デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 私も施工が長谷工の新築マンションに迷っています。
 

広告を掲載

もりっち [更新日時] 2005-11-26 12:55:00
 

私も同じく施工が長谷工の新築マンションを買おうか迷っている者です。
東京の平井に9月に建つ物件なのですが、やはり身内が「長谷工はやめとけ」というんです。
でも環境、駐車場、その他の条件もこれだけ自分達にそっているところは
なかなかないので決めたいのですが、いまいち「どうしてそんなに長谷工が
だめなのか」がいまいち分かりません。また買った時にどのような弊害がでてくるのか
教えてください。

[スレ作成日時]2002-10-25 10:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

357: 347 
[2005-05-18 10:11:00]
とうとう具体的な物件まで名前が挙がってしまいましたか。
仕方ないですね、擁護している人たちが煽っているから。
具体的に言えば今度はレアケースですか?

正直言って、長谷工は数を作っているという強みはあります。
建物がみんな同じで団地みたい、裏を返せば一定の水準を維持した建物を作る。
だけど、作ること以外のマンション事業で苦情が多すぎる。
買った当事者たちが住んでみたら目も当てられない状態にあったとか。
擁護している人たちが言う『欠陥住宅』ってのは、明らかに違法であり、
現物があって証明しやすい分、裁判を通じて保障なり修繕なりを求めることができる。
だが、長谷工の場合はリバー福島のように表ざたにならない、
住民が証明できないようなことをして、購入者・周辺住民双方に損失を与えている。
しかも裁判できないような形にして。
俺もほかの物件名書きたいけど、購入者に迷惑かかるからやめとく。

擁護している人たちって視野が狭いでしょ?
自分が住んでいる物件のことしか知らないから。
ここはデベ全体の話を書くスレでしょ?
もっと視野を広げたら?


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる