東京23区の新築分譲マンション掲示板「セーナ等々力ってどうですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 等々力
  6. セーナ等々力ってどうですか。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-22 20:41:59
 削除依頼 投稿する

世田谷区等々力7丁目で、リノベーション物件:セーナ等々力について情報を希望します。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目21番5
価格:,280万円(2戸)~4,780万円(1戸)

売主:株式会社タックライフ
施工会社:株式会社田中建設
管理会社:未定

[スレ作成日時]2009-08-31 14:27:09

現在の物件
セーナ等々力
セーナ等々力
 
所在地:東京都世田谷区等々力7丁目21-5
交通:東急大井町線 「尾山台」駅 徒歩14分

セーナ等々力ってどうですか。

10: いつか買いたいさん 
[2009-09-20 23:38:45]
>具体的にどのあたりがクッラッシーハウスの当りより落ち着いているのでしょうか?

まず、クラッシーのあたりは第1種住居地域で中層の建物も建築可能で、現にドエル
アスルのような建物もありますが、セーナのあたりは第1種低層住居専用地域で
戸建と低層のマンションばかりです(指定容積率150%のぬるい1低専なのでそんなに
建物密度が低いわけではありませんが。)
あと、道路も同じ道路なのですが、セーナのあたりは一方通行のスタート地点で
接続元の道路から右折でしか入れないので、居住者か関係者以外は本当に通らない
感じです(逆に言うと使いづらい道路なのですが)。一方、クラッシーのあたりは
ドエルアルスあたりの道路からも接続しているので多少人通りがある感じ。
また、セーナのあたりはどのバスどおりからも遠く、特に夜などは非常に静かです。
この程度の差は気にならない人には気にならないと思うけど、私の場合、家人に
音にうるさい者がいるので。また、バスどおりから遠いということはバス停からも
遠いということでもあるので諸刃の剣ですけど。
あとは周囲の家の感じかな。セーナの向かいの大きな家はセーナから見ると邪魔
だけど環境という観点では小奇麗にしているのでプラスだと思う(近隣の皆様、
勝手なことを書いてごめんなさい)

住環境に関しては多分に感覚的な部分もあるのでその点はご容赦下さい。
いずれにしろ環境と利便性はトレードオフの関係だと思うので、静かであれば
いいというものではないとは思います。
多分、現地には5・6回しか行っていないので間違っていたらごめんなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる