デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )ってどうですか その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-02-06 10:24:00
 

ある意味人気のがデベです。
その4が終わるまで存続することを祈ります。


その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47639/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47681/
その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47947/

企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8878.html

[スレ作成日時]2008-12-08 21:42:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社) 口コミ掲示板・評判

742: 匿名さん 
[2009-01-08 15:30:00]
> 5月まで9割引きにしてまでも売って、あぼんですか?

カウントアップしましたね

12月 4割引
1月 5割引
2月 6割引
3月 7割引
4月 8割引
5月 9割引

6がちゅ・・持ってけドロボー
744: 匿名さん 
[2009-01-08 23:54:00]
日本綜合地所!
信念曲げずに頑張れ
745: 匿名さん 
[2009-01-09 06:35:00]
>744

もう、曲げているから、銀行の言うとおりに
746: 一軒家に住んでいるもの 
[2009-01-09 08:37:00]
今日も八千代の日綜物件のチラシが新聞折込で入っていた。
昨日は津田沼のが。この2週間で千葉県すべての日綜物件が新聞折込で入っている。
経費の無駄ではないか。
150坪の土地に70坪の家をたてて住んでいる人にまで入っているらしい。
迷惑以外何物でもない。
747: 匿名さん 
[2009-01-09 08:55:00]
断末魔か…。
748: 入居予定さん 
[2009-01-09 10:43:00]
キャンセルはなかなか難しいですね。
営業さん必死そうでした。
手付金を諦めようか、時間もなくなってきたし本当に迷うところです。
だいぶ価格も下がってるみたいなので、キャンセルしてもう一度買ったほうが安そうですよね(笑)
749: 匿名さん 
[2009-01-09 10:52:00]
ほかの会社のにした方がいいのでは?三井不動産あたりの物件の方が多少高くてもいいと思うけど。
750: 匿名さん 
[2009-01-09 13:32:00]
>ほかの会社のにした方がいいのでは?三井不動産あたりの物件の方が多少高くてもいいと思うけ
>ど。

ですよね!! もうとっくに社会全体の流れが、大きな買い物は多少高くても将来を視野に入れて、安心を買うという考え方が浸透してます。
その流れを見ていれば、倒産した不動産会社の業績が悪くなった理由も分かります。
751: 匿名さん 
[2009-01-09 13:42:00]
買うなら、三井、住友、三菱、野村、東建 等の大手がいいよ。
結局 客層も違うし、客の購買力が違えば物件の雰囲気、住み心地はずいぶん違うはず。
資産価値も、大手の不動産×スーパーゼネコンなら、問題なく維持できるはず。ここの本社ビルが大成建設なのを見れば分かる事さ。
752: 匿名さん 
[2009-01-09 17:37:00]
本社ビルは、免震構造・大成建設
売るマンションは、多くは長谷工その他中小

この会社にとって、何が大事か分かるよね
http://www.taisin-net.com/library/casestudy/mensin/87lvn7000000ax2x.ht...

竣工年月(西暦):2008年9月

この支払いで、お金が無くなったかな
753: 匿名さん 
[2009-01-09 18:00:00]
看板がものすごく悪趣味w 出入り口の装飾も気持ち悪いw この会社の本社の写真、見てすごく損した気がする。
754: 匿名さん 
[2009-01-09 19:06:00]
ごめんね、でも同じなんだよ

ここの、ヨーロピアン・・周りの人間は不愉快、ここのマンションは、これを煽っているだけ
755: 匿名さん 
[2009-01-09 19:18:00]
日本に ヨーロッパはいらないのに。
756: 匿名さん 
[2009-01-09 20:11:00]
みんなで大声出しても ここの掲示板の声は、届かなかったんだから、
もう今さら気づいても遅いよね。

広く意見に耳を貸して謙虚に受け止めていたら、こんなに天狗にならなくてすんだかも。

それともまだこれからも作り続けるのかな?ヨーロピアン
757: 匿名さん 
[2009-01-09 23:29:00]
そうそう
>100円の時に買って、今は138円。
って亀がいたね、185円まで行ったのに、普通は160円ぐらいで
取りあえず利確くするよな

まあ、もう、利確したと思うが
758: 匿名さん 
[2009-01-10 00:35:00]
756さん。
もう新たに建てる体力は残ってないですよ。
759: 匿名さん 
[2009-01-10 15:48:00]
なんだか泣けてきますね。
760: 匿名さん 
[2009-01-10 15:53:00]
3〜5月、 father ...
761: 匿名さん 
[2009-01-10 15:55:00]
そういえば、ヨーロッパの歴史にあったような・・・
王様の趣味で各地に建てたお城は、見かけだけで軟弱なもの。
自分の住むお城には、時間と多額の費用をかけて頑丈に造るも建設中に王様は息絶えてしまったとさ。
762: 匿名さん 
[2009-01-10 15:57:00]
知人がこのデベの浦和の物件を買ったので遊びに行ったことがあります。
似非欧風の外見には引いてしまったけれど、スラブ厚が300mmだったり、細かいところに手間をかけていたりして、魅力的に感じました。例のバルコニーも、当時はうらやましく思ったものです。
まだ売れてない部屋がいくつかあったので私も勧められましたが、あの外見に加えて管理費と修繕費が不合理に高くなりそうな設備と条件だったので、断りました。
あのときのやたら自信に満ち溢れていた営業さん、元気にしているでしょうか。。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる