デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マンションデベのランキングをするなら・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マンションデベのランキングをするなら・・・
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-02-24 17:02:12
 削除依頼 投稿する

数多くあるデベロッパーの中から皆さんはどのあたりの会社で検討されますか?

私の頭に出てくるのは野村不動産、東京建物、三井不動産、三菱地所、大京、長谷工等なのですが物件の良し悪しにどのような差があるのかお詳しい方教えてください。

先日大京のMRを見に行き全体的にいいなぁと思ったのですが、あのトレードマークのライオンがエントランスにあるかと思うと冷めてしまいます。
 少し内装や意匠の高級感のある所に住み替えたいと思いますが、東レはどうなんでしょう?
内装だけ見ると良く見えましたが、東レ=繊維と言うイメージで大丈夫?と心配になります。
皆さんのお勧めはどこですか?出来ればランキング形式でお願いしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-05-28 01:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションデベのランキングをするなら・・・

201: 匿名さん 
[2009-01-08 23:12:00]
>Bランク 東建、東急、藤和、有楽

藤和はBじゃないでしょ。
DかEだと思うが・・・
202: 匿名さん 
[2009-01-09 00:46:00]
藤和と有楽、長谷工はDだな。
お金がある商社系やオリを代わりにB。
203: 匿名さん 
[2009-01-09 01:25:00]
大京、イニシアよりは藤和と有楽の方が上だと思うけどなぁ…。
204: 匿名さん 
[2009-01-09 01:30:00]
どっちもどっちだよ。。。
205: 匿名さん 
[2009-01-09 02:24:00]
藤和契約者だけど、確かに東建と藤和が同列というのは違和感があるな。
東建物件は予算的に無理だったのでw

せめてイニシアと同列のCにしておいてくらはい。
207: 匿名さん 
[2009-01-09 08:14:00]
三井、三菱、野村以外は購入先としていません。
208: 匿名さん 
[2009-01-09 08:40:00]
>三井、三菱、野村以外は購入先としていません。

お金持ちはいいなぁ・・・
209: 匿名さん 
[2009-01-09 14:57:00]
>207
同じくその3社に絞って探しました。他はちょっと買う気になれないですよね。結構こういう人多いですよね。
210: 匿名さん 
[2009-01-09 15:16:00]
三井、三菱、野村ならなんでもいいんですか。
標準仕様の善し悪しはあるにしても、物件グレードによって物件はまちまちやし。
土地の購入価格によって物件の価格なんかだいたい決まってるし、今はどこのブランドであろうが
再販値段もそんなに差はないと思います。売れる相場が決まってしまっているから、いくらブランド
名があろうが、相場より高ければ売れない。

アフター対応などの問題で会社の信用力は大事かもしれないが、今は財閥系だから良いというのは
完全に神話になってしまっているのが現状だと思う。

物件の価値を見極める目がない人が、とりあえず間違いないとブランドだけで物件を買うのは正直どうかと思う。
211: 匿名さん 
[2009-01-09 15:22:00]
今のご時世でもこの3社は値引きが無い。有っても少ないですね。
庶民には高嶺の花の3社です。

 ちょっと前は庶民の味方はライオンズマンションとダイアパレスだったんだけど…
大京も厳しそうだし、ダイアは倒産しちゃったし…

 安くて良い物件を安心して買えるデベロッパーと言えば何処ですかね?
そういうところをランキング1番にしたい!

 「無い無い!良い物にはお金を払わないと」って声が聞こえてきそうですが(笑)
212: 匿名さん 
[2009-01-09 15:45:00]
こぬ時世にイニシアだけは、大宮、浦和、その他4ヵ所で1000戸
クラスの計画を次々にリリースしてますね、
デベの中で一番元気に見えますがいかがですか。
213: 匿名さん 
[2009-01-09 15:50:00]
公式HP
http://www.omiya1.com/

これもその一つですね?
214: 匿名さん 
[2009-01-09 16:23:00]
武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?クチコミ情報 - goo ...

これも
215: 匿名さん 
[2009-01-09 16:37:00]
全国の不動産・賃貸情報から地域情報まで
gooトップ | サイトマップ | ヘルプ
を検索
goo 住宅・不動産



トップ購入賃貸注文住宅売却リフォーム住宅ローン 引越し地域情報お役立ち情報特集
住宅・不動産 > みんなのマンション探し > 埼玉の新築マンション掲示板 > 武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?

マンション掲示板
東京23区
東京市部
横浜・神奈川
埼玉
千葉
その他関東
大阪
滋賀・京都
神戸・兵庫
奈良・和歌山
札幌・北海道
仙台・東北北陸甲信越
名古屋・東海
広島・中国四国
福岡・九州沖縄


キーワードから 掲示板から 住宅・不動産内から
掲示板掲載情報につきましては、個人的な主観や趣味的な表現を含むことがあり、正確であるとは限りませんのでご了解頂きご利用ください。
▼スポンサーリンク -詳細

武蔵浦和のマンション探し - 2000万円台で新築マンション買える? 住宅情報ナビで探してみよう。
掲示板武蔵浦和の口コミ - 購入方法やスーパーなど周辺情報も。 人気のクチコミサイトをご紹介 !

武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?

マンコミュファンさん 2007/09/18(火) 00:37

建設中プラウド武蔵浦和タワー裏の
フットサル場にコスモスイニシアが
61階建てマンションを建設します。

プラウドと比較するマンションですか?

どなたか情報ありますか?
最後のレスへ << 1 2 3 4 5  全レス
No.41 by 匿名 2008/09/10(水) 07:54
それはヒューマンスクエアの新築マンションの隣だとかで日照の関係で話題になってたやつだと思います。
まあマンション建てるには1階毎に1ヶ月かかるという話なので61Fだと着工から竣工まで5年かな。まだ着工してないんでしょ?
No.42 by 匿名さん 2008/09/10(水) 09:25
×1階毎に1ヶ月

○1階毎に1週間
No.43 by 匿名さん 2008/09/10(水) 11:09
工事期間は58か月が予定されています。
ラムザの南側に広い緑の広場ができる予定なのでいい感じになります。
No.44 by 周辺住民さん 2008/09/10(水) 11:24
引っ越してきて1年になる者ですが、
やっぱり広い公園とかがないのが不満です。
図書館や区役所が出来ると言われてるようですが、
それもまだ出来る様子がないし、
タワーマンションもいいですが、
そっちの施設のほうをさきに作ってほしいものです。
No.45 by 匿名さん 2008/09/10(水) 17:11
埼玉のマンハッタンの称号は『川口』のものです

アド街でも連呼していだだきました
No.46 by 匿名さん 2008/09/10(水) 18:47
>>44
これでもマンション建設とともに広場や緑も増えてきたんですよ。
再開発が始まる前のうっそうとしていた駅前と比べると街に広がりが出て見違えるように明るく快適になりました。
まだまだ未完成ですが、開発とともに広場や緑地は確実に増えてゆく方針ですので楽しみに待っていましょう。
ちなみに再開発ってこういうのができますといわれても段階を踏むので数年単位で気長に待つのが普通です。
図書館や区役所の話もそれが具体化されて公表されるまでに何年も待たされたんですよ。

開発に関する意見や要望などは市で呼びかけていることがあるので、ここで言うよりメールなどで思いをぶつけた方がいいですよ。
No.47 by 詳しい人 2008/09/12(金) 01:09
今年10月に組合認可予定です。
しかし、認可してからも着工までは時間がかかるものと思います。


早くて2010年着工の2015年完成でしょう。


実際はもっと遅いはずですが・・・.
No.48 by 匿名さん 2008/12/19(金) 07:33
12/19情報があります。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26909/res/31-31
No.49 by 周辺住民さん 2008/12/24(水) 15:01
私は駅前再開発事業というものについて全然わかっていないのですが、
この「景気の悪さ」というのは、この61階マンションの建築を中止もしくは延期に
追い込むような要因になるのでしょうか?
No.50 by 匿名さん 2008/12/24(水) 16:12
早くて2014年の完成。販売は2013年くらいから?

三年後の景気なんてわかりません。
先頭のレスへ << 1 2 3 4 5  全レス

ご利用のお客様へ 〜投稿の前に必ずご確認下さい
  
削除依頼フォーム(武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)
【スレッド名】
武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?
【URL】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26923/

  
提供元スレッド:
武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
Copyright:(C) 2009 eマンション All Rights Reserved.


gooトップ | サイトマップ | 広告掲載 | 免責事項 | プライバシーポリシー | ヘルプ
Copyright:(C) 2009 NTT Resonant Inc. All Rights Reserved.
216: いろいろ見ましたが 
[2009-01-14 15:36:00]
三井、三菱のマンションって、古くなっても、ものすごく重厚なマンションがある反面、デザインや細部の作りの粗さが目立つものもある気がします。オフィスビルをやってきたせいか、マンションもオフィスビルと変わらないぶっきらぼうなものもあるような。住友はもっと粗いような。それに比べれば野村は、もう少し作りがデリケートな印象。
217: 匿名さん 
[2009-01-14 16:07:00]
イニシアのマンションは安っぽい
218: 元祖匿名はん 
[2009-01-14 17:49:00]
こんな板が立ってたんですね。

たまには利害関係なく(いつもないですが)自分の意見を好き勝手に書き込みますか。

①三菱地所:基本理念がきっちりしている、標準レベルが高く、当り外れが最も少ない

②野村不動産:住宅事業に掛ける意気込みがマトモ。デザイン性あり。同業に嫌われているが。。

③東急不動産:ダークホースだが、ここも真面目。リーズナブルで質が高いものが隠れて多い。

④三井不動産:腐っても三井?最近こそ勘違いは多いが、地力はあり、良い物件は今なお良い。

⑤住友不動産:勘違い系筆頭だが、値段下げれば共用部グレード高く見所あり。ただ財務が・・・

⑥東京建物:勘違い系。昔の目立たず真面目なトウタテ君に戻ってくれれば嬉しいです。

ハウスメーカーや商社系、東急以外の電鉄系は、表現借りれば片手間でまだまだだと思うので。

今のご時勢なら上記6社あたりから買っておいたほうが良いかと思います。
220: 匿名さん 
[2009-01-15 22:24:00]
片手間ですね…。
222: 元祖匿名はん 
[2009-01-18 09:45:00]
ついでにお答えしておきます。
NTTが良いとも悪いとも実績が少ないです。オフィスは大手町など良いのを保有してますが。

で、NTTが単独売主デベっておそらくないと思うので、まずJV先、複数の場合はさらに言えば
幹事会社がどこかに影響されると思います。例えば今も都心部で地所と組んだりしてますよね。
無責任な発言をするとひょっとしたら、○投げなら逆に良いのが出来るかもしれませんね。

ただ、デベJVマンションは一般に言えることですが、何かあったときに責任の所在が不明確に
なりやすい(例えば千里タワーのように)などリスクもありますので個人的にお勧めはしません。

片手間なりのメリットとしては、財務の健全性あたりでしょうか。借入も興しやすいでしょうし。
223: 匿名さん 
[2009-01-18 10:06:00]
元祖匿名はんのレスとは気付かず218を読み、
アレ?と思ったら元祖匿名はんのレスでした。
224: 匿名さん 
[2009-01-18 10:08:00]
元祖匿名はんのレスとは気付かず218を読み、
内容からアレ?と思ったら元祖匿名はんのレスでした。
野村に甘いとか…
225: 元祖匿名はん 
[2009-01-18 11:35:00]
別に甘いつもりないですが。。。まず、高いですよね。新参に近い割に調子乗ってるともいえる。

ただ、今回勘違いで販売価格を高くした人たちの中では、まあ、一応住宅事業が主体でちゃんと

考えてやってるほうかなと思うだけですよ。それを言うなら地所や東急にだって甘いでしょ?笑
226: 匿名さん 
[2009-01-18 14:16:00]
三井、三菱、野村がベスト3でこの3社だけでいいです。
227: 匿名さん 
[2009-01-18 15:40:00]
3社だけでよいはずがありません。競争がないと商品の質が向上しませんし、
すそ野が広いほど頂点も高くなれるのですから。
228: 匿名さん 
[2009-01-18 19:01:00]
資金力や今後の可能性からかんがみたランキング

1位
三井
2位
三菱
3位
野村
4位
東急不動産
5位
住友
6位
東京建物
7位
商社系、電鉄系、NTT都市開発、オリ不動産等

倒産するリスクを考えると安心して買えるのはここまででしょう。
229: 契約済みさん 
[2009-01-18 19:48:00]
東京建物は契約したら最後
契約後の対応は最悪です
230: 匿名さん 
[2009-01-18 19:51:00]
とりあえず本当に安心なのは三井 三菱だけ
その次に野村 住友
これ以外は安心とは言えない
231: 匿名さん 
[2009-01-18 19:52:00]
>>228
東建6位はないね。
232: 匿名さん 
[2009-01-18 20:34:00]
東京建物は大京よりややマシ程度のデベで、7位のとこよりは倒産確率は高いと思う
東急不動産も住友よりは下だな
233: 匿名さん 
[2009-01-19 00:09:00]
228さんのリストに加えるとしたら、新日鉄都市開発・JFE都市開発・神鋼不動産・東芝不動産・中央商事などの大手メーカー系、安田不動産・興和不動産などの財閥金融系、あとはサンケイビルとかサンウッド(森ビル系)辺りでしょうか。もっとも、これらのデベは大手デベとのJVというパターンが多いのですが。マンション分譲は片手間と言えば片手間なのですが、それだけに逆に倒産リスクは、マンション分譲専業大手のデベなんかよりは低いと思います。
234: 匿名さん 
[2009-01-19 01:26:00]
倒産の可能性だけで言うならランキングなんて無意味でしょ。
単に体力の無い会社から潰れていくだけで三井や住友も安泰というわけではありません。
235: 匿名さん 
[2009-01-19 09:31:00]
三井は安泰だが住友が安泰でないのは確かだ。
236: 匿名さん 
[2009-01-19 09:45:00]
っていうか、財閥系なんて、たとえば株価が二桁になろうが、グループとして潰さないと決めたら潰れないんだから。

同じ土俵で比較したら単立デべがかわいそう。
237: 元祖匿名はん 
[2009-01-19 10:51:00]
財務の健全性だけでいくんですか?

地所
三井
野村
東急
東建



住不
238: 匿名さん 
[2009-01-19 11:09:00]
大京は、どれくらいの順位?
239: 匿名さん 
[2009-01-19 12:12:00]
ランク外でしょ
敗者復活戦でも敗退濃厚
240: 匿名さん 
[2009-01-19 12:34:00]
大京はオリックスがいなかったらとっくに潰れているレベル
241: 匿名さん 
[2009-01-19 13:39:00]
いずれのデベの物件であれ、施工が長谷工であれば問題外でしょう
242: 匿名さん 
[2009-01-19 13:40:00]
なぜ東建がランキングに入るのか理解できませんね。
どこかの関連会社でしたっけ?
>>236の理屈で言うなら、いくら外面だけよくてもどうなるか分かったものではありません。


以前東建の竣工済み物件の棟内MR見学に行きましたが対応酷かったですよ。

玄関に呼び出され待つ事5分、物件の説明もなく資料も渡されずいきなりMRへ、「どうぞご覧ください」と放置。
10分ほどしたら「もうよろしいでしょうか」と再度玄関へ、既に御見送り態勢。
こちらが資料などいただけないのですか?と訊ねて、やっと商談ルームへ通してもらいました。

…竣工済み物件ってどこのデベもこんな対応なのでしょうか?
大手だからと安心していましたが、ここまで雑な対応をされたのは初めてでした。
243: 匿名さん 
[2009-01-19 14:55:00]
241さんへ
何で施工が長谷工だと問題外なのですか?
最近竹中や清水が問題起こしているけど
あえて何で長谷工なんでしょう?
244: 匿名さん 
[2009-01-19 15:50:00]
243さんへ

言葉足らずで失礼しました。
住不、東急、藤和、大京、オリックス・・・
良し悪しは別として長谷工が設計・施工したら、各社オリジナルブランドとはかけ離れた、廉価で画一的なものが出来上がるという意味です。

ほとんど差が無いのでランキングのつけようがありません。
245: 匿名さん 
[2009-01-19 19:59:00]
長谷工は確かにないな。
あと、体力のないデベはいわゆる大手ゼネコンに施工を受けてもらえないのが特徴。そういう意味ではあのランキングは順位はともかく的を射ているかも。
まっ、大成やら竹中やら三井やオリックスの物件でやらかしてるけども。
246: 匿名さん 
[2009-01-20 23:49:00]
穴吹工務店は、どれくらいの順位?
247: 匿名さん 
[2009-01-20 23:53:00]
現在のビリ争いは?
○○○○ト?
248: 匿名さん 
[2009-01-20 23:57:00]
ビリ争いは小さいデベが沢山あるから難しいね。
ある程度名の知れたとこだと、
イニ○ア、藤○、プロパス○あたりは危ないという噂はあるけど。
249: 匿名さん 
[2009-01-21 01:17:00]
長谷工がらみだと荒れるけど、長谷工施工でもデベごとにそれなりに違いはあるよ。

二重壁なのはだいたい共通だけど、二重床・二重天井の物件もあれば、SIの物件もある。
逆梁・順梁はもちろん、扁平梁になっているものもある。さすがに内廊下物件は知らないが、共用
廊下側も吹き付けでなくタイルになっていることもある。良し悪しは別として(いや、むしろ良く
ないと思うのだが)日綜お得意の「オープンエアリビングバルコニー」付き物件を長谷工が施工し
ていることもある。

長谷工は金太郎飴とはよく言うけど、ほとんど差がないとまでは言えないのでは。大手ゼネコンな
らまだしも、ノウハウがあるぶん、聞いたこともないような施工業者よりは安心感があると思うん
だけどな。
250: 匿名 
[2009-01-21 08:34:00]
今回、6軒のマンションを見ましたが、JVの長谷工物件が1番よかった。
251: 匿名さん 
[2009-01-21 08:44:00]
250さん、そんなこと書き込んだら、今までよっぽど良い物件を見て来なかったんですね?とかツッコミが入っちゃいますよ。
252: 購入検討中さん 
[2009-01-21 09:06:00]
私も、そんなに長谷工が悪いとは思えない。特にこのご時世、どのデベのマンションも仕様を落としてるし、7件見て回って一番最初に長谷工見たんだけど、その後のものとあんまり差は感じなかった。
253: 匿名さん 
[2009-01-21 09:39:00]
うちは長谷工とモリモトがらみの物件ですが築5年の今現在
なんの問題もなく満足してますよ
あまり悪く言わないでくださいよ
254: 匿名さん 
[2009-01-21 12:13:00]
目に見えないところ、つまり構造部分でコストを削るのが長谷工仕様。シャブコン等
255: 元祖匿名はん 
[2009-01-21 13:32:00]
大変申し訳ないですが、私は

三井

を現在1位にするのには抵抗というか今や無理があると思います。

正直昔と比べて良くなっていると思われる点が見当たりません。

どうも三井が妙に好きな人か関係者のいずれかがいるようですが。

順当にいけば地所、成長性で見て野村、そのいずれかで間違いないと思います。

不満であれば物件で証明してもらいたいです。底力はあるはずですから。

住宅事業への本気度が足りないでしょう。
256: 匿名 
[2009-01-21 14:11:00]
シャブコンってなんですか?素人にも解るように書いてよ
257: 匿名さん 
[2009-01-21 14:46:00]
「しゃぶしゃぶ」ができそうな位ユルユルな生コンのことでしょ!?


長谷工=シャブコン と決め付けるのは少し乱暴な言い方のような…


施工精度の良し悪しを語るならまだしも、仕様の良し悪しで物件の良さを比較するなんて

単なる好みの問題(所詮はデベの標準仕様の考え方によって左右されるからねぇ…)であると

思います。
258: 匿名さん 
[2009-01-23 09:08:00]
>>仕様の良し悪しで物件の良さを比較するなんて
単なる好みの問題(所詮はデベの標準仕様の考え方によって左右される…

いえいえ、長谷工施工物件はいかなるデベであろうと長谷工仕様です。
つまり廉価・同一。

安かろう悪かろうの何が悪いんじゃ!!?
259: 匿名はん 
[2009-01-24 06:38:00]
確かに大手5社はそれなりにブランド力はあるでしょうが
何処も似たり寄ったりですね。
購入後の不具合も、費用のかかる事象は、中々動きが悪くなるし
要は、一旦入金されたお金は出さないのが基本でしょうからね。

動きのいいゼネコン施工の物件を購入したらいいと思うよ。
260: 匿名さん 
[2009-01-24 08:09:00]
プラウド
261: 匿名さん 
[2009-01-24 08:12:00]
↑ すみません。検索のところに入力しようとしてました。
262: 匿名 
[2009-01-24 10:04:00]
うち買った長谷工、なかなかよかったよ。他の業者も認めてた。
263: 買い換え検討中 
[2009-01-24 11:08:00]
http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-developer/
デベランキングご参考まで!!
264: 匿名さん 
[2009-01-24 14:03:00]
↑・・・見たが営業臭がプンプン。
265: 匿名 
[2009-01-24 16:04:00]
なるほど!……↑に同感。なんとなく感じた違和感はそれだったのかぁ。
267: 匿名さん 
[2009-01-24 16:42:00]
やはりイニシアが一番アフターはいいみたいですね、納得
268: 匿名さん 
[2009-01-24 18:36:00]
コスモスイニシアは財務的に極めて厳しい
269: 匿名さん 
[2009-01-24 22:08:00]
>>268
どう厳しいの?
素人にも分かるように数字出して教えてくれるかな?(笑)
270: 匿名さん 
[2009-01-25 00:11:00]
笑えないと思うよ。

直近四半期だけの数字で、営業損益で58億52百万円の赤字、
経常損益で78億15百万円の赤字、最終損益で100億近い赤字。

ちなみにこれが、昨年11月末での数字。市況はさらに悪化。
IR資料、WebSiteで開示されてる全て事実。

あ、現在株価は、66円。
271: 匿名さん 
[2009-01-25 00:55:00]
時価総額(=会社の値段)が100億切ってて、79億円とかだからなぁ。。。

それで100億クラスの赤字ってのは・・・社員サンもさぞ厳しいでしょうねぇ。
272: 匿名さん 
[2009-01-25 01:04:00]
>>270
他デベと比べてどうなの?
例えば話題の日綜や中堅デベの大京藤和なんかと比べて。

あと他のスレでイニシアが大手ゼネコンとJV組んでるという話もあるけど。
273: 匿名さん 
[2009-01-25 05:16:00]
財務リスクや倒産リスクに相対論は無意味だと思わないのだろうか
274: 匿名さん 
[2009-01-25 09:47:00]
>>269が涙目になってる
275: 匿名はん 
[2009-01-30 06:45:00]
しかしリクルートは売れ易いザイマはともかくリクコスからはうまく手を引いたな。末路は悲惨。
276: 匿名さん 
[2009-01-30 08:00:00]
アーバンみたいに株は1500円以上で決算黒字でも突然逝く会社も
あるし1年以上10円以下の株価でようやく逝くダイヤみたいな
会社もあるし余り株価と倒産は関連しないのでは、
モリモトも逝く前は600円ぐらいでしたし(決算が遅れて株価は下がったが)
株価が逝く指標にはならないのでは。
277: 匿名はん 
[2009-01-30 13:05:00]
それで株価や時価総額が低いことのエクスキューズになるのか?

なんでも相対論に持ち込みたいのか、めくそはなくそ業界仲間と。
278: 匿名はん 
[2009-01-30 13:07:00]
もう、コスモスイニシアネタはあきた。そもそもランキングに入るほどのリキもないし。
逝こうが逝こうまいがどうでもいいし。財務状況を客観的に見て多分アカンと思うけど。
279: 購入検討中さん 
[2009-02-08 13:02:00]
>>108さんの下記投稿を見て

「でも、ぶっちゃけた話、デベが倒産したとして、何か困ることあるの?
建物がしっかり出来ていて、管理組合がしっかり機能していれば
何ら問題ないんじゃないのか?
倒産した秀和レジデンスのマンションなんて今でも人気だよ。」


随分色々なコメントを拝見しました。
2/5まで日綜のマンションを検討していましたが父さん発表後はやはり安全な財閥系を
購入するのがよいのかと半ば諦めていました。
が、108さんのコメントを拝見し経営陣と物件は必ずしも同じとは思いません。
批判が多い日綜ですが、マンションそのものはどうなんですか?
280: 匿名さん 
[2009-02-10 00:30:00]
モテようとしてイニシアの株を買った男がいたんですよ。

なぁーにー やっちまったなぁ!!

男は黙ってパシフィック 男は黙ってパシフィック

プロパストもオススメだよー
281: 匿名さん 
[2009-02-10 01:49:00]
日綜旧分譲のマンションの殆どは駐車場使用料を無料にしていますよ。なので、引き渡し後の管理にしても、余程やる気のある管理組合でもない限り、財源不足の問題が残されたままです。

日綜特有のヨーロッパ風の外観も多少なりとも年数が経ってくると、壁が薄汚れて見えてくるので、その辺りをどう考えるが。
282: 匿名さん 
[2009-03-14 10:46:00]
日綜・パシフィックが脱落して、次はどこら辺だろ?
倒産しないデベが良いね!
283: 匿名さん 
[2009-03-14 14:05:00]
三井不動産レジデンシャル株式会社
三菱地所株式会社
野村不動産株式会社

個人的にはこの3社だけでいい。
284: 匿名さん 
[2009-03-14 19:17:00]
あ、そうですか。ご丁寧に株式会社まで付けて。

それで?
285: 匿名さん 
[2009-03-15 01:22:00]
>>283は野村の人
287: 匿名さん 
[2009-03-15 11:00:00]
283です。
この3社の幹部に知人がいますので他は不要と言ったまでです。
289: 匿名さん 
[2009-03-15 16:44:00]
>>288

そんな雑誌を見ているヤツが口をきくな。
290: 匿名さん 
[2009-03-15 19:07:00]
アホらし・・・
低脳なやつら
292: 匿名さん 
[2009-03-15 23:05:00]
>>287
知人がいるから他は不要?
あんたバカ?
293: 匿名さん 
[2009-03-15 23:43:00]
順番は兎も角ランキング上位3社は然るべくじゃないか。

債務の多い住不や全国区ではやや劣る東建や東急は次点だろ。

それより住不大丈夫か?

値下げしないとかまた最後まで出ないパチ台粘って打ってたろ。

サーフの成功体験で調子コキすぎ、又水面下へご苦労さん。
294: 匿名さん 
[2009-03-15 23:57:00]
293は野村でーす
295: 匿名さん 
[2009-03-16 00:05:00]
確かに。
順位はともかくて…
君らは三井三菱より上と言うのか?
評価はあくまで他人様がするもんだよ。
296: 匿名さん 
[2009-03-16 04:14:00]
地所、野村、三井、だと思うが。住宅事業に限って言えば。三井は胡坐かきすぎ。ズバリ自分らが、三井だろ。
297: 匿名さん 
[2009-03-16 04:18:00]
売れてもない浜田山を壮大に売れてるように語ったり、謙虚さのかけらもなく住宅には最近見るべきところもない。
無駄に業界トップ、無駄に社員の態度が大きいだけ。井の中の蛙。傍からは大したシゴトせずしょぼい業界なのに。
298: 匿名さん 
[2009-03-16 06:26:00]
三井、三菱、野村以外の会社が、この3社と張り合える要素などあるのだろうか? 存在価値がない。
299: 匿名さん 
[2009-03-16 08:34:00]
三井がだめなとこはわかったから、野村のすごいとこ挙げてみなよ
300: 匿名さん 
[2009-03-16 20:05:00]
野村の凄いところ→マーケティング力
301: 匿名さん 
[2009-03-16 20:35:00]
マーケだけでは物は売れない。
以前売却依頼したけど資料だけは立派だが
はっきりいってトロイ。
集客できね〜。
営業できね〜。

他社に切り替えたとたん売れたよ。
302: 匿名さん 
[2009-03-16 20:54:00]
ほほう、マーケティングですか。

では野村の物件にKYな値付けで売れ残ってるものはないとでも?

正直、全般的に中途半端な仕様と価格のマンションが多い気がする。
303: 匿名さん 
[2009-03-16 21:23:00]
野村の凄いとこ→…

… イメージ戦略…

以上。
304: 匿名さん 
[2009-03-18 20:19:00]
売却依頼って、、、野村アーバンネットかよ。。。本体同士の話してくれよ、販社レベルはいいから。

別に野村の肩持ちたくもないが、デザイン力とブランディングかな。最近の竣工は仕様落ちてるって話も聞くが。

今残ってるのはそういうのが多い気もする。ただ値付けと買い煽り?は過去に上手でうまく売り切ってきてるな。

三菱は流石に高水準で安定してる。三井は住宅事業を本業に位置づけてない。三菱もそうだが笑、ちゃんとしてる。

リハウス抱えてて三販と統合したりゴチャゴチャしたあたりからレジデンシャルとは名ばかり。単なる寄せ集め。
305: 匿名さん 
[2009-03-19 00:13:00]
浜田山の突っ込みに反論無しかよ、三井。

架空売買や架空売上など他業界なら商法違反。虚偽に基づく営業活動も。IRで在庫まで義務化で晒せばよい。
306: 購入検討中さん 
[2009-03-28 05:52:00]
地方都市で、購入検討中のものですが、ほんとライオンはしつこい。下品。強引。どこがワンランクグレードの高い企業イメージだ。自分で言うなよ。いまどきライオンなんて、実に泡っぽい。風呂にもライオンつけたら?。
307: 買い換え検討中 
[2009-03-28 06:54:00]
三菱も三井も野村もかなりの在庫を抱えてますけど。
308: 匿名さん 
[2009-03-28 11:43:00]
三井・三菱・野村以外のマンションは、デザインセンスが落ちるから選択対象から外れてしまう。
309: 匿名さん 
[2009-03-28 12:54:00]
野村の人が書いてるんですか?

決して三井、三菱には及んでません。
マラソンに例えると、第2集団後方~3集団てところでしょ
310: 匿名さん 
[2009-03-28 20:25:00]
野村の凄いとこ→…

…掲示板での買い煽り…

以上。
311: 匿名さん 
[2009-03-28 21:28:00]
あはは!

ウケタ
312: 匿名はん 
[2009-03-28 21:40:00]
今の三井はショボイよ。野村はどうでもいいが。
313: 匿名さん 
[2009-03-28 23:50:00]
野村すごいね!

野村のマンション最高!

三井なんて比較にならない。三菱もダサい。

日本ナンバーワンは野村で決まりでしょう。
314: 匿名はん 
[2009-03-29 09:17:00]
野村は業者に嫌われやすいのはここを見れば判る
315: 匿名さん 
[2009-03-29 11:54:00]
野村って本当にすごいよ!
会社のために、こんなに必死になれるなんて…
316: 匿名さん 
[2009-03-29 17:11:00]
このマンションの掲示板、野村信仰者が一人だけいて、がんばっているよね!
そんなに一般的にブランド感じていないのが現実なのに、野村にね!
ほんとにひまな自己満足ごくろうさまです
317: 匿名さん 
[2009-03-29 22:12:00]
なんかやたら力入ってるね。どうして?
なんか野村に恨みでもあんの?すんごい欲しかったけど、価格があわなくて門前払い食らったとか。
可愛さ余ってなんとやらですか?
318: 匿名さん 
[2009-03-30 00:04:00]
野村信仰者が一人だってさ。一人がマンション買ってるとでも思ってんのかね。
319: 匿名はん 
[2009-03-30 00:51:00]
どのハナクソが大きいか、みたいなランキングなぞいらん
320: 匿名さん 
[2009-04-01 01:30:00]
財閥系はどこも駄目だね。

恥と言うものを知らない。
321: 匿名さん 
[2009-04-13 18:11:00]
以前、建築家のもとで働いていたときに
S不動産から度々営業を受けました。

「成約しなかったお客様をご紹介下さい。
おたくの先生まで手が届かない方でも
ウチではご要望に答えられますから!」
それも紹介謝礼と成約謝礼の提示付で、
何度断っても悪びれず尋ねてこられました。

個人情報の管理が厳しい今では
もう無くなっていると思いますが、
当時かなりびっくりしました。
よくある(あった?)事なんでしょうか。

大手として評判のよいS不動産のカッコいい物件が近所にできますが、
この一件が思い出されると興ざめしてしまいます。

また、他社から
「デザイン賞受賞のあの物件と同じのをつくってください!」
と言われたときにも耳を疑いました。

ランキングになっていなくてすみません。
この不況ですし、
誠意ある会社の情報教えて下さい。
322: 匿名さん 
[2009-04-14 00:23:00]
『週刊東洋経済』 2009 4/4 特大号

瀬戸際企業ランキング

1.プロパスト
2.陽光都市開発
3.日本エスコン
4.富士テクニカ
5.コスモスイニシア
6.アスコット
7.グローベルス
8.サムティ
9.不二精機
10.ダヴィンチ・ホールディングス
323: 匿名さん 
[2009-04-14 06:40:00]
瀬戸際もなにも
5以外、超マイナー過ぎて初めて聞くような企業名ばっかりだな。
324: 匿名はん 
[2009-04-14 06:45:00]
そんな中、ひときわ光る、イニシアよ

1と3はそれなりに名が知れてるぞ。10も。
325: 匿名さん 
[2009-04-14 09:31:00]
323
それはかなり無知ですね。
デベはともかくとして10位の企業くらいは普通知ってますよ。
326: 匿名さん 
[2009-04-14 12:11:00]
323さんの無知に一票!
知らないなら書かなきゃいいのに。
知ってるのがコスモスイニシアだけなんて・・・。
327: 匿名さん 
[2009-04-14 20:42:00]
低級クラスの物件を探してる人or瀬戸際企業の関係者のレスwww
328: 匿名さん 
[2009-04-14 23:56:00]
何言ってんの?ダヴィンチ知らないとか、世の中的に相当痛いよアンタ。

アンタこそイニシア関係者か?笑
329: 匿名さん 
[2009-04-15 00:26:00]
323恥さらして恥ずかしくて出てこれなくなったかww
330: 匿名さん 
[2009-04-15 23:32:00]
↑瀬戸際勤務乙です。
331: 匿名 
[2009-04-16 00:10:00]
無知の上に検討外の逆切れ起こすって人間的に最低だな
332: 匿名さん 
[2009-05-26 13:27:00]
良いデベロッパーさんでも、良い物も悪い物も作るので、
一概にはデベさんだけでは判断できないと思います。
只、個人的には三井さんが好きですね。
333: 匿名さん 
[2009-05-26 17:32:00]
ドチェスター作ってるところって良いんじゃない?
私にはただ憧れだけで終わりそうだけど・・・
334: 匿名 
[2009-05-27 00:28:00]
オレも三井だな。
335: 購入検討中さん 
[2009-06-02 00:56:00]
この御時世・・・
3月期の決算がマイナスでなければまだマシだと思われます
336: 匿名さん 
[2009-06-02 01:29:00]
三井、住商、阪急はコンプラ含め企業風土的に難有りだから除外。
337: 匿名 
[2010-08-28 03:47:54]
久々に上げてすみません。

伊藤忠はどんなかんじですか?
338: 匿名さん 
[2011-07-14 19:18:07]
この業界の大手は、
財閥系の三井、三菱、住友、東建
電鉄系の東急、近鉄、阪急、名鉄
専業系の大京、コスイニ、ゴークレ、マリモ
異業種系の野村、オリックス、伊藤忠、NTT、新日鉄
339: 匿名さん 
[2011-07-14 20:12:28]
私は予算上、大京が良いかな。財閥系でないにしても大手ですから。
340: 匿名 
[2011-07-14 20:37:45]
上記で

近鉄、阪急、名鉄、コスイニ、ゴクレ、マリモ、オリ、伊藤忠、NTT、新日鉄

を大手などとは呼ばない
341: 匿名さん 
[2011-07-14 20:53:23]
コスイニ、ゴクレ、マリモ、なんて入れないでよ。
みっともない。
342: 匿名さん 
[2011-07-14 21:01:13]
マンション分譲企業は国内で大小合わせて数千社。
その内不動産経済研究所が発表する上位20社を大手と呼ばないとは、、、
343: 匿名さん 
[2011-07-14 21:16:33]
大手の定義が微妙だね。
分譲戸数1000戸以上とか
売上高1000億以上とか
資本金100億以上とか
社員数1000人以上とか。
まぁ、社名聞いて誰もが分かるなら大手じゃないの。
中小が知名度低いとも一概には言えないが。
344: 匿名 
[2011-07-14 23:33:21]
http://www.major7.net/aboutus/

メジャーセブン

業界内で答えがある

終了
345: 匿名 
[2011-07-14 23:36:05]
メジャーセブンをもってしても

全供給量の1/4強にすぎない

上から20社も数えてどうする
346: 匿名さん 
[2011-07-15 00:32:06]
これこの7社の自称な!
第三者機関の定義じゃなきゃ意味なし
自称では何とでも言えるからな
347: 匿名 
[2011-07-15 00:54:00]
自称だろうがなんだろうがいいのでは

実際この7社で選べと言われても?な会社もあるのに

わざわざそれ以下で選ぶ必要ないでしょう

で、第三者機関って?

まさか不動産経済研究所みたいな親父の所が今更第三者気取りか?
348: 匿名 
[2011-07-15 00:59:37]
そもそも

自称と言っても

7社(以前は旧藤和入れて8社)が

相互に認めているわけだから

東建だって最初断って結局入れてもらった

所詮お声も掛からないレベルのデベなんて

大手と呼ぶのにはお門違いもいい所
349: 匿名さん 
[2011-07-15 01:14:12]
いい反応いい反応w
350: 匿名 
[2011-07-15 01:18:01]
はいはい
やっかまない
メジャー7ぐらいで
所詮レベルの低い業界の上澄み
それ以下の淀んだところが絡むな
351: 匿名さん 
[2011-07-15 10:59:41]
メジャー7が競馬のレースとするとこんな感じかな
マンションデベ天皇賞秋 (GⅠ)
◎ 三井不動産レジデンシャル 
○ 三菱地所レジデンス    
▲ 住友不動産        
△ 野村不動産        
注 東京建物
352: 匿名さん 
[2011-07-15 20:05:22]
業界内では野村不動産と住友不動産は評判が悪いです。
意外と穴は大京です。最近は優秀な新入社員が採用されています。
一年かけて育てています。
353: 匿名さん 
[2011-07-15 22:18:51]
大京は建築不適格物件がこのところ立て続けだし、一番危険だと思うが。
優秀な新入社員?比較すると財閥系に行くでしょ、さらに優秀な社員が笑
354: 匿名さん 
[2011-07-15 22:27:43]
だれか>>351の中堅デベ版のGⅡレース表を作ってくれ。
356: 匿名 
[2011-07-16 13:07:03]
>>352
あなたは大京の方ですね。
新入社員を一年かけて育てるってことを知ってるので。
357: 匿名さん 
[2011-07-16 13:53:29]
◎三菱地所レジデンス    
○野村不動産
▲三井不動産レジデンシャル        
△東京建物    
注住友不動産

どこもメジャー7なら他と比べれば良いと思います。
一様順番決めました。

 
359: 匿名さん 
[2011-07-16 20:35:50]
◎三菱地所レジデンス    
▲大京
〇三井不動産レジデンシャル        
△東京建物    
注住友不動産
中穴狙いです。

360: 匿名さん 
[2011-07-16 21:43:05]
マンションデベ ブランドイメージ宝塚記念(GⅠ)
予想 デベ名       短評
◎ 三井不動産レジ  自力断然「三井に住んでいます」 
○ 三菱地所レジ   合併で一息も天下の三菱ブランドで好気配
▲ 野村不動産    お洒落な雰囲気も中高年には認知度低く複勝圏なら
△ 住友不動産  地方では「そっくりさん」と勘違い多いも侮れない              
注 大京       過去は時が解決で一発あるが財閥系の壁は厚い

371: 匿名 
[2011-07-18 11:07:00]
大京は、扶桑レクセルを吸収してからイマイチ(物件の場所、設備・仕様、営業さんの対応等)な感じがします。

エントランスに鎮座するライオン像も新しいマンションほど小さくなっている気が…。
373: 匿名さん 
[2011-07-18 20:33:16]
扶桑レクセルも営業の質悪いよね。
良質なマンション販売の経験がないから、
買うお客さんしか決められないよね
374: 匿名 
[2011-07-19 22:24:29]
世界一は、積水ハウスの福岡で、決まり。理由は、近々分かる。
375: 管理人 
[2011-07-19 23:42:35]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。
投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

今後とも、宜しくお願いいたします。
376: 匿名 
[2011-07-31 09:02:31]
三井◎
三菱○
東建▲
東急△
大京
住友
野村

下位3社は口は上手いが高くて言うほど物もたいしたことない
377: 購入検討中さん 
[2011-07-31 09:17:30]
ランキングを付ける趣旨がミエミエ。管理人はどうかしているよ。
削除されるかな。
378: 物件比較中さん 
[2011-07-31 09:45:38]
やはり、財閥系は良いよ。営業は一流大学卒。品がある。
379: 匿名さん 
[2011-07-31 15:02:51]
大京なんかは、オリックスにへコへコしている連中ばかり
が残っていて、ろくなもんじゃない。
380: 物件比較中さん 
[2011-07-31 16:29:41]
379は詳しいですね。
関係者ですか。
貴社と大京ではどちらがお奨めですか。加藤さん。
381: 匿名 
[2011-08-01 12:02:36]
あ、三井の◎はパークコート・パークマンション限定ね。

パークホームズは△です。
382: 匿名さん 
[2011-08-02 00:57:30]
営業の品が無さ過ぎる大京は論外でしょうね。
383: 匿名さん 
[2011-08-02 12:32:23]
三井の営業はしっかりしていても、アフターサービスが駄目だと意味が無い。
384: 匿名さん 
[2011-08-02 14:20:36]
逆に大京は営業がとろくてもアフターサービスは以外とまともだ。
385: 匿名さん 
[2011-08-02 19:54:30]
大京は最低。いくら大手であっても、社員を大事にしなければ、早々に結果が出るよ。
恐らく、オリックスは大京の今期の第一四半期の結果を見て、株価の上昇により、全株を手放し、
ジョイントコーポレーションと同じ運命をたどるよ。
また、今月の11日ごろには東海地方、三浦半島付近で何かが起こるよ。飼い犬が私に教えてくれた。
386: 匿名 
[2011-08-03 00:26:24]
飼い犬って大京の社長のことかい?
387: サラリーマンさん 
[2011-08-03 15:05:20]
↑貴方に一票。
388: 匿名さん 
[2011-08-03 20:13:35]
的外れ。残念。
389: 匿名 
[2011-08-04 00:36:35]
結局大京は駄目ってことだね。
390: 匿名さん 
[2011-08-04 05:24:39]
389
意味不明。
391: 匿名さん 
[2011-08-04 09:28:52]
くだらない応酬。。
392: 匿名さん 
[2011-08-04 12:59:56]
大京もオリも圏外
393: サラリーマンさん 
[2011-08-04 13:54:51]
大京もオリも圏外というより話題にもしたくないですね。
394: 匿名さん 
[2011-08-04 20:10:45]
大京も大変だ。下位の同業者から妬みで虐められて。可哀想。
それよりも愛犬のゴールデンが湘南海岸で最近、海に向かって吠えています。
動物の予知能力により何かを感じているのかな。
395: 匿名さん 
[2011-08-04 21:33:20]
最近、週刊誌でも近いうちに地震が起こるような記事を見ます。
日本はこれから、どうなるのか。地震、津波、異常気象、活断層、円高、デフォルト、政治不信、放射能汚染。
世紀末が近づきつつあります。マンションの優劣よりも自分の明日が心配です。
396: 匿名 
[2011-08-04 23:02:49]
大京の社長ってゴールデンっていう名前なんだ!
397: 匿名さん 
[2011-08-05 05:12:59]
396
意味不明。かなり頭が汚染されている。(爆笑)
398: デベにお勤めさん 
[2011-08-05 09:39:01]
金さんじゃないよ。多分日本人だと思うよ。
399: 一般客 
[2011-08-05 15:23:37]
では、もう一度

大京もオリも論外
400: 匿名さん 
[2011-08-05 16:50:26]
三井不動産レジデンシャル・東京急行電鉄・野村不動産・積水ハウス・三菱地所・
東急不動産・東京建物・有楽土地・旭化成ホームズ・住友不動産・セコムホームライフ・
新日鉄都市開発・大和ハウス工業・丸紅・大京・伊藤忠都市開発・コスモスイニシア・
総合地所・タカラレーベン・ゴールドクレスト・明和地所 ・オリックス不動産

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる