東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベイクレストタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ベイクレストタワー
 

広告を掲載

eマンションシスオペ [更新日時] 2024-05-29 17:20:22
 削除依頼 投稿する

ベイクレストタワーの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39679/

所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線「品川」駅から徒歩13分

[スレ作成日時]2005-12-16 11:19:00

現在の物件
ベイクレストタワー
ベイクレストタワー
 
所在地:東京都港区港南3丁目1-2(地番)
交通:山手線品川駅から徒歩13分
総戸数: 594戸

ベイクレストタワー

1027: 組合員 
[2016-09-11 18:33:21]
臨時総会第7号議案(役員報酬)に絶対反対。

第10期通常総会で承認された報酬総額を変更することは許されない。

11期予算案は10期理事会が作成したのでありその当事者の半分が第11期理事である。
自らが上程した予算を自ら増額することは前代未聞、恥を知るべき(見込み違いは自己責任)。
お手盛り報酬としか言いようがないからこの議案委は絶対反対です。

出席回数などを基準にするなら単価を下げればよいだけのこと。
予算超過に意見できない監事に報酬は不要。

予算を守るという初歩的なことがわからない第11期理事会、理事長の前途が疑われる。
誰か裏で操っているのだろうか。
そもそも報酬は第10期理事を交えて議論すべきものだがこれをした形跡はない。
増額提案をした理事は誰なのか興味がわく。

予算を守るべきだと助言せず、総会に増額を上程させた野村の業務主任橋〇氏は有資格者なのか。

増額提案したのは10期理事長又は影の人ではないか。
9期からの引き継ぎ事項を1起はどれだけ消化したのか全く見えない。
総会議案や理事会議事録を見ると10期理事会はほとんど仕事をしていないとは明らか。

10年点検という重要な作業を行わなわず、GCに対する瑕疵保証請求権を放棄した責任は大きい。
監事はこれにも意見していない。

10期理事長は独断で上告しながら理事長継続を強引に回避した。
上告で勝ち目があると思ったのだからそれを組合員に説明し、上告人代表として正面から向き合うべきだった。

上告で高裁判決を覆すのは至難のことであることを代理人弁護士から説明されたはず(逆転は1/5000事件以下の確率)。
上告受理さえされなかった。
理事会で審議もせず上告書を理事長が提出した責任は大きい(臨時理事会を招集し勝訴の見込みを説明し審議すべきこと)。
その行為に監事は意見していない。

せめて10理事長と監事は役員報酬を辞退すべきと考える。
頑張った会計さんもいるのだから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ベイクレストタワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる