マンションなんでも質問「中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?
 

広告を掲載

選択してください [更新日時] 2024-03-13 08:38:58
 削除依頼 投稿する


二重床・二重天井・中空ボイドスラブ工法。
(スラブ厚は250mm・二重床は110mm)

通常スラブの80%ぐらいとの意見も聞くので、計算上は 250mm × 80% = 200mm!?
スラブ200mmなら普通のグレードになるかな・・・

騒音などの心配もあるので最上階を検討していましたが売れてしまいました。
でも物件を気に入っているので上層階で迷っています。

いかがでしょうか?




[スレ作成日時]2009-10-09 20:55:52

 
注文住宅のオンライン相談

中空ボイドスラブ工法はどうでしょうか?

48: 匿名さん 
[2014-04-27 19:35:54]
>>42
この人も全然論旨がずれてわかっていないよね。

最近のオフィスがカーペットタイルや長尺シートつかっているからヒールの音が響かないなら、尚更じゃないですか。大丈夫?

昔はもっともっと響く造りだったはずということじゃないですか。それでも響かなかったのです。商業ビルやオフィスビルやデパートや学校やホテルや病院などビルは、昔から足音が上階から下階へ響かなかった。伝わることはなかった。

大衆が大勢使うビルは、同じコンクリートビルなのに、昔から上階の足音が下階に響かなかった。今はカーペットタイルなどで尚更響かない。

それに引き換え、現在の居住用マンション(個人居住向け)やアパート(個人居住向け)の建物は、足音が太鼓のように響く。筋肉系の大人二人が普通に歩くだけで1時間500回~もします。強烈な破壊音でどんな音にも紛れません。

絨毯を敷いても強く無神経な大人の足音や気をつけられない子供の足音は簡単に突き抜けます。「ドシン!」「ドス!」音は、強烈で暴力的な騒音です。音楽なんかには全く紛れないのです。

マンションは、スラブ厚が25~30cmあっても、足音被害が沢山出ます。商業ビルのスラブ厚が150〜200mmなのに、全く足音が響かないのはなぜなのでしょう。しかもハイヒールでも響かない。

タイルカーペットを敷いてもマンションでハイヒールなんかで歩かれたら、下階は発狂するか自殺してしまうでしょう。足音で。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる