東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「多摩センターザ・パークウイング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 鶴牧
  6. 多摩センターザ・パークウイング
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2018-09-17 13:57:29
 削除依頼 投稿する

住民掲示板をアップしましたので、こちらに移行しませんか。

所在地:東京都多摩市鶴牧2-15、16-1(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅 徒歩13分
   小田急多摩線「小田急多摩センター」駅 徒歩13分
   小田急多摩線「唐木田」駅 徒歩11分
   多摩都市モノレール「多摩センター」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2008-12-07 11:52:00

現在の物件
多摩センター ザ・パークウイング
多摩センター
 
所在地:東京都多摩市鶴牧2丁目15番、16番1(地番)
交通:京王相模原線「京王多摩センター」駅から徒歩13分
総戸数: 82戸

多摩センターザ・パークウイング

51: 住民さんA 
[2009-03-09 11:53:00]
皆さん、御回答有り難うございました。
着工から完成まで、長い日数をかけて丹念につくった物件で、完成度も高く
自らも近所に住んでいたので何度も現地を見て作業を見守ってきただけに
あおみ建設の件は実に残念です。
破綻と言っても「会社更生法」が適用されることを切に願います。
現段階ではNo.49さんと同じ気持ちですが、同じく「杞憂」になることを
祈っていますが・・・。
ところで完成して半年近いのですが、次の点検はいつ行われるか
どなたか御存知ですか? またそのときは新日本建物がやるのでしょうか?
52: 匿名さん 
[2009-03-10 12:16:00]
ここで聞くより電話して聞いた方が早いのでは?
53: 住民さんA 
[2009-04-20 19:56:00]
みなさん、上階の子供の足音どーですか?うちは、子供がいるので、お互い様と気にならないのですが。
下階の方に迷惑がかからないように、走らないよう、注意している日々です。
ただ、うちの上階は、お子さんいないにも、関わらず、子供の足音が響いてきます。
斜め上の階ではないかと、予想しております。

やはり、2重床とゆーことで、音が響きやすいのでしょうか?
どの範囲で、響いているのか、予想がつきません。
54: 住民さんB 
[2009-04-21 14:24:00]
私の部屋の上はバルコニーなので基本的に静かです。
隣は小さなお子さんがいますがまったく音が聞こえません。
ですが最近になって、毎週、日曜日に上の階の方のところにお子さんが
遊びに来るようで、朝から「ド、ド、ド、ド」と走り回る音がします。
その音はバルコニーで遊んでいるのか、斜めの部屋部分で遊んで
来ているかはわかりません。
バルコニーだとすれば、二重床とは関係ありませんね。

ちなみにわが家には小さい子供はいません。
マンションである以上、生活音と言えばそれまでですが、
各自がそれゆえに気をつけるしかないでしょう。
55: 匿名さん 
[2009-04-21 18:25:00]
走られると、響きますね・・・。
子供だとドスンドスンって。
あと朝方とか夜中の掃除機、最悪です。
喧嘩の声も。

なのでうちも気をつけようと思います。
うちは下の人に昼間、子供の足音がうるさいんでんですけどって
注意されましたが、子供はいませんし、昼間は家にもいません(泣
56: 住民さんA 
[2009-04-21 22:09:00]
NO53です。
なるほど、NO54様とNO55様のコメントを見て、いろいろなところの音が響いていることがわかりました。
子供は、どんなに注意しても、走ってしまいますね。その気持ちも痛いほどわかります。お互い生活音気をつけないといけませんね。うちから発生する音で、皆様に迷惑がかかっていないか、とても不安に思えてきました。

掃除機の音まで聞こえるとは驚きです。喧嘩の声まで。
前が公園ということもあり、夜、朝方は得に静かですからね。

コメントしてよかったです。ありがとうございました。
57: マンション住民さん 
[2009-04-22 11:05:00]
はじめて書きます。
NO53様と同様の気持ちです。
ところでNO55様、濡れ衣で同情しますが、ちょっとお伺いします。
ウチは小さな子供はいませんので、御迷惑はかけてないと思いますが、
掃除機や喧嘩の声の音って、窓から入ってくるのでしょうか?
それとも天井からするのでしょうか?
これから気候が暖かくなって
窓を開ける機会も多いと思います。
気をつけなばなりませんねえ。
58: 入居済みさん 
[2009-04-29 00:31:00]
No51さん
半年点検は5月中旬に周知、予定確認
6月に実施だそうです。
どうやら新日本建物の方がやるようです。
59: 住民さんA 
[2009-04-29 12:59:00]
NO.58さま、NO.51です。
貴重な情報を有り難うございました。
NO.52の指摘通り、3月上旬に新日本建物に電話で聞いたのですが、
「売り主がやるはずですが、まだ決まっていません」とのことでした。
たぶんNO.50さんのことを言っているのだと思います。
おそらく新日本建物に建築的な技術はないため(販売会社)、
下請けのどこかの建設業者がやるのでしょうね。
まあ、わが家はそれほど不具合があるわけではないのですが、
クロスの隙間修理、2〜3ヵ所程度ですね。

それとNO.56さんの
>あと朝方とか夜中の掃除機、最悪です。喧嘩の声も。
とありましたが、わが家は静かです。
NO.57さんの言うように、その音は窓から入ってくるのでしょうか?
60: 匿名さん 
[2009-07-25 12:58:00]
半年点検、残念ながら手際悪すぎますね。。。
61: 住民さん 
[2009-07-26 08:06:00]
瑕疵であるにも関わらず、「無料でアフターサービスやってるんですよ」ていう感じの対応ですね。

施工担当が代わったとはいえ、売主健在なんだから「瑕疵」として対応してほしいですよね。

半年点検の確認日から本日に至までに一度も謝罪らしき言葉を聞いたことがないです。

やっぱり残念。
62: マンション住民さん 
[2009-08-01 00:31:00]
こんばんは。
マンション住民です。
教えていただきたいことがございます。

ベランダにウッドデッキをしかれている方はいらっしゃいますか?
私はとてもやりたいのですが、
主人が渋っております・・・。

木なので、メンテナンスが大変かとか、
水はけがどうかとか、なんでも良いのでわかることが
ありましたら教えてください。

あと、もしよろしかったら、どちらで施工されたかと
大体のお値段(引越し当初よくチラシがはいってましたよね?)を
教えていただけると嬉しいです。

ウッドデッキにすると、リビングが広く見えたりするのでしょうか・・・?
私はモデルルームでオプションと気づかず、最初とてもショックを受けました。
もちろん主人はオプションと知っていましたが・・・^^;

くだらないことで申し訳ございませんが、
わかる方おりましたら、宜しくお願い致します。
63: 匿名さん 
[2009-08-01 13:35:00]
デッキの下には 湿気や虫がたまりやすいと思うが。
64: マンション住民さん 
[2009-08-03 15:41:00]
NO.62 さんへ

こんにちは。
うちは入居時に施工し、ウッドデッキにしました。

リビングのフローリングとデッキの色がほぼ同じなので
広さや開放感もあり、気持ちがいいですよ。
また、デッキをリビングとフラットにしましたので、とても楽です。

お手入れですが、
たまに雑巾などで拭いたりしますが、今のところ特にしていません。
木は天然木ですが、水はけの悪さや、害虫などはないです。

費用は、
うちの場合、フラット施工で25万でした。
フラットにしない場合、20万くらいだったと思います。
(木材の種類・色・施工法で金額はまた違います)

業者は、入居時チラシが入っていた「ガーデンハーツ」です。
こちらは、10年間の保証書があり、無償修理・交換ができます。

入居時慌ただしく決めてしまいましたので、
もっとお手頃価格な業者もあると思います・・・・。

ご参考まで、お知らせしました。
65: マンション住民さん 
[2009-08-21 22:52:51]
こんばんは

NO62です。

お二方、ご回答本当にありがとうございました。^^

確かにこの辺は虫も多いですから、気にはなっていたのですが、(害虫とはべつですね^^;)
詳しく情報を頂くこともできたので、本当に参考になりました。

フラット施工だと高くなるのですね!
するなら是非フラット施工にしたいので、参考になりました!

とてもうらやましいです~~。

ありがとうございました。
66: マンション住居さん 
[2009-10-16 12:32:45]
不動産会社からマンション売ってくれとしつこいくらいに広告が毎回入ってますが、ここって結構人気あるんですかね?


売るとしても、原価割れだといくらくらいになるんでしょうか?
67: 住民さんA 
[2009-10-17 09:53:20]
おとなりの某大規模マンションが坪150~160万円位だから
それと比較して決定するのが一般的かと思いますよ。
68: マンション住居さん 
[2009-10-19 12:47:02]
なるほど!


どうもありがとうございました。


って事は今は売り時じゃないかなぁ
69: 通りすがり 
[2010-03-14 23:12:49]
ここって、多摩市のマンションではトップクラスなんですかねぇ?
70: 匿名さん 
[2010-03-15 14:51:54]
ごく普通の駅遠郊外型ファミリー物件ですよ?
71: 通りすがり 
[2010-03-16 12:47:46]
そうなんですか。それにしては結構お高いですよね。
72: 御近所さん 
[2010-04-12 02:39:20]
隣接しているのは広大な鶴牧西、東公園。
閑静な住環境や富士山の見える眺めは抜群でしょう。
駅遠といっても多摩センター11分、唐木田11分ぐらいですからねえ。
リーマンショックの前に建てられた物件だけに手が込んでいるので高いのでは?
駅の近くはもう小規模マンション用しか土地ないし・・・。
多摩センター(京王、小田急、モノレール乗り入れ)の交通の便を考えると
無理してでも購入すべきでした・・・。
73: 匿名 
[2010-04-13 19:14:52]
旧サンピアの駐車場に19階建て300戸オーバーのマンションが計画されてます。
74: 匿名 
[2010-04-13 20:09:01]
そこが勝ち組マンションとなることでしょう。お宅の屋上やルーフバルコニーはちゃんと掃除しといてね、見下ろしたときに見苦しくないようにメンテナンスをお願いしますよ!
76: 匿名 
[2010-04-14 12:53:01]
>>73

かなり堀が深い場所ですが、あんな所に建てて下階の人は日が当たるのでしょうか?


おいくら位なんでしょう?
78: 住民板ユーザーさん8 
[2018-09-12 09:45:46]
マンションの管理会社のアルバイトか知らんが、ほうき持って館内をウロウロしてる若い男、全くやる気なさそうだ。
ほうきで何か掃いてるのに塵取りもってねーし、ただウロウロしてるだけ。
たまにスマホで遊んでる始末。
後ろのおっさんはまじめにやってるように見えるが。
こんな奴に自分等の管理費が流れてると思うと癪じゃね?

 [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当]
79: マンション住居さん 
[2018-09-16 11:09:57]
総会で提案しましょう!
80: 住民 
[2018-09-17 13:57:29]
けしからんですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる