マンションなんでも質問「新築マンション購入の手続きについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 新築マンション購入の手続きについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-04-12 23:15:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】新築マンション購入| 全画像 関連スレ RSS

三井の新築マンションを購入します。登記の手続きを不動産の司法書士に頼むより、自分で司法書士を雇ったほうが安く済むと聞いたのですが、本当でしょうか?個人で雇うのは当たり前なのでしょうか?あと、不動産手数料を値切れるって聞いたのですが、これも本当でしょうか?もし、値切れるのならどの段階で値切ればいいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。


[スレ作成日時]2006-04-11 19:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新築マンション購入の手続きについて

3: 匿名さん 
[2006-04-11 21:49:00]
>>01
新築マンションの登記は、デベ依頼の司法書士が纏めて行います。
個人で勝手には出来ません。
専有部分だけではなく、共有部分も表示と保存の登記を行います。
抵当権の設定登記は保全処置を講じれば理論上は可能ですが、公庫などで売主が代理受領を認めてもらえる(登記と引渡しの間の空白期間を埋めるためのつなぎ融資が不要になる)のが出来なくなる可能性もあります。
いずれにしても、登録免許税は払う必要があります。
自分で雇っても、そんなに手数料が変わるわけではありませんよ。
自分でやるなら手数料分は節約出来ます。


>不動産手数料を値切れるって聞いたのですが
不動産の売買手数料は、新築マンションの場合は代理販売なら「売主負担」または「業者自ら」ですから、不要ではないんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる