デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「長谷工(アーベスト)って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 長谷工(アーベスト)って?
 

広告を掲載

ルンルン [更新日時] 2023-07-13 10:57:20
 削除依頼 投稿する

長谷工について情報交換しましょう

お問い合わせ窓口
http://www.haseko-urbest.com/support/index.php

[スレ作成日時]2005-12-05 09:13:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工アーベスト口コミ掲示板・評判

116: 匿名さん 
[2008-12-17 10:54:00]
これからの時代、デベロッパーとして生き残ってゆくために
大切なことは、良心的であることに尽きると思う。
販売価格に見合う良質なものを造り、嘘のない正確な情報を
お客さんにお知らせし、一戸を大切に売っていくということだ。

これまで、デベロッパーの側も無責任過ぎたのではないか。

マンションには向かない安く買える土地に、低仕様物件を
乱造し、差別化と称して、近い将来不良資産化することが
わかりきっている温泉等の共有施設をくっつけ、明らかな
眉ツバ広告を恥じることなく仕掛けて、それこそ売るためなら
何でもいいの手法で売りつけていく。
その先頭に立つのが、こうした低俗な販社なのだが、デベと
しても、そうした彼らの手法にまんまと騙されてきたわけだ。

お客さんの信頼を得るためには自社販売をおいてないと思う。

ここしばらく、アーベストを切ったという話をよく聞く。
当然であろう。アーベストはウリがまったく下手である。
販売センターに行ってみればわかるが、必要とも思えない
パネルやツールを山のように作らせ、じつは素人のくせに
広告にも口を出しまくり、広宣費を湯水のごとく使わせる。
そのくせ、あっちの物件こっちの物件で予定広宣費を超過させて
おきながら、それでもまだ足りないと平然と言ってのける。

こうした販社への依存は、現場の一個人の良否の話ではない。
まずは悪質ゼネコンを見極めて良質な物件を造り、外部販社の
介在しない良心的な「ウリ」の体制を確立していかないと、
デベとして存続できないところまで来ているのだから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる