東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「The Center Tokyo 住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 市谷本村町
  6. The Center Tokyo 住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2008-07-19 22:21:00
 

まだ入居まで9カ月近くありますが、
建設の進捗状況や近隣の情報など、有意義に活用できればと思っています。


【ザ・センター東京(The Center Tokyo)に入居される方はこの掲示板をご利用下さい。管理人】

[スレ作成日時]2007-06-04 11:00:00

現在の物件
THE CENTER TOKYO
THE
 
所在地:東京都新宿区市谷本村町42番23(地番)
交通:都営新宿線曙橋駅から徒歩5分
総戸数: 426戸

The Center Tokyo 住民掲示板

992: 入居済みさん 
[2008-07-19 00:02:00]
>巨人
普通は、秘密会は必要ないでしょう。
こんなことは、予測したくないのですが、極端な例を挙げれば性犯罪などの審議もありえます。
これは、裁判上も、訴訟指揮だけでなく、最近の立法(特に刑事訴訟)でも、公開を維持するために、いろいろな工夫がなされています。
話を戻します。
ですから、あくまで、公開と決めたのであれば、公開ですが、管理費滞納や、使用規則違反の事実が、一般公開される、氏名部屋番号が公開されるということにもなりますから、それが妥当なのかは、判断できる状況を想定しなければなりません。
もちろん、総意として、それでもいいんだという決め方もあるでしょうが、プライバシーについて、総意で決められるか、といことも考えなければなりません。
今日のニュースでも、駐車場の施設を壊した人がいる、という記載がありましたが、当事者名は、たとえわかっても微妙に伏せる工夫がされるでしょう。
別の言い方をすれば、そのくらいの配慮はしないと、この掲示板でもそうであるように、特定の個人を、今度は、具体的な氏名がわかった上で、バッシングすることにもなりかねません。
例外を想定しない規約というものは、かえって適用が難しくなるということです。
法律の作り方も、原則と例外で作られているのは、ご存知のとおりです。
つい先日までの議論で申せば、違法にも段階があるように、情報公開も、区別がありえます。
重ねて申し上げると、公開と決めた以上、原則公開で、秘密会は、ごくごく例外で無ければならず、それが常態化するようだと、これは、問題にしなければなりません。当然です。
要するに、知恵を働かせる安全弁を置くのか、ということかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる