デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その10)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その10)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-27 09:51:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/

※どうしても荒れる内容になっております。建設的な議論をお望みの場合は、
登録制の新システムをご利用下さい。どなたかがスレッドを立てられたようです。
http://www.mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=87&disp=1

※レス番号450の方は次のスレッドを立てて下さい。

[スレ作成日時]2005-11-25 17:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その10)

427: 匿名さん 
[2005-11-26 03:55:00]
ヒューザー、公的支援なければ破産も検討

強度偽装問題で偽造物件12棟の建築主である開発会社「ヒューザー」(東京都千代田区)の小島進社長が
25日の国土交通省の事情聴取に対し、破産など法的手続きを検討していることを伝えたことが明らかになった。


 住民退去や取り壊しのスケジュールについて意見を求められた小島社長は、建て替え費用に対する公的資金の援助
などを求めた上で、認められない場合は「12月中旬をめどに破産も含めて弁護士と検討する」と説明したという。

 国交省は、公的資金によるヒューザーの支援について慎重な姿勢を崩しておらず、ヒューザーが破産申請した場合、
残った入居者が転居費用などの補償を受けられなくなる可能性が出てくる。

 一方、国交省は同日、不動産会社「シノケン」(福岡市)、不動産・建設会社「サン中央ホーム」(千葉県船橋市)
にも事情聴取を行った。4棟の建築主であるシノケンは、公的資金に頼らず自己資金による建て替えや、
物件の買い戻しに応じる考えを伝えた。

(2005年11月26日3時9分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051126ic02.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる