一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家 パート5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家 パート5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-27 19:41:48
 

レスが1000件を超えたので、パート5を作りました。
引き続き、夏涼しい家 についていろいろ情報交換しましょう。
夏本番はこれからですから。

[スレ作成日時]2014-07-20 22:35:27

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家 パート5

477: 匿名さん 
[2014-07-27 13:25:53]
>476
>そうかな?冷房の場合、気化熱利用の風って最高に気持ちいいですよ。
熱いと感じてるから気持ち良いのです、丁度良い場合は寒く感じます。
by雑木林の中の住人

床下がカビが発生したなど勝手に決めないで下さい。
制御されていれば例え水が有ってもカビは発生しない例にしました。
馬鹿ではないですからカビが発生するなら水など張りません。

>【24時間換気用の床下外気導入は露点温度が不安定なため、結露、かび等が発生します】
一般的な話です、通常は床下が一番温度が低いです。
夏に高い温度で高い湿度の外気を床下に入れれば条件により結露するのは当たり前のことです。
湿度60%の床下に湿度100%空気を同量入れると(60+100 )/2=80%、(80+100 )/2=90%・・・でいずれは100%になります。(本来は絶対湿度で考えないといけませんが理解の範囲を超えるでしょうから?)
基礎断熱で結露させてしまう情けない業者が多いのも悲しい現実のようですね?
エアコンで除湿してる場合は湿度が上がっても除湿しますので24時間換気空気量がエアコンの処理能力を超えなければ一定の低い湿度を維持します。
次の害はどうしました?
byアクティブ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる