マンションなんでも質問「和室と洋室のセレクトどちらを選べば・・?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 和室と洋室のセレクトどちらを選べば・・?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-31 14:26:00
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】和室、洋室のセレクトプラン比較| 全画像 関連スレ RSS

契約後にLDK(12畳)の隣の部屋(田の字タイプ南北長方形の南西側6畳です。)を和室か洋室のどちらにするか迷っています。
どちらのほうが今後暮らしていく上で使いやすいのでしょうか?
ちなみに家族は妻と1歳と0歳の子供の4人家族です。

[スレ作成日時]2005-06-04 09:18:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

和室と洋室のセレクトどちらを選べば・・?

38: 匿名さん 
[2005-06-09 11:27:00]
初めて参加させていただきます。
何か、ある程度の方向性(人其々...)が出されたところに更質して恐縮です。

中和室に対するレスを見ていると「暗い」とか「換気が悪い」といった内容がありますが、
参加されている皆さんの地域では、壁で仕切られる「個室っぽい和室」(1箇所ぐらいの引き戸で
出入り)となるケースが多いのでしょうか?

私の住んでいる地域では、全国規模のデベ/地元デベともに、中和室の場合には障子が2方向其々に
収納できる「雨戸収納のような造り」(上手く表現できていないかも知れませんが)が殆どで、
2方向ともに開放(障子の収納)するとリビング空間との一体感が感じられる造りなんですが...
(23さんが仰っているケースが合致しているかな?)

10月以降の入居なので実感できないところですが、上記のように開放していても、暗くて換気が
悪くなるものですか?
現時点ではリビング越しの日差しやリビングの照明が届きそうなイメージでいるのですが...
(もちろん、中和室にも照明は付けますけどね)
仮に中和室を潰してリビングを広げたとしても、そのスペース部分の暗さや空気の澱みは変わらない
ように思いますが、どうなんでしょう?

因みに、我が家(になる予定のところ)は、角住戸の中和室ですが、中和室は戸境壁側に設けられて
います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる