デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その14)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その14)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-29 22:06:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

[スレ作成日時]2005-11-29 01:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その14)

403: 匿名さん 
[2005-11-29 19:27:00]
>365
>犯罪者がいるのは刑法が悪いからだ。
>っていうのと一緒だよ。悪いのは犯罪者であり、システムではない。
>抜け道があった場合、その抜け道を封鎖するシステムにするだけの話。
>合法的な抜け道があったわけではない。

ええ??刑法が悪いではなくて、警察・治安機関が悪いんでしょ。
治安維持は、国家の最低限の責務。その責務をきちんと果たせないから、犯罪が起こり、その結果として
犯罪被害者がでる。犯罪者が第一義的に悪いのはそうだが、犯罪を未然に防げなかった国にも一定の責任
がある。だからこそ、犯罪被害者給付金制度があり、犯罪被害の所得税の控除制度があるんじゃないの。
今回の事件だって、いかがわしい建築会社や不動産屋、検査機関の監督をきちんと行わなかったという限り
において、国には重大な責任がある。この職務怠慢の結果、被害者が生まれたのだから、デベの瑕疵担保
責任とは別個に、国には一定程度の救済措置を行う責務がある。

あなた、中学校の公民授業を、受け直した方がいいよ。非常に恥ずかしい書き込みだね。
あんまり笑わせないでください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる