高い」というだけで、購買層が限られ、しかもその土地を欲しいひとのニーズとずれる付加価値、というのがハードルになるわけです。

そういう意味では、庶民的な駅の駅近のほうが、都心の駅が遠い街よりも買い手が多い、ということはありえます。

また、「人気」の指針のひとつに、「量的」な問題も関連します。
要は、購買層の多さだけでなく、反比例して希少性が高い物件が売れやすい、ということです。

従って、総合すると

・買いやすい価格で
・人気の街で
・希少性のある物件

というのが手離れがよく、売りやすいことだと思います。
まあ、そういうのは価格にも反映されがちではありますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる