東急不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズタワー南千住★購入者向け」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住★購入者向け
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-11-17 14:38:17
 削除依頼 投稿する

引渡しまで1年半以上ありますが、入居まで色々な意見を交わしていきましょう。

所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分

[スレ作成日時]2008-06-15 12:45:00

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住★購入者向け

2: 匿名さん 
[2009-01-24 18:25:00]
インテリアオプションの案内が届きましたね。
あれこれやりたく、悩んでしまいます。
3: 契約済みさん 
[2009-01-28 00:07:00]
インテリアオプション、たかいですね。
ちゃんと見極めて別の業者にお願いするかどうかみないとだめですね。
4: 契約済みさん 
[2009-02-01 12:37:00]
価格はなかなかものですね。
まず説明会聞いてからでしょうか。
時間はまだじゅうぶんありますしね。
5: 契約済みさん 
[2009-03-01 23:16:00]
インテリアオプション会参加してきました。
インテリアコーディネーターの方と色々話、一通り提案していただくことになりました。
想像以上に有意義な会でした。提案が待ち遠しいです。
見積金額がいくらになるかはわかりませんが・・・
6: 契約済みさん 
[2009-03-02 00:30:00]
買うか買わないは別にして活用して損はないですよ。
私の知り合いは、提案・見積もりをしていただいて、高いと感じたものは、
量販店で買っていました。
7: 契約者 
[2010-01-20 20:01:02]
下の店舗や区の施設はいつから営業開始するか情報をお持ちの方いらっしゃいませんか
8: 契約済みさん 
[2010-01-20 22:42:43]
店舗は把握していませんが、
施設は3月からと聞いています。

転出届けは近くの区民事務所にいかなくてはいけませんね~
少し残念!
9: 契約済みさん 
[2010-01-20 23:18:27]

電話の件は明確にしてくれや。色々聞いたがやっぱりおかしい。

こんなこと、購入時にいちいち質問できません。電話線の口がある時点でそこに差し込めば

利用できるだろうと思うのが一般人の人情。

確認せずに契約する買主が悪いと言うつもりでつか?

そういう姿勢ならそれはそれでいいけどね。

勉強させてくれてありがとう。


10: 電話 
[2010-01-21 00:03:29]
電話の工事費の件は、何かと物要りなこの時期には納得感の薄い話だね。
立ち会い工事って言っても、各居室じゃなくて集合のMDFとかの工事なんだから、一括でやればいいのに。
先が不安になるケチくささだわ。
11: 入居予定さん 
[2010-01-21 05:58:28]
電話の件 立会いはガスやらなにやら忙しい時に勘弁して欲しい!!共稼ぎで仕事してるのにそんな時間ありませんよ。皆さんで東急リバブルに交渉しましょう。
12: 契約済みさん 
[2010-01-21 22:00:28]
なんか

どっかの組合争議みたい
かっこ悪いし恥ずかしい 前世代的
ものにも言いようがあるだろうに



13: 入居予定さん 
[2010-01-22 00:28:34]
電話の件もそうですが、部屋の作りや設備等の点でも、ちょっとした所で、手を抜いたり、品質落としたりしてますが、価格は高いマンションなのに、よっぽど他にコストかかっちゃったんでしょうか?それとも、それが、東急のやり方?
14: 契約者 
[2010-01-22 19:15:00]
電話の件は反応しすぎかもしれないですよ。
荒川区管轄の116葛西に確認したら11000円絶対かかるわけではないとのこと
こればかりは、引渡し後すぐ移転された方の報告待ちですね
15: 匿名さん 
[2010-01-22 19:19:46]
やはりJAL負債が痛いから仕方ないですか
16: 入居予定さん 
[2010-01-22 19:31:28]
筆頭株主だったらしいですからね。
そのツケをお客に押しつけちゃ駄目でしょ。
17: 入居前さん 
[2010-01-22 23:28:00]
ララテラスのユザワヤとモンファボリ(パン屋)の跡地は何のテナントが入るのかな。
インテリア雑貨のArtesaniaは駄目だったし、靴下屋も駄目、時計もメガネも
お粥も鉄板焼きも駄目、ViViで言えば喫茶店もエスバも有機農法食品も駄目・・・。
客単価低めの飲食店系ですかねぇ?

モンファのパンは美味しかったので、近隣移転ということだと・・・
我々の足元でスヴニールと勝負でもいいんですけどね。
どうなることやら?
18: 電話開設費 
[2010-01-24 00:18:16]
モジュラージャックは2回線対応可能なので、1回線なら7000円程度、2回線なら11000円程度みたいですよ。
基本的にMDFの工事ですむので入居者の立ち会いは不要になりそうですね。
19: 契約済みさん 
[2010-01-24 11:25:08]
>18さん

もう一つのスレでお金は2100円程度しかかからないと書いてありましたが、結局そんなにかかるのですか?
モジュラーに差し込めば即電話が使えるわけではないのですか?
20: 契約済みさん 
[2010-01-24 20:36:42]
掲示板の書き込みが信用できないのであれば、
ご自身でNTT116センターに確認されるのが一番確実ですよ。

フリーダイヤルで費用もかかりませんしね。
21: 契約済みさん 
[2010-01-24 21:41:09]
電気・ガス・水道の申込みは済まれましたか?

ブランズタワー南千住での登録がないと過去の書き込みでありましたが
いかがでしょうか。
22: 契約済みさん 
[2010-01-24 21:58:36]
電気・ガス・水道ともにブランズタワー南千住で、問題なく手続きできましたよ。
ガスと水道は、確認の電話がかかってきて、マンション名に登録が無いが新築ですか?
って、聞かれて、新築です。って言えばOKでした。
23: 契約済みさん 
[2010-01-24 22:26:36]
22様

回答ありがとうございます。マンション名で申込みをします。

24: 契約済みさん 
[2010-01-24 23:34:44]
22です。
間違ってました。
確認の電話があったのは、「ガス」と「水道」じゃなくて、「電気」と「水道」でした。
ガスは、そのまま通りました。
25: 契約済みさん 
[2010-01-25 00:38:59]
31日は鍵もらった後、部屋に行きますよね?
26: 周辺住民 
[2010-01-25 08:54:31]
水道は最近メータが付いたみたいで、そのタイミングでブランズタワー南千住として登録されたみたいですよ。
ガスは事前に申し込んでおけば暖らんプランセット割の契約が開栓当日にできて、即適用になるとのこと。詳細は東京ガスにお問い合わせください。
うちは、31に鍵貰ったら見に行く予定です。帰り道ですしね。
27: 契約済みさん 
[2010-01-25 21:15:25]
NTTはうちは固定電話必要なので、申し込みました。
引越し早めなので、費用わかりましたら
ここにあげたいと思います。
IP電話は使えるので、費用次第で検討もいいかもしれません。
28: 匿名さん 
[2010-01-25 22:38:14]
もうすぐ入居みたいですね。期待してますよ。

感激の入居挨拶⇒地域の周辺情報レス⇒共用部分に私物を置く住民への苦言
⇒バルコニーでの喫煙での罵り合い・・・

過去のレスからここは相当やってくれると!
29: 契約済みさん 
[2010-01-26 01:20:46]
>28
ここは住民専用の板です。退去してください。
30: 契約済みさん 
[2010-01-26 10:14:19]
>28

よっぽどの暇人なのですね?
わざわざ住人用板にまで嫌がらせに来なくてもいいのに。。。

なにが楽しいのか・・・

気を取り直して。
いよいよ鍵の引渡しですね!

>25さん
もちろんそのまま見に行きますよ~!
楽しみですね。
31: テナント 
[2010-01-28 08:48:11]
看板が入りましたね
32: 匿名さん 
[2010-01-29 12:36:41]
駐輪場のお金っていつ引き落としですか?
33: 入居予定 
[2010-01-29 15:50:15]
>32
ここで訊いても回答は得られないと思いますので、
東急コミュニティに確認して頂いて、
その結果をご報告いただけると皆が喜ぶと思いますよ。
34: 契約済みさん 
[2010-01-30 09:57:34]
いよいよ明日ですか。そうですか。検討してから約2年、長かったのか短かったのか。

鍵もらって部屋行っても、オプション業者が工事しているんだよね。。。

屋上や駐輪場の確認にだけでも行こうかな。隣の駅なんだし。
35: 入居予定 
[2010-01-30 13:43:28]
いよいよ1階の工事の囲いがとれましたね
先ほどはダイキンのエアコンが道端に並んで搬入待ちしてました
東急ホームズにオプション頼んだ方々の分かしら
とにかく明日が楽しみですね
36: 契約済みさん 
[2010-01-31 21:40:03]
今日、部屋に寄ってみましたが、数日間はオプション工事が続きそうですね。

部屋によらずに帰った方も結構いるみたいでした。

駐輪場には5台ぐらい自転車が止まっていました。

これから賑わうんでしょう。
37: 入居前さん 
[2010-01-31 22:37:39]
今日、部屋に入りましたが、携帯の繋がりが悪くて困りました。オプション業者の方も、困っていました。
私は、ソフトバンクなのですが、皆さんの携帯電波状態は、いかがでしょうか?
38: 住民さんZ 
[2010-01-31 23:00:19]
37さん

高さと方角でかなり変わってくるみたいです。大まかな階数と部屋の向きも記述された方が良いと思います。

私は西向き高層階ですが、“au” のアンテナは0本~2本を繰り返していました。

いま1つ入が悪いというところです。
39: 契約済みさん 
[2010-01-31 23:48:48]
帰りに寄ってきましたが、エントランスにいたダスキンの業者は何だったんだろう???
ダスキンモップの試用と言って、モップと卓上モップを試用してください。
って言われて渡されましたが、返却は2週間程度で連絡します。とのこと。

その借りたっていうサインを水のポッドの紙にサインさせられ、意味不明。。。
入り口に東急の社員も居たから、悪質業者ではないと思うが
紙ぐらいちゃんとしたのを用意できないのかねぁ・・・。
そんな業者からダスキンを取る気には、ならないよね。
40: 契約者 
[2010-02-01 09:00:37]
ダスキンに限らず不要ならきっぱり断ればいいし、書類が怪しいならサインしなければいいだけのこと。
入居開始の時期は悪質業者が寄ってくるらしいから、お互い注意しましょう。
41: 入居予定 
[2010-02-01 22:57:28]
ガスの開栓を行った際にマンション名をブランズタワーからアクレスシティへ訂正されました。理由は、地権者の方から名称を統一してほしいとの申請があったとのこと。住民票など、どちらで申請すればいいんだろう。
別件ですが、電話回線は、八千数百円ほど掛かりました。
42: 入居前さん 
[2010-02-02 01:40:44]
今日は引越しずいぶんと押しちゃったみたいですね
初日だし、後半天候のせいかも知れませんが、、、
自分の引越しの時は落ち着いてるといいなぁ
43: 入居済みさん 
[2010-02-02 03:42:05]
電話工事は2100円でしたよ、安心しました。事前に何故わからなっかたんでしょね?
44: 入居前 
[2010-02-02 08:28:35]
住民票は建物名省略で登録するので、特に問題ありません。
我が家のガス開栓の際は特に何も言われませんでしたが、建物名を省略したからでしょうね。
電話は2回線申し込むとその分高くなるのでしょうか?
45: 契約済みさん 
[2010-02-02 11:17:17]
うちも電話回線工事8000円ちょっとでした。
基本料4500円 工事1000円 その他いろいろでした。
46: 契約済みさん 
[2010-02-02 11:46:40]
電話回線の費用は、1回線なら2100円のはすですよ。

説明書にMDFから各部屋まで引いてあるので刺すだけで済むと書いてありましたので、
2100円より多い人は、ADSLとかから変更されている方々ですかね?
ISDNやADSLから普通のプッシュ回線に戻す場合には、ほかに費用がかかるので。

結局、他の費用が必要になるのは、どこのマンションの場合でも同じなので
マンションの問題では無かったのですが、事前に説明は欲しかったですね。

スタートアップガイドを配るなら、内覧会の時に渡してくれれば
混乱しなかっただろうに・・・
47: 入居前さん 
[2010-02-02 22:58:18]
38さん
情報ありがとうございます。
こちらも、西向き高層階です。
アンテナが3本立っていても、電話が途中で切れたりしました。
48: 契約済みさん 
[2010-02-03 00:09:07]
今日、ガスの開栓立会いをしていたら、いきなり訪問販売が来ました。
夜7時過ぎでした。(1階の受付が居なくなる時間を見計らって来たようです)
アルファケアーシステムという会社でした。

換気口のフィルターとかを扱っている会社らしいです。
(あまり話を聞かなかったので詳しくは判りませんが)
デベからの紹介では無いと言っていただけ、まともなのかも知れませんが
皆さん注意しましょう。
49: マンション住民さん 
[2010-02-03 01:00:13]
マンション1階の郵便受けですが、暗証番号が書かれた説明書が入っていました。
セットするまでは、そのまま引っ張れば開きます。
その中に暗証番号が書かれた説明書があるとは・・・
郵便受けの所は、住人しか入れないにしても、他の住人が暗証番号を見ていたら非常に怖いので
早めに回収することをお勧めします。

性善説が崩壊している今、自己管理が大切ですが、各部屋の説明書一式に入れてくれるのが、
本来のあるべき姿なのでは?
50: 引越前さん 
[2010-02-03 21:41:25]
暗証番号の紙?うちは、入って無かったです。ファイルに綴じてありましたよ。綴じ忘れたのでしょうか?不用心ですよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる