デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤田東吾社長」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 藤田東吾社長
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-05-29 15:33:00
 削除依頼 投稿する

偽装見逃しという点に落ち度はあるにしても、小嶋の圧力にも負けず
偽装が発覚した時点で国交省に報告したり、幕引きを図ろうとしている
政府に対して徹底的に疑惑を追及すべきだと発言する姿勢は評価できると
思うのですが?
そもそも、彼がこの偽装を告発しなかったらこの事件は闇に葬られていたかも
知れません。

[スレ作成日時]2005-12-21 00:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

藤田東吾社長

702: 日刊ゲンダイおまえもか 
[2007-02-08 10:28:00]
>>アパ以外のニュースは気にいらねーってなんなの?

手抜き工事が良いと言っている訳ではない。
ただの手抜き工事で単なる『施工瑕疵』

『偽装』という文字を使う必要がない。

無理やり『偽装』という文字を一面に踊らせて
アパ以外にも偽装が!とあえて今出す必要がどこに
703: 匿名さん 
[2007-02-08 14:52:00]
>>702
そうですよね。施工不良と耐震等データ改ざんによる構造設計不良は全くの別問題だと思います。
まだ建設されていない机上の計算に不備が有るのと現場での作業上の不備を同じレベルで語るべきではない。
その理由は机上の計算で図面が出来、現場で懸命な努力をして100%図面通り仕上げたとしても不良な建築物が出来上がるのです。
それを偽装というならまだしも、施工不良を偽装とするのはこじつけでしょう。
施工不良を知っていて放置していたなら問題でしょうけど、スレ違いになるので発言を控えます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:藤田東吾社長

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる