デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「新日本建設ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 新日本建設ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-01 02:18:58
 削除依頼 投稿する

ここ販売も施工もやってる会社なのですが・・・

評判はいかがでしょう?

お問い合わせ窓口
http://www.shinnihon-c.co.jp/contact/

[スレ作成日時]2005-08-20 15:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新日本建設株式会社口コミ掲示板・評判

517: 匿名さん 
[2010-09-10 18:10:43]
エクセレント目白御留山
どうなりました
518: 匿名さん 
[2010-09-12 10:53:00]
>517

9月9日、新日本建設が新宿区を訴え。
最高裁判決で裁定された違法建築の原因は、新宿区建築課が建築確認・安全認定を出したことに起因するという主張。
新日本建設は新宿区に対し約26億円の損害賠償請求。
519: 匿名さん 
[2010-09-16 10:59:24]
>>517 >>518
新宿区議会議員 沢田あゆみHOME
「タヌキの森」のその後…建築業者が新宿区を相手に損害賠償請求

損害賠償額は、約26億円です。
その算出根拠に土地の購入代なども含まれているので、
それはいかがなものかと思いますが、
区が主張しているような「建築確認はしたが、建ててくださいとお願いしたものではないので…。」という言い分も、
それが常識として通用するものかな~と思います。

http://sawadaayumi.blog25.fc2.com/blog-date-20100915.html
520: 匿名さん 
[2010-09-16 11:16:40]
区は建築に反対しなかっただけで、建ててくださいとはしていない。
デベは法的問題を含めて自己責任でマンションを建てているということですよね。
なかなかな問題ですね。
521: 匿名さん 
[2010-09-27 21:22:54]
下落合の裁判、新日本が要求する約26億円の内訳

土地取得額 8億6,000万円
媒介手数料 2,709万円
固定資産税•都市計画税 2,083万円
建設工事費 8億3,756万円
環境整備費 1,872万円
事業金利 2億1,173万円
本件解体整備および整備費 1億8,900万円
逸失利益 2億6,123万円
弁護士費用 1億5,757万円

建設工事費って言うけど自社建築ですよね?どんな金額も設定できます。
逸失利益まで求めることも業界的には不合理。
住民が確認取消裁判してる横で建築を進めたのだから、ある意味リスクは承知だったはず。

裁判所がどう判断するかだけど、
土地代+αで10億認められたらラッキーでしょ。
522: 匿名さん 
[2010-11-04 14:19:21]
業者側からばかりでなく、住民側からも提訴されることになった新宿区は、さらに追い込まれたサンドイッチ状態となってしまいました
http://www.geocities.jp/daigiri90215/20090205.htm

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる