デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産のマンションどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井不動産のマンションどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-01 18:17:39
 

三井のパークハイムを考えています。
三井にお住まいの方、良かったですか?


三井不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8801.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2003-07-16 23:54:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産株式会社口コミ掲示板・評判

795: 匿名さん 
[2011-01-14 22:50:24]
>>787

逆梁ってところが最近のトレンドじゃないね。
796: 匿名さん 
[2011-01-14 22:58:09]


三井のレベルはこれをみれば一目瞭然!

http://www.shinonome-design.net/


797: 匿名 
[2011-01-14 23:01:40]
ここに来るとみんなが三井を誉めてくれますね。
だからついつい、覗いてしまうんですよね。
うらやましいでしょう?
\(^O^)/
798: 匿名さん 
[2011-01-14 23:09:31]
三井板には信者がいるからね。逆にそれが怖い。
799: 匿名さん 
[2011-01-15 01:33:31]
本人は楽しいんでしょうね。
しかしまあ結婚も家を買うのも本人が良ければそれが一番かもしれませんよ。
800: 匿名 
[2011-01-15 01:49:21]
アンチ三井も三井信者。
でなきゃわざわざこんなとこに来ないでしょう。
しかもご苦労に書き込みまでね。
801: 匿名さん 
[2011-01-15 13:38:32]
ポジ信者って営業の成りすましでしょ。
802: 匿名さん 
[2011-01-15 16:13:47]
ホームズ買っちゃった住人でしょう。
803: 匿名さん 
[2011-01-15 16:35:21]
住民がここまで固執するかな。住んで満足してたらマンション掲示板なんてもう無関係でしょ。
804: 匿名さん 
[2011-01-15 16:38:33]
三井物件の住民板見てると、住民がダメ出ししちゃってるってケースは多いよね。風俗営業の件なんて
いい例。あんな問題を掲示板に書いても解決するわけじゃないから、マンション内でやりとりすべきな
のに。

805: 匿名さん 
[2011-01-15 16:43:59]
そうそうオートロックのセキュリティの不備をネットに書いちゃったりして。マンション名わかるから、
泥棒さんを呼び込んでるようなもの。あれ見てると住民のレベルの低さも露呈しちゃってる。

三井社員の暴露本には、抽選のからくりで当選者を選別してるってあったけど、どういう基準で選別し
てるのかって疑っちゃう。
806: 匿名 
[2011-01-15 17:13:25]
パークホームズ居住者です。
もっと褒めて褒めて(笑)
アンチがいるうちは三井も安泰ですね。
807: 匿名さん 
[2011-01-15 17:32:45]
>803
そうじゃないよ。
住民がここにくるのは“羨ましがってくれる人”がここにはたくさんいるから。
行間に“羨ましい”って声が聞こえてきます。それが楽しい。
実は購入者を喜ばせているアンチこそ、いい面の皮でしょうね。
808: 匿名さん 
[2011-01-15 21:17:58]
アンチを喜んでるなんてサド。
809: 匿名 
[2011-01-15 23:38:42]
アンチは三井を批判して満足。
購入者はアンチを見(下し)て満足。

需給一致でいいんじゃないでしょうか?(爆)
810: 匿名さん 
[2011-01-16 01:22:23]
もう少し購入者の身になって(利幅減っても)設計を。
特に、ここ数年の外周区〜準郊外物件。
ちょっとずつ仕様落とすことせず、また頑張って欲しい。プライドを持って。
811: 匿名さん 
[2011-01-16 13:19:40]
>>810

最近はその逆を行ってるよ。コストダウンの長谷工仕様で、三井価格。ぼろ儲けでしょ。
812: 匿名 
[2011-01-16 13:30:12]
パークホームズのオリコンランキング、今年は15位でしたね。
ホームズは確かシリーズの中では最多供給ブランドだったはず。
来年もさらに順位を下げるようなら、さすがの三井ブランドもいよいよ本当に失墜するかもしれませんね。
813: 匿名 
[2011-01-16 15:26:22]
ブランド力低下

安くしないと売れない

建物のコストカット

ブランド力低下

の悪循環。
大企業病でよくある話。

建物のコストカットじゃなくて
自社の努力、リストラをやるようじゃないと
このループから抜け出せない。
814: 匿名さん 
[2011-01-16 15:46:44]
長谷工施工でも、三井、野村物件ならということで一部では期待されたんだけど、それぞれ第一弾
でトラブったからね。それでもまだ続けてるからイメージ失墜だけではすまないんじゃない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる