セントラル総合開発株式会社 九州支店の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「クレアホームズ西田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 鹿児島県
  4. 鹿児島市
  5. 西田
  6. 1丁目
  7. クレアホームズ西田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-06 16:06:54
 削除依頼 投稿する

駅徒歩圏内で地上14階建て。5LDKもあるのですね。


所在地:鹿児島県鹿児島市西田一丁目12番6(地番)
交通:鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 徒歩8分
鹿児島市電唐湊線 「高見橋」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK・4LDK・5LDK
面積:61.05平米~116.03平米
売主・事業主:セントラル総合開発 九州支店

物件URL:http://nishida.clare.jp/
施工会社:株式会社森本組九州支店
管理会社:セントラルライフ株式会社 大阪営業所

[スレ作成日時]2014-08-22 09:51:39

現在の物件
クレアホームズ西田
クレアホームズ西田
 
所在地:鹿児島県鹿児島市西田一丁目12番6(地番)
交通:鹿児島本線 「鹿児島中央」駅 徒歩8分
総戸数: 45戸

クレアホームズ西田ってどうですか?

No.1  
by ご近所さん 2014-08-22 12:03:26
場所はいいですが、土地が狭いですね。駐車場も45戸に対して、40台と少ないですね。5LDKとなると、7000万以上するのでしょうか?
No.2  
by 匿名さん 2014-08-23 00:33:02
40台あれば充分でしょう。
カーシェアリングもあるし、車持たない人も結構いると思います。
No.3  
by ビギナーさん 2014-08-23 08:45:27
川沿いに建っているよなイラストけすけど実際は一ブロック離れてて
間に建物がありますよね
場所も駅から微妙に離れてるような…?どうなんでしょう
No.4  
by 匿名 2014-09-01 23:28:26
渋滞する信号の角地ですし、出入りが大変そう。
車は持たないか、めったに乗らないような方が住みやすい場所ではありそうです。

この場所だと自転車さえあれば不便はしなさそうですしね。
No.5  
by ご近所さん 2014-09-02 15:24:56
ここは駐車場がネックですね。5階建て駐車場とのこと。価格も思ったより高かった。2LDKで3000円でした。
No.6  
by ご近所さん 2014-09-02 15:25:26
もとい、3000万円だった。
No.7  
by 匿名 2014-09-03 23:02:43
2LDKで3000万ですか!何階ででしょうか??
ここ最近のマンションでは一番高い方になりそうですね。

川が近いのがちょっと不安なんですが、8,6水害の時、ここは大丈夫だったんでしょうか??
No.8  
by ご近所さん 2014-09-05 16:36:21
2階で2600万円台、12階とかは3200万円台だったような。30年くらい前は、毎年のように水浸しだったけど、中央駅の地下に水路が作られるなど、治水工事が行われて、最近は水害はないですね。
No.9  
by 主婦さん 2014-09-05 23:40:17
>>8
お部屋の値段は、どちらで確認できるのでしょうか。
No.10  
by ご近所さん 2014-09-08 11:48:38
今のところ、モデルルームでしか確認できないようです。
No.11  
by 主婦さん 2014-09-09 23:41:31
>>10
ありがとうございますm(__)m
No.12  
by ご近所さん 2014-09-29 11:46:19
最上階は、7770万円だったみたいですね。もう、売れたみたいですけど。
No.13  
by 匿名さん 2014-09-30 22:41:51
そのうち鹿児島にも億ションができたりして。
No.14  
by 匿名 2014-10-01 06:39:12
モデルルーム見学しました!全体的に上手くまとまっててなかなか良い感じでした!少し高いかもしれませんがこれから先の中央駅近辺の益々の発展を考えると将来的に高く売れそうかな?
No.15  
by 匿名さん 2014-10-11 16:11:29
将来的にはどうなのでしょうね。駅に近いし、基本は悪くはないので、資産価値までは判らないけれど暮らしやすさはあると思います。
最上階とてもいいと思いましたがそんな価格で、かつもう売れてしまったっていうのは普通にすごいですね…。
No.16  
by 匿名 2014-10-14 23:43:00
資産価値は、人口減で空家増なので、あまり期待は持たない方がいいと思いますよ。
場所がいいので、売りに出した時にすぐに売れるのは間違いないと思います。
場所が良すぎて、次の場所探しに困りそうです。
No.17  
by ご近所さん 2014-10-16 17:43:21
特別住戸のFタイプ、Gタイプともにまだ、売れ残っているのですね。お値段は6500万円くらいですかね。
No.18  
by 匿名さん 2014-10-22 09:53:47
Fタイプはやはり価格が高いですから、なかなか購入できませんよね。
ルーバルがついているのは利点ですが、間取りがちょっと変わっていますよね
リビング側にルーバルがあればよかったかな
No.19  
by ご近所さん 2014-10-23 15:22:10
売れ行きはどうなんでしょうかね?ダイワ中央駅やエイル上之園に比べると、遅いような気がする。
No.20  
by 匿名さん 2014-11-27 10:57:50
モデルルームにファミリーライブラリーとありますが、
Aタイプの部屋にオプションであのような空間を作っているだけでしょうか。
子供の勉強スペースにもなりますし、大人のワーキングスペースとしても有効そうで部屋づくりとして参考にしたいレイアウトですね。
No.21  
by 伊藤博文 2014-11-27 21:42:31
先日、低層階を購入しました。
No.22  
by ご近所さん 2014-12-01 15:41:27
>>21さん
 売れ行きは、どうでしたでしょうか?
No.23  
by 伊藤博文 2014-12-04 09:54:15
売れ行きは悪いですね。
低層階だけ人気ですょ
No.24  
by ご近所さん 2014-12-05 10:08:35
やはり、そうですか。駐車場も機械式だし、なにせ値段が高いですよね。
No.25  
by 匿名さん 2014-12-25 19:28:45
値段が微妙。
それなりに商業施設もありますし。
エントランスのデザインが素敵です。
浴室やキッチンに窓があるタイプもあるのでいいですね。
収納が少ないかも。
エコが導入されており、コスト削減できるのは魅力ですね。
No.26  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-06-26 20:53:31
マンションは立地を買うと言いますから
最近の新築マンションではNO1の立地だと思います
マンション前の県道路も、電線の地下に埋める工事がおわって 後は九州電力が電柱を抜くだけらしいですよ。電柱がなくなればマンションからの景観がさっぱりして 街路樹がきれいになると思います。
No.27  
by 匿名さん 2015-06-26 21:43:38
ここのモデルルーム行きました。
正直迷いましたが、止めました!
理由は南向きではなく日当たりがあまり良くなさそうだったんで。
それと価格が意外と高め
場所的にはいいと思いましたが…
まだ完売してないみたいですね。苦戦するだろうなとは感じてました。
でも営業マンの方は丁寧な方で非常に良かったですよ。
No.28  
by 契約済みさん 2015-06-27 14:11:29
購入にあたり、何度か場所を訪れましたが 前が西田橋を向いて広い道路に面しているので明るい土地でしたよ。日当たりも問題無さそうでした(*^^*) 中央駅徒歩圏で、間取りは90平米あるし価格も許容範囲内だったので、うちも色々みたけど一周してここに戻り、決めました。
No.29  
by 周辺住民さん 2015-06-28 00:57:21
もう少し安ければ…
4000オーバーばかりだし…
No.30  
by 契約済みさん 2015-06-28 08:50:07
中央駅周辺にこだわり、築浅の中古と比較検討しましたが、築5年以内はなかなか市場には出ないと不動産やにも言われました。中央駅近辺の中古マンションで他に紹介されたのは、「築15年高麗町クレビスタ14階3650万(4LDk90平米)」、「築8年の上之園クレアホームズ8階4750万(オーナーチェンジ物件4LDk100平米)」、「築15年の高麗町セントラルステージ高麗2750万2階(リフォーム済み 4LDk94平米)」って感じでしたよ。
No.31  
by 物件比較中さん 2015-06-28 16:12:43
ここ、もう少し早く動いてたら契約してたかも…
自分が行った時は予算内では二階しか空きなかった…
3Lってどれくらいの価格でした?二階以外は全て契約済みだったんで…
No.32  
by 契約済みさん 2015-06-28 20:19:31
Bタイプは売れてしまい、いまあるAタイプの規格は4階以上です。値段は…すみません。私は契約者なので心理的に値段はネットには書けません。モデルルームに聞いてみてください。うちも3LDKは賃貸に出したときの需要があると聞いていたので凄く迷いました。
No.33  
by 物件比較中さん 2015-06-28 21:51:19
自分が行った時もBタイプは完売…
動き出したのが遅かったのもありますが、予算次第ではBタイプの中層階以上が残ってたらもしかしたら…ま、でもこればかりはタイミングですしね(・・;)中央駅はかなり自分的にも魅力的でしたが…
結局別物件契約しました、ま、負けず劣らずの好立地ですけど(^^)
No.34  
by 物件比較中さん 2015-06-28 23:09:50
照国にするか西田にするか・・・迷ってる人いるんじゃないかな 私もそのひとりです。西田が残り少なくなってきたから焦ります
No.35  
by 匿名さん 2015-06-29 08:01:33
ここは4LDKまだ上層階残ってるんじゃない?
照国は確か上層階は全部残ってないはず
No.36  
by 物件比較中さん 2015-06-29 21:30:41
>>34
サーパスね、アルファステイツは崖下だからダメよ。
No.37  
by マンコミュファンさん 2015-06-30 01:04:21
ここは中央駅徒歩圏で一番地価が高いのに、照国に比べて駐車場台が安い。維持費のランニングコストを押さえたいなら機械式でもこのくらいの金額が妥当という印象。オーナーで車要らない人もいるらしいから階数に関わらず一台は100%取れそう。 むろん、老後に車に乗らなくても困らずに生活できそうですが。
No.38  
by 物件比較中さん 2015-08-05 03:23:40
先日モデルルーム拝見してきました。
残りは最上階の下の階の六千万位する部屋一つと、Aタイプしか残ってなかったですよ。
Aタイプは特に日当たり悪そうでした。東向で、近隣にビル有り。価格は全て四千万以上でした。
交差点角だし、あの変の道狭いので車持ちには不向きかと。



No.39  
by 物件比較中さん 2015-08-05 07:45:43
>>38
えっ?六千万の部屋残ってたんですか?
ということは、キャンセルなったのかな
No.40  
by 物件比較中さん 2015-08-05 17:24:36
>>39
キャンセルになったみたいです。
今、貰った資料みたらGタイプの5900万の部屋です。
Aタイプは4階~7階まで残ってます。
Aタイプの3階までは機械式駐車場になってますので、上から売れてますね。日当たりですかね…


No.41  
by 匿名さん 2015-08-06 00:06:17
>>40
えっ4階売れてませんでしたか?
No.42  
by 契約済みさん 2015-08-06 07:11:22
うちも当初は4階はしたが居なくて良いなと思いましたが契約済みで無かったと思いました。 駐車場は入口は県道側の1ヶ所で入る方向がアミュ側からと決まってるので、幅のある車でも大丈夫と言われましたよ(*^^*) Aタイプのみいま残ってるんですね~。バルコニーが唯一スケルトンじゃないコンクリートから、うちもAにしようかと迷いましたが…。Aも日当たりは良さそうでしたけど、そもそもちょっと相場より価格も高いし って、節約思考でAを第一に考えていると、多少金額はあがっても‥ 最終的には部屋の区切りバリエーションの多い他のタイプにしとこうってなるのかも。ここは皆、3LDk(Aタイプ)→4LDk(Dタイプ)とか、2LDk(A)→3LDk(B)へと 大きめの部屋へスライドする傾向があるらしいです。それなりに予備力のある人達が買っていくので、受容のある大きさから 売れてるのでは??と担当の方が言ってましたよ。
No.43  
by ビギナーさん 2015-08-06 16:50:57
色んなマンションを見てきましたが、ここは買って損の無い物件だと思いますね。利便性よくライフスタイルが変わった時に手放すにしてもいい条件で売れそう。日当たりとか低層階とかは住んだら気にならなくなると思いますよ。
No.44  
by 物件比較中さん 2015-08-08 03:09:48
日当たり良くないとこは真冬めちゃくちゃ寒いし、洗濯物も乾きにくいし。いくら価値あってもそうゆう部屋はイヤだな…
窓開けても建物が近すぎて外が見えないとかなんか損した気分になるし…。売れ残りにはそれなりの訳があるのよね
No.45  
by 契約者さん 2015-08-08 07:17:36
>>44
ここのマンションはそういう創りにはなっていません。
げんにここの隣接するなでしこ歯科は4階建てですし、いまの広さで 今後それ以上の高さに上がってくることは建設上のコスト的にないと思われます。またその隣は歩道がありますし(用水路)、言いがかり的なネガティブキャンペーンやめて下さい!


現に東側の中層階の、なでしこ歯科側の窓の風景は、
(中央駅側のひとつ手前の角の北九州予備校の)「努力は実る!」っていう格言が良く見えすぎますよ(*^^*)
No.46  
by 匿名さん 2015-08-08 16:47:23
>>45

とってもお詳しいですね!クレアの業者さんですか?
予備校の建物の壁等見て毎日を過ごしたくはありません(笑)
なんのポイントにもならないかと…。
所詮、商業区域…。特にあの辺りは込み入ってるし暗いイメージ。
No.47  
by 物件比較中さん 2015-08-08 17:09:37
>>46
鹿児島マンション2の口コミでも荒らしてる人ですね。
No.48  
by 契約者さん 2015-08-08 17:30:06
>>46
あなただってマンションを買うことに興味があるからここを覗いてらっしゃるんですよね。ネットだから好き放題書き込みをするのかもしれませんが、契約をしているものにとって あなたのコメントは気持ちのいいものではありません。あなただって、あなたの購入したマンションを中傷されたらどうでしょうか。想像力をもって、書き込む前に よく考えてくださいね
No.49  
by 匿名さん 2015-08-08 19:10:47
マンションについて思ったことを書き込んでるだけです。
契約者も検討してる者もお客です。
賛否両論あった所で何がいけないんでしょうか?
これから検討する方たちに少しでも参考程度にはなるんじゃないでしょうか。
どのマンションにも否定的意見はあるかと。
立地が良い言う割には売れ残りがあるし、それについて思ったことを書いたまでです。
ホントに良いマンション抽選になったり、すぐ完売しますよね。
No.50  
by 物件比較中さん 2015-08-23 00:22:55
その後売れ行きはどうなの?
No.51  
by 匿名さん 2015-08-23 04:05:16
ここ駅近いのになかなか売れないね


No.52  
by 物件比較中さん 2015-09-17 19:51:56
DM送られてきた。
ちょっと焦り出したか?w
No.53  
by サラリーマンさん [男性 40代] 2015-09-18 12:25:13
5900万円の部屋のキャンセル料って300万円くらい?キャンセルした人ってすごいね。
No.54  
by 匿名さん 2015-09-18 12:48:31
ここ何件かキャンセル入ってるよね。
キャンセル料は多分手付け金だから分譲価格の1割だと思うけど
No.55  
by 物件比較中さん 2015-09-18 19:08:54
キャンセルはどこもある話だと思いますが、金額的にちょっと気軽に手が出ない価格設定ですよね。うちはこれから出る中央駅周辺の新築マンションの価格をみているところで、ここも前向きに検討中です。
No.56  
by サラリーマンさん 2015-09-19 22:57:08
私の経験では、手付金は中古で10%、新築で5%でした。
No.57  
by 匿名さん 2015-11-05 21:30:33
完売御礼が出ましたね
No.58  
by 物件比較中さん 2015-11-06 00:15:32
多分またキャンセル出るよさw
No.59  
by 匿名さん 2015-11-06 11:00:39
戸建てを買った方がいいよさw
No.60  
by 匿名さん 2015-11-06 16:06:54
キャンセル料400万以上…。どんだけ金持ちなんだか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる