野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. プラウドシティ南山
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-05-15 20:25:38
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/minamiyama/

<全体物件概要>
所在地:東京都稲城市太字東長沼八号2416の一部外39筆、外19筆
交通:京王相模原線稲城駅徒歩6分
総戸数:412戸
間取り:3LDK~4LDK、71.03~102.32m2
入居:2016年3月下旬予定

売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2014.11.20 管理担当】

[スレ作成日時]2014-07-25 21:38:27

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

プラウドシティ南山

798: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-21 23:12:18]
以前、このサイトの事を販売員さんの男性に伝え
色々と投稿されていて不安になり
確認したい事があると言ったら
プラス面やマイナス面もキチンと説明してくれました。
私はそれ以来、気軽に質問する事ができ無事に契約しました。
このサイトで質問や疑問点があっても誹謗中傷めいた解答が
見受けられますので参考にならないと思いました。
799: 匿名さん 
[2015-04-22 00:46:50]
二期も完売したみたいですね。
三期の概要見ましたが、101.80㎡の部屋がabc棟にはないので、d棟の販売開始ですかね?
800: 購入検討中さん 
[2015-04-22 08:38:24]
なぜHPは完売じゃなく案内終了にしたのかな?実は少し残っちゃったのかしら。
自分はD棟を検討する予定でいます!
801: 契約済みさん 
[2015-04-22 09:38:32]
先日、モデルルームでお聞きしたところ
2期は完売していないとの事でした。
少し残っているみたいです。
3期は5月下旬か6月を予定していますが
D棟は未だ発売しないと言われました。
802: なしのすけ 
[2015-04-23 09:40:41]
新しい街のランドマーク プラウドシティ南山
この地域の情報交換スレッド開設。
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1429743622/
地域の話題は まちBBSにも有用な情報がありますよ。
但し、ここと同様匿名のBBS故、信ぴょう性については自己の責任による判断をお願いします。
803: 稲城市民 
[2015-04-23 09:58:18]
新しい街には不安はつきもの。
稲城市の良いところ。緑が豊かなところ。多摩ニュータウン地域の中では最後の開発地なので、高齢化の影響がまだ顕著に出ていないこと。
(このことから村→町→市 と昇格で同じ道を歩んできた多摩市とは合併は避けるべき。)
平尾(1960~1970年代の開発)向陽台(1980年代の開発) 長峰(1990年代の開発)
若葉台(2000年代の開発)と順を追って開発してきた稲城。
特に若葉台開発などで若年人口が増えました。(6万人⇒8万人)
人生の中で最も高い買い物ですからこれらの街を巡ってみたらいかがでしょうか?
804: 稲城市民 
[2015-04-23 10:16:52]
803は、
>>796 さんへのレスです。
稲城は小さな市ですがいい街ですよ。ぜひご検討ください。
新宿から電車で30分もかからないところに奇跡的に残った緑地のある住宅地です。
おにやんま や カブトムシ ホタルも生息しています。
805: 物件比較中さん 
[2015-04-24 00:13:38]
>>796さん
お気持ち少しわかります。
高い買い物だからこそ、きちんとデメリットをきちんと踏まえた上で、買いたいですよね。
自分で決めるのも、確かにそうですが、決めかねているからこそ悩んでここを覗きにいらっしゃるんですよね。
ですが、なぜがこの掲示板は特に批判的な書き込みがあると凄い叩かれるなと私も感じてました。いい事しか書いちゃダメなの?と
この駅が凄い栄えているとは言えない事は事実であり、将来的に街が発展しない可能性がある事も事実ですよね。
でもそれはここだけじゃなくて、他の街だってそうだと思います。それを凄い捲し立てて言わなくてもいいのかな?とは感じました。
そうなるといってるんじゃなくて、最悪としてこの再開発が失敗してしまったら不安だなという気持ちがあり、一歩踏み出せないけど、その不安で切り捨てるには惜しいなと思うんですよね。
私も不安要素が多くあるので同じく悩んでます。ただ安さだったり広さだったり建物がとても気に入って購入しないという決断も出来ずうじうじと...
お互い気に入る物件が見つかるといいですね!
806: 不動産業者さん 
[2015-04-24 02:01:01]
私は同業者としてこの掲示板をハラハラしながらながめてます。私の社内の以前からの指摘は売り手と顧客という構図が想定されるなかで顧客対応が世間の常識とかけ離れて行くこと。ネットだと接遇や品格は見失われがちです。野村不動産はどうしてそんなに掲示板に執着するのか不思議に感じてます。リスクに比べて得るものが少ないのでは。プラウドのイメージが安っぽくなったり陰湿になることを真剣に心配している方々がいます。私は業界の明るい発展を心から願います。
807: 契約者 [男性 30代] 
[2015-04-24 12:16:30]
検討者の方へ

2040年の人口が2010年より増えると予測されているのは中央区、港区、新宿区、墨田区、江東区、練馬区、三鷹市、東村山市、稲城市の6区3市、それにもともとの人口が少ない御蔵島村だけだ。

私は既に一期でで契約済みなので。。。

ちなみに、ここの掲示板はまともな方ですよ。
ライバルが多いエリアなんかは誹謗中傷の嵐です。


私は同業者としてこの掲示板をハラハラしながらながめてますって、
部外者がこんな眺めてないで自分の仕事しろよ無能がと思いますね。
808: 稲城へいらっしゃい 
[2015-04-24 16:15:26]
既出ですか?

主婦が幸せに暮らせる街2位「東京都 稲城市」
http://woman.mynavi.jp/article/140528-136/

2027年 リニア相模原駅が橋本駅付近にできる予定。
(橋本へは京王線で18分)
名古屋 さらには新幹線に乗り換えて大阪方面へ大幅時間短縮。
さらにかなり先とはいえ2045年 リニアは大阪へ開通予定。
http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170021-n1.html
今マンション購入世代であればまだ現役ではないですか?

介護支援ボランティア制度  稲城市が全国初
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E6%94%AF%E6%8F%B4%E3%8...

東京23区 川崎市などから来られる方にはご注意事項
東京 多摩地域の自治体は家庭ごみ回収はほとんど 有料です。
45L袋 1枚当たり60円(大)可燃用(黄色)と不燃用(桃色)の2種類あり。
(中サイズ 小サイズもあり)
全国的には家庭ごみ回収は有料であるのがトレンドです。
809: 稲城へようこそ 
[2015-04-24 19:53:43]
【参考資料】
1999年 街開き 若葉台地区の歩み  

世帯数/人口、稲城市人口の推移(24年末現在)
http://sports.geocities.jp/wakabadai435/wakabaayumi.htm

南山地域も順調に成長すると良いですね。稲城市民は皆様を歓迎します。
秋の 稲城のなし 特に品種「稲城」は絶品です。
市場にはほとんど出回らない地元でしか買えません。


810: 匿名さん 
[2015-04-24 20:17:28]
807さんは何でそんなにムキになっているんですかね?
しかも村の名前まで出してきて。
自分が買ったマンションは正解だったってみんなに思い込ませたいのですか?
稲城の人口増えるみたいで良かったですね。
でも都心を除いてはヘンピなところばかりですね。
811: 契約者 [男性 30代]  
[2015-04-25 00:43:48]
この記事を引用しただけですが。。。

http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00070/


部外者がこんなスレ眺めて何してるんですか?
で、あなたが販売しているエリアはどこなんですか?
ぷぷぷ
812: 契約者 [男性 30代]  
[2015-04-25 00:52:31]
No.810は不動産屋さんなんですからしっかり勉強してくださいね!

無能だからこんな他社のスレ見て書き込む役割与えられてるんでしょうけど。
だから売れないんですよ!***
813: 契約済みさん [女性 30代] 
[2015-04-25 01:00:12]
>>812
おっしゃる通り!!
814: 購入検討中さん 
[2015-04-25 01:27:05]
私は先日、モデルを見学しました。
今までは小田急線線か田園都市線で
購入希望をしていました。
しかし予算との兼合いもあり
参考程度で稲城のこのマンションに行きました。
稲城下車は初めてでした。
第一印象は何処と無く、のどかな街だなと思いました。
都心からそれ程離れていないのに
この自然環境には驚きました。
きっと子育て環境には良いのでは?と感じました。
今後もこの自然を維持して欲しいので
人口が減るのはどうかと思いますが
増え過ぎるのも嫌です。
稲城の街を見て今までの概念を変えさせられました。
商業施設などは最低限のものしか無いように思えましたが
住む場所としては田舎出身の私にとって最適なのかもしれませんね。
なんと無くですが心が落ち着きました。
来週、また伺う予定です。
815: 物件比較中さん [ 30代] 
[2015-04-25 17:42:31]
契約者がそんな鼻息荒かったらなんか一緒に住みたくないし
購入検討中の人がそんな日記書いてたら精神状態がちょっと気になるし
販売員が書いてるのならやっぱり白けるし
ここを見れば見るほど引けるのは私だけでしょうか。

じゃあ見るなって?

どうもすみません。
一応、検討させていただいております。

ここは販売主様には逆らえませんよね。
高い買い物なのに。。。
816: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-04-25 18:15:27]
>>815
私は、なんやかんやクチコミが盛り上がっていて楽しく見ています。クチコミが盛り上がってないと淋しいですよ。他の不動産の人もカモーン❗ネガティブな意見もいいじゃないですか。その事も含めて 買うも買わないも自分です。もし疑問に感じる事があれば直接プラウドの担当の人にぶつければいいと思いますよ。
817: 契約者 [男性 30代]  
[2015-04-25 19:16:04]
814 の方は別に変なことを言ってないと思いますけど。。。

このスレを見て変な日記と馬鹿にする様な方が購入されるほうが心配ですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる