デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「東京レジデンシャル不動産株式会社って知っていますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 東京レジデンシャル不動産株式会社って知っていますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-04 03:27:04
 削除依頼 投稿する

最近、勧誘があったのですが何か知っている方

評判等を教えて下さい!!

お問い合わせ窓口
https://tores727.securesites.net/information/

[スレ作成日時]2008-11-09 22:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京レジデンシャル不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2008-11-15 14:28:00]
最近、訪問がありました。

一度ドアを開けたらなかなか帰ってくれません。

ちょっと危険な香りがしました。
3: 匿名さん 
[2008-11-23 10:34:00]
なんか住宅ローンのトラブルが多くなっているので若い社会人を中心に説明会をしているらしいです。

営業の方はすごく熱心な印象をうけました。

結局行かなかったけど。
4: 地元不動産業者さん 
[2008-11-24 16:54:00]
調べてみたら、
社長:元ダイナシティ社長 中山豊
個人的には、関わらない方がいいと思った。
5: 匿名さん 
[2008-11-24 17:32:00]
>>04
同姓同名の別人物でなければ、
例の件で辞めたお兄様の跡をついで社長になった方ですね。

でもあっちの会社の社長をつとめた時期とこの会社の創業時期が重なっていませんか?
やはり同姓同名なのかな。ありがちな名前だし・・・。
6: 匿名 
[2008-11-24 17:41:00]
営業さんに聞いてみれば。こわいこわい。
7: 匿名さん 
[2008-11-24 21:48:00]
>>06
べつに怖くはないでしょう。
例のことは個人的不祥事ですし、会社の経営や営業とは別次元。
ましてや弟さんは別人格ですから。
アナタが同じ立場でそんなことを言われたとして、どう感じます?
8: 匿名さん 
[2008-11-24 23:14:00]
身内?必死だ。
9: いつか買いたいさん 
[2008-11-28 23:47:00]
やっぱ、怖いですよ。この会社、この2年の間にできた新会社ですよん。
その間にダイナシティは、社長が2回も変わって、中山豊氏はとっくに社長でなくなってる。やっぱ、同じ人物でしょう。
ダイナシティ倒産?会社再生法適用?(どっちもおなじようなもんだ)前に、さっさと沈没船から逃げたのでしょ。船に穴あけたのはご当人かも。

ダイナシティは2007年秋に、2005年3月期までの5年間で使途不明金が7億あって国税庁に摘発されてます。うち5億が罰金払っても支出先を言わなかった、あやしい支出です。これを元に、東京レジデンシャルを作って、さっそく南千住にマンション作ったのかどうかは知りませんが、ぜったいあやしい。
10: 匿名さん 
[2008-11-29 00:23:00]
物件見に行くと、営業の人は隠すことなく元ダイナシティだと言います。
それを不利に感じる人はあららって思うでしょうけど、そうでない人はへーで終わります。

正直10年後に山谷のおっちゃんが一掃されると信じれば、悪くないと思います。
ただ、そう思えない人で子供アリの人は厳しいかもしれませんね。

線路越えるのに陸橋渡らないといけませんが、便利は便利です。
後はその辺を総合的にどう考えるかですね。
11: ビギナーさん 
[2008-11-29 06:04:00]
隠すことなく元ダイナシティだと言えるのって凄いですねぇ…。
培った経験に自信があるのでしょう。
ただ、培った経験則で不動産ビジネスって構築するんだろうから、
余程の切り替えが無ければ、
やっぱり怪しいんじゃないかと思う傍観者です。
15: 匿名 
[2009-02-24 01:20:00]
早くにネットで調べとけば良かったです。。かなり良いマンションだと思って電話と住所を教えたら、ウチにも訪問して来てローンをひたすらくまそうとするし、考えた結果断ったのに、その後も何度も電話してきてかなり怖くなりましたよ、どこの不動産屋さんも同じ何でしょうかね?
17: 匿名 
[2009-02-24 01:42:00]
>>6

だから怖いとおっしゃってるのでは。
18: 匿名 
[2009-02-24 18:19:00]
なるほど、全然不動産屋さんの事知らなかったから助かります、けど確かに、あれほどシツコイと怖いものがありますよね。。この書き込みでまた家に来られたらと思うとゾッとしますよ、これからは、ちゃんと調べてからにします、有難うございます。
19: 匿名 
[2009-04-29 19:03:00]
本日19時過ぎ、うちのマンションに東京レジデンシャルの営業がやってきました。
当マンションはオートロックなのですが、それを突破して入ってきました。
しかもインターフォン経由ではなく、1件ずつノックしてまわっていました。
その場で不法侵入ではないかと本人に注意のうえ、名前を控えて会社にも連絡しましたが、罪の意識があるようには感じられませんでした。

このような会社は、私は信用できません。
20: 通りすがり 
[2009-05-26 13:04:00]
デベによって全然違うからね。
気をつけた方が良いよ。
完売するまで追い掛けてくるから・・・
21: 匿名さん 
[2009-08-20 22:41:00]
夜22時半すぎに勧誘の電話をしてくるって
どうなのかと思います。
もう寝てましたって、即断りましたけど。。。
22: いつか買いたいさん 
[2009-08-27 22:55:04]
さっきも電話が掛かってきました。もう二度目です。

ほんと迷惑ですね。
元ダイナシティですか。なるほど。
27: 匿名さん 
[2010-02-05 22:56:34]
あーあのダイナシティの!
それで納得!
以前三井のマンション見に行った時
看板持っている人に三井のですか?と言ったらそうだと案内され
説明聞いていたらどうも違う・・・
なんて会社だと驚いたものでした。
今、夜の10時半に電話が掛かってきて信じられない思いで
上司を出してもらい文句を言いましたが
過去スレ見たら一年半前から同じ手使っているのがわかって
ホントどうしようもない会社なんだと。
文句言っても駄目ですね、きっと。
30: 物件比較中さん 
[2010-03-19 13:19:04]
以前、うちの会社の近くでマンションを販売していたけど、営業さんが駅前で歩いている人みんなに声かけてましたね。
会社へ戻るために駅前を歩いていると急ぎ足で近寄ってきて、物件の写真等を見せながら説明を始めました。
私はマンション購入検討中(できれば大手のマンションを希望ですが)だったので一応パンフレットだけもらいましたが、さすがに何千万もする商品を扱っているとは思えない客引きにはビックリしました(飲食店とかだったらまだ分かるけど)。
ここが扱っている物件で気になるものがあったけど、この営業スタイルを見てモデルルームに行くのを躊躇っています。
32: 購入者 
[2010-08-21 17:25:45]
関連企業って何処ですか?
33: 匿名さん 
[2010-09-02 19:34:45]
どこで調べtか突然 わけわからない電話があったけど
わけわからないけどといったら切っちゃうし 失礼だよね~
今時35年ローンでマンション買う人 この国の崩壊見てからでも遅くないですよ
今 借金すると地獄かも
といいたかったけど 切られちゃった
34: 匿名 
[2010-09-04 05:35:49]
今時、電話営業や訪問営業は流行らないですし、お客さんも目が肥えて来て、胡散臭い会社から高額の不動産買わないので、営業手法を変えた方がいいと思います。

そのうち消費者庁から行政処分を受けそうな気がします。
35: サラリーマンさん 
[2010-09-07 02:54:26]
この業者は本当に危ない・・・。
36: 契約済みさん 
[2010-09-08 17:05:19]
履行着手前にも関わらず、手付金解除をお願いしたら、会社の方針だと違約金請求されました・・・。
「これは違法請求ですよね?」と確認しても、無視。
手のひらを返したかのような対応にびっくりしました。
まともな業者ではないことは確かです。
37: 匿名さん 
[2010-09-09 22:40:35]
さっきもしつこく営業電話が掛かってきました。
こっちが激怒して法的措置も辞さないと言っても営業の若造は電話口で
へらへら笑っているばかり…
この夏だけで何度電話かけてきたんだろ。もう数えきれません…
マンション関連の勧誘電話は過去もいくどもありましたが、ここ程しつこいのは初めてです。
電話線外してから寝るのが癖になってきています。
38: 匿名 
[2010-09-20 16:26:09]
経営者がどーのとか、私は物件が気に入れば問題無いと思います。
39: ご近所さん 
[2010-09-22 14:56:32]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
41: 物件比較中さん 
[2010-10-08 23:58:08]
五年前に住んでたアパートを出た理由が、ここの社員のしつこさからでした。
玄関に現れる前日、見覚えのない男が隣人の郵便受けをチェックしていて、気易く挨拶してきたのを覚えてますが、あれは私を含め全戸のフルネームを記録していたのだと後になって気付きました。
最近になって再び地元に現れたので、回避方法を思案中です。社員個人の愚行にすぎないと思いたい所ですが。
42: 匿名 
[2010-10-18 18:03:28]
名前・・・パクリすぎでしょ。

財閥系意識が強すぎ。
43: 匿名さん 
[2010-12-19 09:15:08]
 興味がないと言って断っても、朝晩問わずしつこく電話がかかってくる。(無視していますが)
 本当に非常識な会社ですよね。
44: 匿名 
[2010-12-21 16:59:18]
しょうがないよ!
旧ダイナシティなんだから!
49: 匿名さん 
[2011-04-03 21:55:07]
良い物件ばかりのくせに、即日完売出来ないなんて、
営業力落ちましたね。
53: 匿名さん 
[2011-07-20 19:24:11]
東レジは、長くは無いですよ


物件自体は、悪くないですが

購入を検討中の方がいらしたら、あくまで設計会社・施工会社で判断してください。



出来れば、購入しないのがいいとは思いますが。
54: 匿名 
[2011-07-22 23:57:21]
長くはないってどういう意味ですか?
55: 匿名 
[2011-07-23 12:54:59]
さっき南千住の駅前(東口の中華料理屋の前)でここの営業らしきギャルみたいなおばさんのビラくばりを無視したら舌打ちされた…恐る恐る振り向いたらすごい顔でにらんでたし怖かった。ここの業者ってまともなの?
56: 匿名さん 
[2011-08-25 21:28:13]
頻繁に一方的な宣伝の電話をかけてくる。必要ないと何度も断っているのに、何回もかけてくる。

どこに電話で勧誘されて不動産を買う人がいるのだろう?

種々の書き込みは、だいたいが実際のことのようだ・・・。
57: いつか買いたいさん 
[2011-09-06 08:58:46]
爽やかなわかい営業マンにつられて物件見に行ったら部長さんが出てきて長々と説明。
その後検討には一カ月以上かかるとと伝えたら「折角説明してやったのに」くらいの態度になってびっくり。
「こちらは早期完売目指して頑張ってるんですよ!」って言われました。
全く顧客視点でモノが話せない営業部長さんにビックリでした。
60: 社宅住まいさん 
[2011-11-13 16:47:28]
土曜の朝、ゆっくり寝ていたら、ピンポンピンポンと呼び鈴を鳴らし、
ドアのノブをガチャガチャ回したりしてうるさい。
しばらくして様子を見ると、ドアに居留守かどうか分かるようにチラシを挟んでいた。

おかしいんとちゃうか?
70: by 賃貸住人です 
[2012-07-21 23:54:56]
宅配便と間違えたのが縁で話した営業マンさんは、本当に感じが良くて、今は購入するつもりは全く無いんですが、営業マンさんの実績にプラスになるなら・・・と、物件を観に行ったら、部長さんが出てきて・・・最悪!!人の話は聴かないし、「今は購入しません!」て言ったら!
「本当はローンとか抱えててお金無いんじゃないですか?」って言われましたよ!!

【テキストを一部削除しました。 管理担当】
77: 匿名 
[2012-10-24 12:43:36]
経費が底をついたんでしょう。
78: 匿名 
[2012-10-24 16:56:55]
白黒の広告を見ると、本当にしょうもないマンションに感じます。

値打ち落とすね。
79: マンション投資家さん 
[2012-10-31 09:36:37]
売れてないみたいだね。どんなことしても販売会社のお里が知れる。
82: 匿名さん 
[2012-11-25 12:38:51]
チラシをポストに入れてるから
チラシ入れるの辞めて下さいといったら

何逆切れしてんの?

挙句…死ねと言われました。
何故そんな風な言われ方しなきゃならないのか
気が収まらず、
チラシの東京レジデンシャル不動産に電話

応対した男も
対応最悪最低
まるで***です

コレから私の身に何かあったら
犯人はこの関係者です。
83: ご近所さん 
[2012-11-29 09:59:22]
売れなくて2千万台になった(笑)次は一千万台?
売れなくて2千万台になった(笑)次は一千...
84: 周辺住民さん 
[2012-11-29 15:16:25]
子供たちが通う歩道に看板が…本当に売れなくてやりたい放題。
こんな会社から買ったら個人情報まで売られそう。
子供たちが通う歩道に看板が…本当に売れな...
85: 匿名 
[2012-11-30 09:14:24]
こんな宣伝看板を野放しにしていると、街並みや道路は汚なくなるし、へたしたら交通事故も誘発しますよ。
まずは管轄の警察に苦情を入れた方がいいと思います。
こういった輩は国家権力には弱いですから(笑)
91: 匿名さん 
[2013-05-31 14:17:43]
初めて不動産購入するものです。

不動産購入するために、この会社に年収に相当する頭金出したのですが、購入物件の土地が差し押さえられたとか言って、不動産購入できません。
どうしたらいいものかでしょうか。弁護士に相談したほうがいいでしょうか。まな板の鯉のような気分で、正直困っています。
92: 匿名さん 
[2013-06-27 20:46:02]
一日も早く、弁護士会にいってしかるべき弁護士を紹介してもらうのがベストです。
93: 不動産業者さん 
[2013-07-17 19:19:47]
差し押さえですか・・・。大変ですね。
私も同じ様な境遇なので心中お察し致します。

でも、差し押さえされる資産があったんですね。
貴重な情報をありがとうございました。
94: 匿名さん 
[2013-10-17 09:04:11]
東レジの仕事押してお金がもらえません 今現在ある物件のほとんどが差し押さえられていますどうしたらよいか途方に暮れています。
95: 匿名 
[2013-10-21 19:34:54]
>No.94東レジの仕事押してお金がもらえません 今現在ある物件のほとんどが差し押さえられていますどうしたらよいか途方に暮れています。

No.94さんは何の会社ですか?

印刷会社ですが
うちもお金がもらえていません!
倒産ですか?!
96: 不動産業者さん 
[2013-10-30 16:35:24]
この会社の物件を検討する前に物件の所有者や
この会社の状況を絶対に調べるべき、

【一部テキストを削除しました。管理担当】
99: 購入検討中さん 
[2013-11-19 20:47:40]
ヤバいとか、危ないとか、
どういうこと?

検討物件あって、何か落ち着かないです。
100: 不動産業者さん 
[2013-11-23 01:23:24]
調べてみてから買うべきです。
会社や経営者、物件を本当にもっているか
謄本をとればわかるはず、どこの物件ですか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる