デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日神不動産 パレステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日神不動産 パレステージ
 

広告を掲載

PAL [更新日時] 2022-04-09 14:38:00
 削除依頼 投稿する

日神不動産またはパレステージのマンションについてご存知の方お願いします。物件はローカルな横須賀の久里浜海岸を検討していますが、田舎なので、本物件についての詳細は期待していません。日神不動産、日神管理またはパレステージのマンションについて好評・批評どちらでも教えて頂ければ有難いです。

お問い合わせ窓口
http://www.nisshinfudosan.co.jp/customer/

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8881.html

[スレ作成日時]2004-02-20 11:31:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日神不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2004-02-27 21:50:00]
昨年10月からパレステージのマンションに住み始めています。
管理については、まだ住み始めて短いのでなんともいえませんが
消防点検や機械式駐車場の点検等、ちゃんと行われていますし、
管理人さんもきちんと仕事をしてくださる方がきていますよ。
マンション自体も、「これはひどい!!」というような作りをしている所は
特にないので、今のところかなり快適に生活できていますよ。

3: 匿名さん 
[2004-02-29 04:11:00]
4: 匿名さん 
[2005-01-02 02:02:00]
中落合のデュオステージですが、入居後1年になります。
マンション裏に立派なごみ置き場がありますが、
入居以来ごみ置き場にカギがかかっており使用させてもらえません。
5: 匿名さん  
[2005-01-03 09:25:00]
近くに建てている最中の物件がありますが、半年余りで内覧会。速さにびっくり。
6: 匿名さん 
[2005-04-03 23:18:00]
気のせいか、幹線道路沿いとか線路近くの物件が多いような気がする。
7: 丹 
[2005-04-15 12:43:00]
私はパレステージに住んで4年余りになりますが、一応満足しています。引っ越して新しく買った箪笥を家具業者が運び入れ設置してくれた際に、「よくできたマンションですね。家具を据えたときにこれほどしっかり垂直になるのは民間業者のマンションなどではめずらしいですよ」って言われました。
8: 引越し大好き 
[2005-04-23 01:34:00]
以前、日神不動産が管理している物件に住んでました。深夜しかも連日、階下の住人がホームシアターで異常に音を出していたので、翌朝管理会社にいったところ「マンションというのは周囲の騒音は仕方のないことです!」と開き直りとも受け取れる発言をしました。仲介してくれると思ったのですが、期待ハズレでした。管理という名のつく会社にふさわしくありません。
9: 匿名さん 
[2005-04-28 19:27:00]
築10年ほどのところを賃貸で借りています。
先日脱衣所の上にある換気扇?があまり動いている感じがしなかったので
ダクトを開けてみたらすごい埃が・・・(' ◇ ';)
(持ち主さんは家を空けることが多かったとの事で、換気扇、つかってなかったのかな?)
これのせいかとも思ったのですが、自分では手に負えない状態。
管理人さんにせめて施工時のダクトの会社の連絡先でも教えて
もらえないかと思ったのですが「私に言われても困ります」的な回答。
教えてもらえないのは購入者ではないから?などと邪推してみたり。
(んな訳ないよねぇ・・・?)
管理人さん自体はとても人当たりが良くていい人なのですが・・・
10: 匿名 
[2005-05-06 22:32:00]
業界人から一言申し上げます。管理人さんにそこまでお願いするのは無理です。直接管理会社に問い合わせたほうが早いと思います。管理人さんが賃貸者と購入者を区別することは通常ありえません。
11: 匿名さん 
[2005-05-09 12:49:00]
10さん

ありがとうございます。なるほど。管理会社ですか・・・盲点でした。
でも、一言「管理会社に問い合わせてください」と言ってもらえたら良かったのにな、
というのは、やはり無理なこと・・・かな?
12: 匿名です 
[2005-05-10 21:38:00]
今回パレステージを購入予定です。色々意見があって参考にさせていただきました。
ところで私もお尋ねしたいのですが、マンションにはつきものの上下左右からの生活音は
パレステージの場合どのくらい聞こえているでしょうか?
よろしければぜひご意見をお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いします。
13: 次郎 
[2005-05-14 01:32:00]
最近の名の通ったデベならば住設やプランの差はあると思いますが、遮音性能とか施工レベルは同じだと思います。
左右からの音はほとんど問題ないと考えられますが、上下の音は生活内容(小さいお子さんがいるとか)により、問題になることは多いです。
14: 匿名です 
[2005-05-15 22:27:00]
12の匿名です。13:次郎さん、ご意見ありがとうございました。
レスが遅くなり申し訳ありません。
やっぱり上下の生活音は仕方ないですよね。
あとはご近所付き合いを円満にして、お互いの音をあまり気にしないですむような
関係になれるよう、努力しようと思います。
15: 管理会社社員 
[2005-06-01 22:52:00]
他の分譲マンション管理会社の者です。9さんのような問題は、専有室内の清掃の件なので、ダクトの施工会社を教えてあげても役に
立たないでしょう。気になるようであれば、仲介の不動産会社等を通じて、オーナーさんにクリーニングの費用を負担
してもらえないかきいてみるのもいいでしょう。
もしオーナーが負担しないようであれば、自分でダスキン等に頼むようになります。
施工会社は、掃除は有償でもやらないでしょう。
16: 匿名さん 
[2005-06-25 16:07:00]
age
17: 9 
[2005-07-01 13:29:00]
書込みをしようと久しぶりに開いたら、新しい書込みが・・・
15さんご意見ありがとうございます。
ダクトについては初めての事で、専門業者でなくてはいけないだろうという
思い込みで、こうなりました。
ダスキンでもダクトの清掃してくれるんですか・・・知りませんでした。

結局、仲介の不動産会社に問い合わせまして、
仲介業者→(結局)管理人→管理会社→施工会社で取付メーカーがわかり、
修理の方が先日みえました。
しかし、「10年前の商品なので、取り外して交換しか・・・」
との言葉にこちらも「・・・」でした。
オーナーさんもそんなお金の掛かる事はしたくないでしょうし・・・
とりあえず、家族のものが手の届く範囲を埃塗れになりながら掃除し、
気持ち・・・(ホントに気持ち)風が強くなったようなきがします。

ところで、日神の物件にお住まいの方に質問です。
換気扇(風呂場と脱衣所)の風ってどんな感じですか?
最近の設備では風呂場は風の強弱の設定もできるみたいですが、
うちには無く、掃除後は風呂場は換気口用のシートがかろうじて吸い付く位。
脱衣所はティッシュもくっつかないくらいです。
やっぱりこれって埃のせいではなく、経年劣化で壊れてるのでしょうか???
ご意見お願いします。
18: 住居中 
[2005-07-02 16:04:00]
いくつかのマンションに住んできましたが、日神管理はその中でも群を抜く程の最悪さです。
上の住人が大通りのトラック等の交通音にも負けない大音量の音楽を毎晩出し、振動と共に迷惑してます。
契約書の違反事項を平気で行い、他住人に迷惑を掛けてる住人が何人かいますが、そんな苦情に真剣に耳を傾けようとしないのが日神グループです。
だから部屋の回転が早いです。半年もしくはそれ以下で泣き寝入りして出ていく人が多い。
律儀な人ほど、住みづらいですね。
分譲賃貸の部屋の場合、オーナーは資産運用のために購入してるから住人の苦情なんて真面目に聞かない。組合総会も適当&嘘の報告ばかり。
マンションの造りも見た目に騙されちゃいけないと思いました。雨の日、エントランスの壁や床に雨漏れのようなシミが出来てます。
築半年後からそんな状態です。音楽の騒音にイライラして、たまたま手元にあった2リットルのペットボトルを壁に向かって投げたら壁に穴が空きました。
すごくチャチな造りに驚きました。
19: 匿名さん 
[2005-07-04 14:33:00]
どこですかそれ?
20: 匿名さん 
[2005-07-09 22:57:00]
パレステージを日医神和の時代に購入しました。当然管理は日神管理でしたが、管理費が馬鹿高く(ほとんどの業務を外注していたり、敷地内の自動販売機の収益をピンはねしていたり)、当然管理会社変更(東急コミュニティー)しました。物件も違法建築スレスレで転売できません。いまや東証1部上場企業ですが、絶対お勧めしません。
21: 17 
[2005-07-12 09:39:00]
換気扇の件で何度か書込みしてました。その後の報告です。
先日、なんとオーナーさんが換気扇の交換の手配をしてくれて
新しいのが付きました!!以前に比べて吸い込みも強くなりました。
ありがとー!オーナーさん!!・・・って日神の板ですよね。はい。
えー・・・管理人さんには実は大変お世話になっていたんです。
換気扇交換については、管理人さんからもオーナーさんへ口添えを
してくれていたそうで・・・管理人さんも、本来の業務から外れて
いたでしょうに、嬉しいけど、申し訳ない気持ちもあります。

22: 匿名さん 
[2005-07-26 12:54:00]
日神パレステージを契約してからこのスレ読みました・・・。大丈夫かな・・・。管理も日神管理・・・。
23: クモリ(●ι●-) 
[2005-08-05 16:46:00]
割と通りに面した物件が多いね
賃貸用の物件も多いっちゃ多い

苦情の対応はこちらに落ち度がなければすぐに対応してくれますね

当方、新聞受けの鍵の周りがわるかったのを指摘すると
まもなく業者が対応してくれました
24: 匿名さん 
[2005-08-24 00:11:00]
>>23
割と通りに面した物件が多いね
>仕入れ値が安すぎていいところは他のデベにもってかれています。
賃貸用の物件も多いっちゃ多い
>電話営業で持ち家と言われると投資用として売る為です。
25: hrs 
[2005-09-26 20:25:00]
熊谷にも新築物件の募集が始まりましたが検討されている方、いっしゃいますでしょうか?
物件、環境、価格等ご意見がありましたら参考にしたいと思います。
駅前の穴吹やマリモは好調な販売だったようですが…日神はどうでしょう?
26: 匿名 
[2005-10-19 23:18:00]
3年ほど前、日神の分譲賃貸に住んでいました。
階下に精神障害者が住んでいて、連夜のピンポンダッシュとおかしな言動
に耐えられず引っ越しました。
その時の日神の対応は最悪でした。
27: 匿名 
[2005-11-02 19:44:00]
日神不動産の下請け(株)多田工営←内装業。の対応はかなり最悪な物です。多田工営と直に話してくれと言う事だったので、まだいろいろもめてる最中なのですが、初めからついてた傷を直してもらったとこの請求がきたりして。
(簡単に話すると)すごく怒鳴ってきたりされました。本当に驚きました。購入して1年点検とかするのもここの多田工営だから1年点検をちゃんとしてもらえるのか
不安でしょうがないです。下請け会社も適当な所だと、入居して困るなと思いました。気をつけてくださいね。
28: 匿名 
[2005-11-18 18:22:00]
私は何度も電話のセールスを受け迷惑しました。賃貸を探してると言ったらこちらは賃貸マンションです…とうそ八百でおびきよせられ現地に行ってから買うよう無理やりセールスされました。しかも上司もグルで…。
なんか売ってる人達があんなに不誠実でこの会社を信用できるのか?ととてもイメージが悪いです。
物件自体に魅力もほとんど感じられませんでした。どなたかこんないやなセールスされた事ありますか?この会社から…。
29: 匿名さん 
[2005-11-20 08:39:00]
この会社の芸風はそんなもんです。相手が押しに弱いと見ると、猛烈に追い込みかけます。
買う気が失せたら冷静かつ思い切り冷たく接してやれば、向こうから退散するでしょう。
真面目に対応するだけ無駄ですよ。
クソ営業に対応するスキルを身につけるにはとてもいい相手ですから、かわいがってやってください。
30: 匿名さん 
[2005-11-22 20:38:00]
先日ここの会社の前を通ったら、若い社員が歩道で「マンションはいかがですか」とやっていた。
あまりにも斬新な営業なので、呆然としてしまいました。
こんなので「おっ、いいね〜。じゃあひとつ買っちゃおうかな〜」なんて言う客なんかいるの?。
それとも追加経費ゼロの営業だから、成績が振るわない営業マンに罰としてやらせてるのか・・・・。
この会社と接点を持ったことはないけど、こんな何の工夫もアピール度もない営業、思わず引いてしまうね。
営業マンも気の毒だが、会社のセンスを疑ってしまう。
「こんなので売れるわけねえよなぁ〜」っていうオーラがたちこめてました。合掌。
31: 匿名さん 
[2005-11-23 18:14:00]
日神不動産は地域住民とトラブルを起こして、嫌われています。
32: 匿名さん 
[2005-11-23 19:02:00]
庇うつもりじゃないが、
それは、どこの不動産会社も一緒だけどね。
33: 匿名さん 
[2005-11-29 11:39:00]
内情をよく知るものですが日神の物件は価格もそこそこで他物よりも1ランク落ちるのが、
通例です。安く建てて高く売るを徹底してる会社ですね。営業も売るためには多少のうそは
平気でつくので危険です。あとで何かあってもグループ企業間でクレームをたらいまわしに
されます。てかしないと『いちいちかかわってるなと』と上司に怒られます。
34: 匿名さん 
[2005-11-29 22:38:00]
ここもeHo常連ですな。
35: 匿名さん 
[2005-11-30 00:58:00]
日神パレステージ愛甲石田ヴィジオールを検討しています。
ここの板を見ているとあまり評判の良いデベではないようですが、
他のデベに比べて何が劣るのでしょうか?また何が勝っているのでしょうか?
4年程前、他のデベでマンションを購入した事がありますが、
施工、販売、管理が別会社であり苦労した経験があります。
日神はグループ会社によるワンストップサービスを掲げていますが、
グループ会社による顧客への利点は無いのでしょうか?
愛甲石田、本厚木に幾つかパレステージがありますが実際住んでいる方の意見も伺いたいです。
36: 匿名さん 
[2005-11-30 05:45:00]
>>35
客の立場からすれば、施工と販売と管理が一体の方が問題だろ...

こいつらが結託すれば、どうしようもない。

37: 匿名さん 
[2005-12-02 19:49:00]
都内の某所日神パレステージに住んでいますが、けっこう気に入っています。
仕様、内装は価格からすれば充分だと思います。和室の閉てつけは今ひとつ下手ですが..
構造はわかりませんが、少なくとも「アネハ」とかとの接点は全くないとのことです。
管理会社である日神管理は、万全ではないかもしれないけれどいちおう誠実に対応してくれていると思います。
担当者次第かもしれません。
幹線道路沿いですが、二重サッシのため窓からの騒音はほとんど気になりません。
ただ、キッチンやトイレの換気扇からはダクトを通して救急車の音とかが聞え、笑えます。
入居率も100%だし、みんなそこそこ気に入っているじゃないかと思います。
38: 匿名さん 
[2005-12-03 03:55:00]
熊谷のパレステージを以前検討していたのですがやめました。理由はマンションのむかいにある○○○が、
目の前の車がやっとすれ違えるような公道を駐車場か作業場のように堂々と毎日使用しているので、
車を使う私はちょっと(現地に来るまで来ればすぐわかります)と言うのがのが一つと、すぐそばの
大きなパチンコの電光看板を毎日部屋から見るのはイヤだなあ〜と思いました。かといってあまり上階だと
星渓園の木々が見えないし、イーホームズ関係の物件なので急いで後悔はしたくないので私はやめました。
39: 匿名さん 
[2005-12-09 19:47:00]
日神の物件契約したものです。ここにする前、5件見たけど、どこの営業の人も、皆同じような感じ。(さわやかさとかは感じない。)どちらかと言えば、泥臭さ。でも、1つ気になることが。住宅評価の認定にビューロべりタスジャパンを利用していた。
まだ、コレに関して日神には聞いてない。何か、いい方法はあるかな?大丈夫かどうか聞いても、きっと大丈夫というだろう。いい手はないかな?
ただ、部屋のつくりは他の5件より全然気にっている。それが落とし穴になるかな?いまさら、契約解除しても手付けは返ってこずだろから。今から出来ることは、口うるさい客だと思わせて強気でいくことかなとかんがえてます。
40: 匿名さん 
[2005-12-09 23:22:00]
煩い客だと思われても、構造は何にも変わらんので、何の解決にもなりませんよ。
それより、心配なことはきちんと質問して解決した方がよいのでは?
問題の本質を見失わないように。
41: 匿名さん 
[2005-12-10 21:15:00]
都内のパレステージに住んでいる者です(37さんではありません)評価はイーホームズだったので、
すぐ問い合わせをしましたが、大丈夫という回答をもらいました。(確かにこれだけの回答では不安は残りますが・・)
39さんもとっても心配なのはわかりますが40さんもおっしゃっているように何でも質問した方が良いと思いますよ。
それでどうしても納得できないなら手付金を放棄してでも購入はやめた方がよいのでは?
高い買い物ですし、納得して購入したいですよね。
ちなみに我が家の担当営業さんも泥臭い(笑)感じでしたが誠実に対応してくれました。
それも購入の決め手になりましたし。
あと37さんと同じようにうちも幹線道路沿いですがそんなにうるささは感じません。
我が家は共働きなので、返って交通の便が良いので助かっています。
耐震偽造なんて嫌な事件の最中でマンション購入というのも色々悩んで大変と思いますが
39さんが納得して(日神の物件でなくても)購入できるといいですね。
42: 匿名さん 
[2005-12-11 18:22:00]
今日、見学に行ってきちゃいました・・・
43: 匿名さん 
[2005-12-12 00:14:00]
日神不動産ねぇ〜。
営業の電話がしつこくて嫌になるんだけど。
前にも持ち家に住んでて興味もないと断っているにも関わらず。
どこで電話番号知ったんだろう。
かなり印象悪いです。
44: 匿名さん 
[2005-12-13 19:56:00]
39の者です。色々ご意見ありがとうございました。あれこれ聞いてゆくようにします。私なりに冷静に第3者として考えたところ、日神の営業の人って誤解されやすい営業方法をしていて、評判は今一のように書かれていますが
私も業種は違いますが同じ営業として共感するところはあります。確かに、しつこいとかあると思いますが、それだけ営業マンは自分の役目をしようとしているひとが多いということだと(真面目なひとが多いのかな)
思います。そして平成15年に東証1部に上場したことでお金が集まり、建物の資材関係も良くはなっているはず。だた、創業30年というと会社会社としての節目です。その30年を乗り切ってきた
ということは、それなりに評価できると思います。あとは、組織の縦と横の関係が良いのか悪いのかです。これは、これから分かるかなと思います。偶然にも今回の事件のタイミングにあったのでこうやって、いろいろ考えることが
できたので良かったと思います。それよりも、買い物をして、大きい、小さいにもかかわらずちゃんとフォローをするかどうかというスタンスを知っている会社は、いいと思います。日神は、それがあった会社です。こうやって考えると
いいのではと思いました。後は信じるしかないです。
45: 横濱マリンスクエア 
[2005-12-13 20:53:00]
日神管理、ホント最悪!! 管理総会で管理会社の変更を議題にあげたいと思案中・・・
46: 匿名さん 
[2005-12-13 22:51:00]
完成していないのに内覧会を開く会社はここですか?
47: 匿名さん 
[2005-12-15 22:05:00]
売り込みの電話で
「ニッシンと申します」
と名乗ってました。
”不動産”というと、即座に会話をブチ切られるからだと思われます。
(それでもブチ切ったけど)

あと、同じ物件のチラシが2部ポスティングされてました。
それぞれ別の名前で、「私がこの地域の担当の○○です」と書いてありました。
どっちやねん!と内心つっこんでみました。
面白い会社ですねー。
49: 匿名さん 
[2005-12-25 18:00:00]
44さんのようにいいように解釈してくれると、日神としても仕事やりやすいでしょうね。

>誤解されやすい営業方法をしていて→ 誤解とかではなく迷惑上等の特攻営業
>営業マンは自分の役目をしようとしている→ お金欲しいし、怒られるのがいやなだけ
>東証1部に上場したことでお金が集まり→ お金を集めるつもりで上場したのです
>建物の資材関係も良くはなっているはず→ 希望にすぎません
>30年を乗り切ってきた→ 善行によって生き残ってきたとは限らない
>後は信じるしかないです→ 信じこまされましたね

営業の誠意など欲の裏返しですよ。もっと冷めた目でみなきゃ。
甘やかしちゃだめです。
50: 匿名さん 
[2005-12-26 20:30:00]
皆、どこの不動産屋がいいと思ってる?どれも同じようなレベルだと思うな。特に、営業マンは自分のノルマがあるから。
自分担当になる人柄がすべてだろうな。車屋も同じだよ。もっとひどいかも。あの世界の○○○でも、営業マンは、皆同じ。
業界の組織の仕組みが営業をそうさせています。「営業」とつく人は皆ノルマをかかえているからな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる