東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレアシティ武蔵関」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町
  6. クレアシティ武蔵関
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2012-02-08 21:00:32
 削除依頼 投稿する

クレアシティ武蔵関のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

クレアシティ武蔵関でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:13:00

現在の物件
クレアシティ武蔵関
クレアシティ武蔵関
 
所在地:東京都練馬区関町北2-541-1
交通:西武新宿線 武蔵関駅 徒歩3分

クレアシティ武蔵関

2: まぁ〜 
[2006-03-28 16:37:00]
この前の土曜に第一期登録してきました。
このマンションたいへん気に入ってます。収納が少ないのが
気がかりですが・・・・駅からの距離とワイドスパンの間取り
と逆梁ハイサッシ私の要望がほぼ入っています。
しいて言えばスロップシンクがほしかった・・・・
3: 匿名 
[2006-03-29 18:21:00]
結構申し込んでいる人多いんでしょうか?私は南側の建物が気になっています。
もしまとまって大きな物を建てられたら日当たりが・・・
4: 中吉 
[2006-04-01 09:53:00]
先週の住戸抽選に応募しました。その時には、第一期販売のほぼ全てに申し込みがあったように聞いています。やはり人気が高いようですね。その時貰った重要事項説明書には、将来の南側近隣の建替えは今のところ計画時期・内容とも未定だが、建替えによる影響については、売主及び南側の土地の持ち主(及び開発業者)に文句は言えません、と明記されているので、低層部分を買うなら、眺望条件などのリスクは覚悟したほうがいいかもしれません。
5: 中吉 
[2006-04-01 09:56:00]
ちょっと読みにくくてすみません。
なお、キッチンにはディスポーザーは
ついておらず、追加設置もできないそうです。
そのあたりにこだわる方は、ちょっとご注意ください。
6: 匿名さん 
[2006-04-08 17:01:00]
たしかに、お買い得感はあるけど、日当たりがね‥
でも悪くはないと思いました。ただ、あまり売れてないのかな。
7: 匿名さん 
[2006-04-13 02:37:00]
うんー 残りわずか!ってほんとかなーとは思うけど‥
でも悪くないと思いました。
将来貸したり売ったりするのに、どうなのかなー
8: まぁ〜 
[2006-04-13 13:08:00]
この前第一期で正式に購入してきました。
日当たりのリスクはありますが、7階以上だとだぶん大丈夫だろう
と判断して7階を購入しました。
色々なMRを見てまわしまたが(約20件)・・・
完璧はありません。もちろん下がれば設備も環境も
日当たりも充分に確保できる物件があるでしょうが、通勤が
つらくなりますので、私は武蔵関という場所と駅からの
距離とリスクはありますが日当たりで決めました。
正式契約会に来ていた方々を見ても賃貸しするような
資産運用的な方は見られなかったのでちょっと安心しました。

07さんのように将来貸したり売ったりする場合は
この物件の場合日当たりだけが心配です。
あとは問題ないかと思われます。何か懸念をお持ちの
方がいらっしゃいましたら、教えてください。
9: 匿名さん 
[2006-04-13 15:29:00]
>>08さん よかったですね! お休みの日は吉祥寺にもでれるような位置ですものね。
駅から近いのも魅力ですね
10: 1861です。 
[2006-04-14 23:29:00]
検討者ですが、売り主の知名度による、信頼度に少し 不安がありますが、どう思いますか?
11: まぁ〜 
[2006-04-18 14:15:00]
セントラル総合開発ですよねぇぇ〜!??
大京とか野村とかに比べると知名度は低いと思いますが、
管理会社も同じセントラルだし、いくつかここの物件は見ました
が、物も悪くないと思いました。。。
他のサイトを見るとあまり良いことは書いてませんが、
でも良く書かれてる会社はないので・・・・実際のところどうなのか
わからないですねぇぇ〜
12: 匿名です 
[2006-04-25 01:24:00]
南側の建物は、二、三けんとも所有者が違い、そのうち一けんは将来的に立て替える予定があるみたいですね。
13: まぁ〜 
[2006-04-25 17:02:00]
立替計画があるのは、向かって左側から2件目の古いマンション?みないな4階建ての建物と聞きました。
14: まぁ〜 
[2006-04-25 17:06:00]
先週の土曜に、間取りとカラーを決めてきました。その時見たのですが、キャンセル住戸が2件発生してました。一番上と真ん中の下のほうでした。それ以外は完売みたいです。
15: 匿名さん 
[2006-04-25 22:40:00]
一番上で広さはどれくらいですか?またいくらくらいですか?見晴らしははどうでしょう?
16: 匿名です 
[2006-04-26 01:02:00]
まぁ〜さん オプションは、どうですか?
17: 匿名です 
[2006-04-26 01:07:00]
オプションは、検討されてますか?
18: 匿名人 
[2006-04-30 23:20:00]
建替計画があるのは左から一件目の建物で、階数も建ぺい率と容積率の割合で何階が建つかはわからないんですよね。なので、四階だてくらいというのもあくまでもわからないことですよね。具体的な立替計画にならないとどのくらいの建物が建つのかはなんとも言えないですよね。所有者は同じだということなのでどうなるかはわからないと思います。
でも、南向き・ワイドスパン・ハイサッシ等とても魅力的なマンションですよね。
19: まぁ〜 
[2006-05-02 13:55:00]
>15さん
たしか・・・13階がキャンセル住戸だったと記憶してます。
広さは90平米代で価格は6千万円代だったと記憶してます。
私の購入対象ではなかったので確かな情報でなく申し訳ありません。
>16,17さん
オプションは今のところ考えてません。とにかく資金が底をつきそう
なので。。その他引越しとか家具とかに残しておかないと・・・
20: まぁ〜 
[2006-05-02 14:03:00]
>18さん
建替え計画は一番左でしたが・・・これもあやふやな
私の情報でした・・・たしかに4階建てというのは
ノムコム営業の予想でしかありません。
その点(日当たり)だけがリスクです。

ただし、お隣のライオンズを見にいった時には、
すでに上階は完売しており2〜4階が残ってました。
そのマンションもかなり検討しましたが、
目の前(道路を挟み)の土地が空いているので将来的に
どんな建物が建つか具体的な計画はまだないが、
必ず何かしらの建物は建つだろうとの大京営業の意見
でした。そのマンションよりはクレアシティのほうが
リスクは少ないかなぁぁ〜と思って購入したわけです。
やはり10階建てのようなマンションは商業地域か
工業地域にしか建てられませんから・・・・

色々検討した結果・・
(1)練馬であること
(2)駅近であること
(3)購入できる価格であること
(4)住環境が良いこと
(5)日当たりが良いこと(リスクはあるが)
以上の点を考慮して山の手線からこれだけ近くて
私が購入できる価格での一番良い物件でした。
21: まぁ〜 
[2006-05-02 14:06:00]
このGWで・・最終分譲のはずですよね!?
どなたか検討されてる方はいないのでしょうか?
また購入された方でこのサイトを見てる方は
いないのでしょうか?
22: た 
[2006-05-10 02:12:00]
購入しました。
現在オプション(IH等)を検討中です。
IHっていいんですかね・・・。というか、かなり定価で高い気がしました;
23: 匿名です 
[2006-05-18 22:02:00]
購入しました。
オプション高すぎて手がだせません。
また、一部、壁をモデルルームの様な板壁にしようとも思いましたが
営業の方に、「高いものだからあまりお勧めしません。」
金額をお聞きし・・・やめました。
24: 匿名さん 
[2006-09-01 11:35:00]
当物件を購入した者です。
オプション高いですよねー。フローリングの加工ってどこまで必要なのでしょう?
すごく迷っているのでお詳しい方教えてください。
確かに南側の土地は怖いですね。ただ面積から言ってもせいぜい4〜5階の建物しか
無理だと考え、9階を購入しました。
来春の入居が楽しみですねー☆
25: コンちゃん 
[2006-09-04 10:45:00]
24の購入者です。
西側に9階立ての賃貸マンションが建つと野村アーバンさんより連絡があり
資料が送られてきましたね。
西側の物件には少なからず影響が出そうです。

しかし狭い敷地に9階立てとは…南側の建築計画も出そうらしいですが
気になりますね。。
26: た 
[2006-09-05 01:10:00]
道路はさんで西(斜め西)って話らしいですね。<9階建てマンション
夕方の西日にかかる場所はあるかも、というお話でした。
うちはちょっとかかりそうですが、西日だからいいかな、とも思いますが・・・。
南側は4階建てアパートが建つらしいです。詳細がわかったら連絡します、と言われました。

建設終了してからなら仕方ないか、とも思いますが、終了する前にこんな話聞くと
少しブルーですよね。
それにしても、急にいろんなところで建ち始めるって、何か規制が変わったんでしょうか・・・。
27: コンちゃん 
[2006-09-05 18:06:00]
いや、やはり場所的にもこれから色々建つ地域というだけなんじゃないですかね。
南側は購入前から立て直す予定らしいと聞いておりましたし。
マンションよりも大型スーパーとか出来て欲しいですけどねえ…。
いまいち駅前が寂しいです。。
28: た 
[2006-09-06 02:29:00]
なるほどです。>コンちゃんさま
大型スーパー賛成です!駅前のスーパー(?)は、ちょっとお値段高めな感じです。
29: 匿名さん 
[2006-09-06 11:27:00]
はじめまして。4階を購入した者です。
私たちも、販売終了後に、南(以前から計画がありましたが)、西、東と建替えが一気に決まった事に疑問を感じています。もし、先に知っていたら購入していなかったかもしれません。事前に話し合いで決まっていたんですかね??
入居してから、1年位は周りが工事でうるさいって事ですもんね・・・。楽しみにしてたのに、今から気が滅入ってしまいます。

南の建物・・・。本当に、何階が建つのか心配です。。。
30: コンちゃん 
[2006-09-06 16:40:00]
29さん。騒音は確かにありますね。なるほど。。
た さんのお話ですと南側は4階だとか。心配ですね。。

建設元は違うはずですので、事前に話し合いなどは流石になかったと思いますけどね。

僕はこの物件はそういう点を差し引いても魅力ある内容だと思っています。
デベロッパー側の新価格がそろそろ適用されはじめ、購入するにはタイミング的にも
最後だったわけですし。

武蔵関自体の住民が増え、活性化が進めば商業施設も増えて資産価値も上がるってもんです。
と、ポジティブに考えてみてはどうでしょうか。
31: た 
[2006-09-06 22:20:00]
購入前、営業の方に、クレアシティの敷地と建物の位置の関係で、南側建物がマンションに
ぴったりくっつく事はない、と説明されました。
(マンションギャラリーがあった場所覚えてらっしゃいますか?前の道をはさんだ向かい側の
建物のイメージです、と説明受けました。)
なので、窓を開けたらあちらさんとコンニチハ、ということではないようです。

29さんの4階ならお部屋の奥までは無理かもしれませんが、ベランダ、窓側の日当たりは大丈夫だと思いますよ。私もその説明と、浴室乾燥機とを踏まえて決心しましたので。
コンちゃんさん、なるほど、資産価値が上がると考えればいいのですね。
ちょっと元気になりました。ありがとうございます。
32: 匿名さん 
[2006-09-07 18:29:00]
そうですね。色々お返事ありがとうございます。
せっかく、購入して長くすむ所ですから、ポジティブに考えた方がいいですね。
でも、バタバタ決まったのでなんかな〜。って思っちゃいました。
そういえば、皆さん駐車場や駐輪場はそうしました?
家は、車がないので駐車場なしの、駐輪場2台にしました。
33: コンちゃん 
[2006-09-08 01:05:00]
僕も車は使ってないので駐輪場だけ申し込みました。
でも駐輪場は確か設計のし直しとかでまだ決まってないんですよね。

車を持っている人って多いのですかね?駐車場が余った場合、管理組合として
一般に貸し出したりするかとか決めるんですよね。
なかなか面倒くさそうですね(笑

仲良くやりたいですね!
34: た 
[2006-09-08 23:11:00]
駐車場、1台分申し込みましたよー。
お手ごろ価格に惹かれてマンション決めたのもあるので、
皆さん持ってるのかと思ってました。

自転車は持ってないくせに1台分申し込みました。どうせ買うことに
なるだろうし、後から他の2台借りてる人から取り上げちゃうのも
心苦しいので・・・w
35: 匿名さん 
[2006-09-09 14:22:00]
100%駐車場完備や駐車場代が安いのにも引かれたんですけど、二人とも免許を持ってなくて・・・。
これから、教習所に通おうと思ってるんですけど、車を買う予定は今はないので申し込みませんでした。
数年後に車を買ったら申し込もうかと思いますけど。そうしたら、他の方から取り上げなきゃいけないいんですね。
途中から、申し込むと希望の駐車場はまわってこないですよね。
36: コンちゃん 
[2006-09-09 19:58:00]
そうですねえ。
でも果たして車を持たない人より2台以上持つ人が多いでしょうか。
僕は多分余るのではないかと思ってます。

余った分は外部の方に貸し出し、おそらく3ヶ月くらいの猶予期間を持って
明け渡していただくという感じでしょうかねえ。
その分、貸す際には相場より安くすればトラブルにはならないかと。

駐車場は最初から抽選ですし、必ずしも希望通りにはいかないので
気にする必要もないと思っています。
37: (匿名さん改め)たか 
[2006-09-14 13:07:00]
今後お付き合いをしていく方とのやりとりと思い、名前をつけました。
そうですね、余った分も少しでも稼働させて、管理費にあててもらわないと。
100%完備は素晴らしいと思ったんですけど、結構難しいですね。

ちょっと前の話に戻りますが、実は、僕達は今も武蔵関の住んでますので、安いお店は知ってます。
さすがにスーパーという程の規模ではありませんが、魚中心の小さいスーパー(?)の「アキダイ」、
商店街のセブンイレブンの隣にある八百屋(お店の名前がわからないですが)等がありますよ。
38: た 
[2006-09-16 02:04:00]
車の件はうまくコントロールできるといいですね。
いろいろな人が集まっているので管理組合もまとまるのが大変そうですよね。
気持ちよくお付き合いしたいものです。

たかさん、お店情報ありがとうございます!
仕事帰りの時間も開いていると嬉しいのですが・・・。
自分の中の構想では、上石神井でいったん電車を降りて、西友に寄ってからまた電車、と
考えていました。(ちなみに現在は上石神井に住んでいます。
39: たか(2号) 
[2006-09-17 02:31:00]
NO.37の補足を致しますね。
お店情報です。物件の北にある新青梅沿いに、サミットがあります。ここは、オザキフラワーパークと一緒になっているので、かなり便利です。自転車ですぐに行けますよ!!(徒歩は遠いかも・・)
あと、八百屋さん(高見青果)なのですが・・・ほんとに激安です!!\18で春菊、ニラ、しめじ等買えます。ここを知ったら、スーパーなんて行けませんよ(笑)
ちなみに、三浦屋、三徳は殆ど行かないです・・・。

・・・ただ、飲食店はかなり少ないです。まあ、吉祥寺にはすぐに行けるので、問題ないと思います。

みなさま、武蔵関ライフを楽しみましょう!宜しくお願いします。

40: コンちゃん 
[2006-09-18 19:53:00]
へええ…すごい安いですね。高見青果!!安すぎて最早不安ですw
駐輪場がなんかペンディングになりましたよね?
あれなのですがおそらく応募がすごい来たため、一世帯一台では到底納まらないという
事になって設計変更になったという事は考えられないでしょうか。

どなたか事情を聞いた方がいらっしゃったら教えてくださいませ。

吉祥寺は自転車が気持ち良さそうですしねえ。
41: た 
[2006-09-20 20:19:00]
高見青果さん、安いですね〜。この野菜の高騰したご時世にすごい!
裏庭で作ってるんですよ、きっと!
ちなみに三浦屋さん、わたしと旦那は「セレブなお店」と呼んでます。
駐輪場、続報を待つ!って感じですね。1人1台持ってる家庭もありそうですものね。
42: たか(2号) 
[2006-09-21 02:39:00]
野菜・・・。ちょっと疲れたのもありますが、お水につけておけばシャキシャキです!
うちは、そんなの気にしませんが、気になる方は三浦屋へ・・。(ちゃんと、トゲトゲが痛いくらい
新鮮なキュウリ、ナスなんかもありますよ!)
先日の買い物。ニラ、大葉=¥48!レジに持って行くのが恥ずかしくなりました・・・。
駐輪場、とっても気になりますね。連絡は、いつ来るのでしょうか・・・。

みなさんは、現場見に行かれてますか?最近は、5〜6階辺りの形が見えてきました。
43: コンちゃん 
[2006-09-21 13:59:00]
そんなにもう建ってたんですか!
例の建築状況報告サイトもなかなか更新されないんでまだ全然
なのかと思ってました。
僕は今世田谷なのでなかなか見に行けないですが一度行きたいですねえ。
とても楽しみです。

内覧会ってみなさん専門の方とか依頼されます?
きちんと確認しないといけないらしいですし、どうなんでしょうね。

セントラルさんと建築された設計事務所さんの誠意を信じてはいますけど。。
44: たか(2号) 
[2006-09-21 21:27:00]
物件は、外から眺めるだけなので、ほとんど見えません。
今は、シート内で作業してるので・・・。見に行かれるのならば、もう少し後がいいかもしれません。

普通は、内覧会、専門家と行くものなのですか?知りませんでした・・・。

みなさま、オプションなどはどうされましたか?
ウチは、まだ悩んでいます・・。
45: コンちゃん 
[2006-09-21 23:23:00]
いえ、普通は専門家とかは連れていかないと思います。
聞いたところでは、購入者だけで行くとうれしさのあまりろくにチェックもしないで
後で後悔することがあったりするようですね。

ウチはオプション申し込んでません。
高いんですもの…


46: た 
[2006-09-22 01:53:00]
オプションは、吊戸棚とリビングだけカーテンを申し込みました。
ネットで探したら、引渡し後に安いところに頼めそうな感でしたが、一生に一度のことでしょうし
後からは面倒ってことで奮発しちゃいました。高かったですが・・・;

内覧会、専門家か知り合いのプチ専門家に頼もうかと思ってます。
素人の私たちは、寸法を測ることに専念しようかと思ってます。もちろんお金はかかりますが
これまた一生ものですし。。。
アネハさんの事件とかを見ると、性善説を信じちゃいけない!と、心が貧しくなっちゃってます。

もちろん、住んでから欠陥を見つけたら1年?以内は当然直してもらえるので、後から
ゆっくり自分たちで見つける、って人もたくさんいらっしゃるようですよ。
うちもギリギリになったら、業者に頼むお金の余裕なんてないかもしれないですが・・・。
47: コンちゃん 
[2006-09-25 11:17:00]
住んでから一年以内なら大丈夫なんですか、知りませんでしたw
とは言えやはり入居後になると先方の腰も重くなりそうですし最初にチェック
するに越したことはない気がしますねー。

後半年ですね。。
金利が一番心配です。。。どうなることやら。
48: たか(2号) 
[2006-09-27 13:07:00]
金利、かなり心配ですね。もう、いろいろお金かかって・・・

オプションも、秋にもう一度相談会が開かれるらしいので、
それまでに考えます・・。換気扇フィルターも必要なのかしら?とか、前回行けなかった
だけに謎だらけです。表札は便利かな?と思ってます。
49: 匿名さん 
[2006-09-27 22:56:00]
浸水が心配。
マンションの建設地は南方向から線路方向に坂になっています。
今年の春から夏にかけ、かなりの雨が一瞬に降った際、まだ、更地で土地を掘った時、かなり、雨水が
貯まってポンプで外に出したと最近、聞きました。
同じように雨がたくさん降ると、マンションのポンプなどが、追いつかず、駐車場とかかなり心配です。
半地下の物件などで、一度、浸水などすると中古で売却する時、その住戸が浸水していなくてもマンションが浸水したと言うだけで、売却価格が下がるらしいです。
購入者の皆さん、販売価格は比較的お求めやすかったと思っていますが、どうでしょうか?
あと、駐車場は戸数分ありますが、土曜、日曜など、多くの方が入出庫する際、かなり待ち時間がかかるのかなと最近感じています。
販売の時、野村Fアーバネットの方にこのようなことは聞いていないですか?
50: た 
[2006-09-27 22:57:00]
コンちゃんさん
>住んでから一年以内なら大丈夫なんですか、知りませんでしたw

すみません、1年かどうかは記憶が曖昧なんですが、契約締結時の重要説明会でもそんな内容の
記載があったと思いますよ。ただ、住む前からあった不備、じゃなければいけないので、
早めのほうが良さそうですよね。


たか(2号)さん
オプションの相談会もう一度あるんですか?知らなかったです。
換気扇フィルターはうちは買いませんでした。高いんだもの・・・;
表札は他のものと一緒に一番安いものを買っちゃいました。ホームセンターで見ましたが
それほどは値段変わらなかったですよ。(もちろん、ホームセンターのほうが安いのですが、
サイズを合わたりすることを考えると、まぁ許せる額でした。)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:クレアシティ武蔵関

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる