埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「コロンブスシティ Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. コロンブスシティ Part2
 

広告を掲載

1 [更新日時] 2010-12-12 17:58:19
 

>検討版は検討している方用として
>すでに決められた方はこちらでお話しましょう♪

[スレ作成日時]2008-02-09 14:26:00

現在の物件
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
コロンブスシティ(マクハリタマゴ)
 
所在地:千葉県千葉市美浜区浜田1-3(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅 「コロンブスシティ」前まで専用リムジンバス約7分
間取:3LDK
専有面積:72.68m2
販売戸数/総戸数: / 896戸

コロンブスシティ Part2

2: 入居前さん 
[2008-02-09 15:06:00]
ここは駅から遠いですね!
でも頑張りますよ!!
3: アーバン購入者 
[2008-02-09 17:35:00]
>1051さん、

我が家はまだ乳児なのですが、1051さんの提案にとっても興味があります☆
どの様に検討されてるんでしょうか??

私は免許等全く持っていませんがボランティアでしたらお手伝いできるかもしれません。
これだけの規模があればそういうことも可能かもしれないですよね。

個人的にはどうしてもの時に有償で、っていうのが有難いんですが、
そいうのはなかなか難しいんでしょうか?
4: 契約済みさん 
[2008-02-09 21:34:00]
パート2の立ち上げ、ありがとうございます!

この三連休でだいたいの家具を決めて注文しようと思っています。
今日はオーダーカーテンをニトリでお願いして来ました。
明日はキッチンのレンジボードを探しに行こうと思います。
ソファとラグがまだ決まりません〜 ^^;
5: 契約済みさん 
[2008-02-09 22:01:00]
今日、駐車場の抽選結果が郵送されてきました。
我が家は二台の申し込みをしていたんですが、二台とも第一希望の場所となりました。
本当に良かったです。もし一台しか借りられなかったらどうしようかと悩んでいました。
ただ、子供用の自転車置き場は残念な結果、×・・・。
子供用の自転車(補助輪付)は、普通の自転車置き場には置いてはいけないんですよねぇ。
ベランダに置き、エレベーターで出し入れしても問題はないんでしょうか??
どなたか教えて下さい〜。
6: ぶるっち 
[2008-02-09 23:05:00]
>No.05さん

うちは子供用の自転車置き場は希望通りでしたが、
「大人用の自転車置き場」がかなり遠いです・・・

No.05さんに対しての直接の回答にはなりませんが、
今回の自転車置き場の抽選は、
比較的大まかな範囲で希望を取って抽選したと思いますので、
No.05さんが望んでいる子供用自転車置き場に当たった方が
実はNo.05さんの場所を望んでいるかもしれません。
(これだけ大人数がいるマンションですし)

重要事項説明書にも「最先使用者は売主が決定し、
以降は管理組合の定めるところによる」と記載されています。
よって、住み始めてから(今から?)この掲示板等を利用して
情報交換し、希望の相手が見つかったら管理組合に申し立てて
場所を交換するということも可能だと思います。

これから末永く暮らしていくマンションですから、
みなさんで協力して住みやすい環境にしていければ良いですね♪
7: 6番街 
[2008-02-09 23:13:00]
マンション内の保育所いいですね!
ぜひ有償でかまわないので御願いしたいです。
もちろんお手伝い出来る事があれば協力いたします!
8: 契約済みさん 
[2008-02-10 00:52:00]
保育所、すごくいいと思います。
我が家にもじき1歳になる子がいますが
お手伝いできたらいいなぁと思いました♪
9: 1番街契約済み 
[2008-02-10 08:46:00]
こんにちは。もう駐車場の結果届いたのですか?
うちはまだみたいです。希望に近いところならよいのですが。。。
今日オーシャンビュー体感会に行ってきます。天気もよさそうなので楽しみです。
10: 契約済みさん 
[2008-02-10 15:26:00]
NO5です。

子供用の自転車(補助輪付)については、三歳の男の子が居るので一台希望したんですが
場所自体が駄目だったんです。
多少離れていても、置き場所があれば良いんですが、それ自体が無いんです(泣)
今更言っても仕方ないんですが、自転車の置き場、台数について試算が甘いですよねぇ。

自転車捨てる訳にもいかないし、(子供も自転車乗るの、好きなんで)、ベランダ保管で
すねぇ。
住民の方に迷惑かけて申し訳ないのですが。
あと、早く補助輪無しで乗れる様、子供を訓練しますので(笑)
11: 入居予定さん 
[2008-02-10 17:14:00]
>>10

ベランダに自転車置くのは規約違反ですよ。
規約はしっかり読んで、守ってくださいね。
アルコープに置くのも違反です。室内に保管してください。

>住民の方に迷惑かけて申し訳ないのですが。

迷惑はかけない方向でお願いします。ルールは守りましょう。
12: 契約済みさん 
[2008-02-10 18:56:00]
最近、マンション内の保育所の話題が出ていますが、
何処でやるんでしょうか?
了見が狭いと言われるかも知れませんが、
もし住居内でやられるのでしたら、階下の住人の方は困ると思うんですが・・・・
13: 契約済みさん 
[2008-02-10 20:35:00]
>>11さん

そうですねぇ。やっぱりルール違反はいけませんよね。
了解致しました。

ただ、このマンションのコンセプトは「子育てに優しい」ですよね。
はじめから、子供用の自転車置き場が不足するって酷いとおもいませんか??

マンション内の保育所の件。
はじめはとっても良い提案だと思ったんですが、12さんの言う通りもし自分の
部屋の上でとゆう事になったら困りますよね。
「ママラウンジ」等で住民の方の賛同が得られれば良いですね。
助かる方、たくさんいると思いますよ。
14: 契約済みさん 
[2008-02-10 20:40:00]
ママラウンジで保育いいですね!
15: 内覧前さん 
[2008-02-10 20:41:00]
>№11さん

規則は規則ですよね。
となると、犬についてもしかりでしょう。
もしドックラン以外の公園(タマゴの中・外両方の公園)でリードを離しているなら、管理人に通報など甘いものではなく、直接警察に連絡したいと思います。
また、ベランダで吠えるなどもやめて頂きたいものです。

>№12さん

私も同じ意見です。
もし私の階上でやられたらたまったものではありません。
子供の病気が発生したり、子供同士のトラブルについての対応並びに先生だって風邪など病気をすることもあります。その時の専門職員の設置をどう考えているのでしょうか?
中途半端では動かない方が良いと思いますが…。
何かあったからでは遅いと思います。

私は何も犬が嫌いな訳ではありません。
子供が嫌いな訳でもありません。
ただ、規則を守って住民全員が不快なく生活できたら良いなと思っているだけです…。
16: 契約済みさん 
[2008-02-10 20:42:00]
エレベーターに自転車を乗せるのは違反にならないのですか??
17: 入居予定さん 
[2008-02-10 20:54:00]
10さんへ
規則を理解した上での意見ですが、子供用の自転車をバルコニーにおくのも規則違反だっていうんですか・・・別に自転車が吠えるわけでもなしに、抽選に外れたからって今日から息子に一切乗るなと、言えますか。だったらいい案を教えて下さい。うちは人数に対して小さいタイプのお部屋しか買えなかったので部屋内に置く場所がありません。逆に、いい案があったら教えて下さい。なんだか、規則規則で何のためにマンションを購入したのか、悲しくなってきました。いい案をご提供下さい
18: 入居予定さん 
[2008-02-10 21:02:00]
No.14 by 契約済みさん 

ママラウンジをもし使用するのであれば、そういう決まりのない子連れの方の施設だと思います。
保育所のように使用されると、一般の子連れの方がとても入りにくく使いづらくなってしまうと思います。もう少しお考えになった方がよろしいのではないかと思います。
19: アーバン購入者 
[2008-02-10 21:18:00]
NO.3で意見した者です。
保育所大賛成!なんですが、やはり皆さんがおっしゃっているように
色んな問題点が発生するんですよね・・・。

万が一の時の責任問題や場所はどこで?とか。
ママラウンジもいいな、って思いましたがNo.18さんのように
一般の子連れの方が敬遠されてしまうのなら本末転倒だし。。

自分が気付かなかったデメリットを解決しつつ、名案はないものでしょうか??
20: 入居予定さん 
[2008-02-10 21:23:00]
自転車をベランダに置いてはいけないと言う規約はありました?
規約は読んだつもりですが、書いてあった記憶がありません。
どこに書いてあったか教えていただけませんか?
石油ファンヒーターとかは使用禁止である等規約に書いてあったのは記憶しているのですが。
よろしくお願いします。
21: 契約済みさん 
[2008-02-10 21:34:00]
しかし、「ルール」「規則」って・・・。
こんな人達と一緒かと思うと本当に悲しくなりますよね!(No17さん)

守るべきものは守らないといけないですが、基本的ということではダメなのでしょうか。
そんなに杓子定規にすると完全なロボットじゃないですか。
微妙な感覚の調整ができるのが人間のいい所だと思いますよ。

ウチも小さな子供がいますが、今後必要となる三輪車や自転車などはどうしようかと
思っています。(ウチも子供自転車置き場を事前にと思いましたがダメでした)

私達も子供の頃は、親たちが色々と周りの方と調整しあって育ってきたんだと思います。
(いずれは今の子供達が私達を支える社会になるんですよ)

ルールをあまりにも厳格にお話される方を拝見していると、自分の事だけしか考えて
いない気がしてなりません。(規則を悪く言うつもりはありません)

犬も「静にしろ」と言って聞く犬がいますか?
子供も「静にしろ」と言って聞くと思われますか?

そのような人に「ここに住むな!」と言えますか?

色々なご批判も受けるかもしれませんが、周りの人達にそれなりに配慮して過ごせば
大きなトラブルにはならないと思います。
22: 契約済みさん 
[2008-02-10 21:38:00]
自転車は人の迷惑になるのであれば、そっとベランダに。
他の住人も通路に置かないのだから、その分エレベーターで見かけても多めに見ればよいのでは?

託児所はこういう掲示板で話さず、仲良くなった人と信頼関係の間でやればよいのでは?
そうすれば法律問題にならないでしょ。
多数決をとらなくても、ある程度のバランスのなかでやればいいと思いますよ。

これだけ人が住めば、必ず反対意見が出ますよ。
ルールはルールって思うのも、嫌な人が大半と思います。

ただ人の迷惑にならないよう、周りに気を遣いながら、そっとやればいいと思いますよ。
いま入居前にいろいろと結論を出そうと焦ることないですよ。
23: 契約済みさん 
[2008-02-10 21:40:00]
22さん、

まさにその通りです!
皆さんで協調して過ごしたいですね
24: 契約済みさん 
[2008-02-10 21:55:00]
管理規約集35ページ第一条第五項ニに書いてあります。この規則はバルコニーが非常時の避難路になっているから出来たんだと思います。が、子供用自転車一台で通路が妨げれれるとは思えません。確かに規則は大事だと思いますが・・・・
やはり駐輪スペースが足りないような気がします。子供が大きくなって普通の自転車に変わったら今度は子供用の駐輪場だけの問題ではなくなってきますしね。
このマンションの交通の便を考えると一人に一台は必要な気がします。
25: 引越前さん 
[2008-02-10 22:05:00]
バルコニーは共用部分です。
共用部分への規定外の物品の保管は規約で明確に禁止されています。

犬が室内で多少吠えるのは仕方がないと思います。
(もちろん、バルコニーに出したり等は禁止ですけど)

子供用自転車含めて乗り物を複数台保有したい場合や、
庭やバルコニーで犬と遊んだりしたい方は、
もとより、ここのような規約のあるマンションを購入すべきではないです。
そういった条件を好んでこのマンションを購入した方に対して、
>ルールをあまりにも厳格にお話される方を拝見していると、自分の事だけしか考えていない気がしてなりません
なんて言えますか?
どちらが自分の事しか考えてないか、それは当然に規約で厳格に決めている事を
"微妙な感覚"という曖昧なもので都合よく解釈してしまう方々でしょう。

万が一、子供用自転車が強風や人為的ミスで階下に落ちたらどうしますか?
定められたことに違反している行為に対して、保険は使えるのですか?
そもそもそれが原因で不幸なことが起こった場合には、保険どころではないですよね。

昔のように、戸建社会で隣人間のみの調整だけで暮らすような文化を好む方は、
このマンションのような規約のない、他のところで暮らした方が良いかと思います。
26: 住民さんA 
[2008-02-10 22:10:00]
子供用自転車の保管の件で、「規則違反!!」と声高に言っている輩は、
契約者じゃありませんよ。ただの荒らしです。無視していいです。

ね、NO.11さん、NO.15さん、NO.16さん。退場してくださいな。
(荒らしじゃないと言うなら、反論してきてみてよ。)
27: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:10:00]
No.20さん。具体的に自転車を置いてはいけない規則はありませんよ。

ただ、以下のような表現で規則はあります。
「本マンションのバルコニー・テラス・専用庭およびアルコーブは、避難経路となっているため、避難の妨げとなる物等を置いたり、構築物(物置等)の設置はできないこと。

解釈の問題ですが、以下のように考える人もいるようです。
(他サイトからの解釈文章を一部引用)
1 規約に、「アルコープに私物を放置してはいけない」云々とは書いていない。
2 管理規約に、「自転車はすべからく自転車置場に置くべし」云々とは書いていない。
3 「本マンション所定の場所以外および周辺の道路には、訪問者も含め、駐車もしくは駐輪をさせないこと」と、周辺に置くことについては明確に禁止されている。
4 管理組合発足前であり、「アルコープ、ベランダに駐輪禁止」という決議はしていない。

子供用の自転車置場を多くの方が望まれている状況から考えると、管理組合発足後、アルコーブ・ベランダへでの安全な置き方、エレベータへの乗せ方等を約束事として決めた方がいいかと思います。

ちなみに近くの長谷工物件のステラガーデンを見ると、普通にアルコーブに自転車を置いてますよ。個人的な解釈ですが、避難経路に影響がないようであれば置いてもいいと思います。
28: 入居前さん 
[2008-02-10 22:15:00]
27さんに同意です。
29: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:16:00]
規約では禁止されているのは事実ですよね。
ただ、みんなが望んでいるのであれば、普通に規約変更決議をすればいいと思います。
そういった多数決で規約を変更していける、というルールが決まっているのはマンションの良いところだと思います。
だからこそ、決められた事は、勝手な都合の良い解釈をしないで、ちゃんと守るべきだと思います。
30: 入居前さん 
[2008-02-10 22:19:00]
>>25さんに全面的に同意します。

また、>>29さんの言うとおり、規約変更という手順があることからも、
ルールは尊重されなければならないと考えます。
31: 入居予定さん 
[2008-02-10 22:20:00]
No20です。
確かに管理規約集35ページ第一条第五項ニに書いてありますね。
そこまで注意していませんでした。

非常時の避難路になっているなら、バルコニーには何も置けなくなってしまいますね。
自転車はNGで規約集に書いていないものはOK、避難路を邪魔するのでは意味ないですよね。
やはり、規則は大事ですが住人のモラルの範囲で臨機応変に対応すべきと思います。

他の住人に迷惑を掛けずに避難路も確保できていればバルコニーに置けるものを規定すべきではないように思います。
規則は大事ですが、他人に迷惑を掛けないことが最優先です。
32: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:24:00]
>規則は大事ですが、他人に迷惑を掛けないことが最優先です。
その通りです。
規約さえ守っていれば良い、という訳ではないですよね。
規約は、他人に迷惑を掛けない最低限のルールです。
これに準じて、他人への影響を意識した生活をしたいものです。
33: 匿名さん 
[2008-02-10 22:25:00]
>このマンションの交通の便を考えると一人に一台は必要な気がします。

いまさら、こんなことを言って何になるのかな。
NO.21さんの考えのように、配慮って人それぞれで違うものでしょう?
少しずつ配慮するのであればルールを逸脱してもいいとするのであれば、
それはルールがルールでなくなるだけであって、身勝手そのものですよ。
子供さんの自転車のことなど、抽選に漏れることは初めから想定できたことですよね。
それから、そっとやればいいのは、結局ばれなきゃいいってことだとすると
なんだかとても嫌な感じがしました。
34: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:27:00]
僕は、25さんの意見は正論だと思います。
僕は以前2歳になる子供とマンションに住んでいましたが、階下の住人から足音がうるさいとクレームをつけられました。その時は、子供だから仕方ないだろうと思っていましたが、一応ウレタンマットを敷き詰める対策を施しました。その後クレームはなくなりました。
今は、別のマンションで上の階の男の子の歩く音で半ばノイローゼ気味です。(もうすぐ引っ越すんでクレームを付けずに我慢していますが)
大袈裟かもしれませんが、加害者は被害者にならないと規則の大切さは分からないと思いますよ。
でも僕は22さんに賛成です。規則も大事ですが一人一人の思いやり・マナーが大事だと思います。常識的にバルコニーから自転車が落ちることは考えられません。マナーとして避難路の確保は大切ですが。他人の通行を妨げなければ、アルコーブに置いてあっても僕は目を瞑ります。でも規則をなあなあにするつもりはありません。
35: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:29:00]
>ただ人の迷惑にならないよう、そっとやればいいと思いますよ。
バレなきゃ何でもOKのような考えは駄目でしょう。
こんな考え方の人がいるなんてガッカリです。
36: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:43:00]
やはり入居が近づく、または入居がはじまるとこういう色々な問題に直面してくるんですね。
社会は規則がないとめちゃくちゃになってしまうと思います。
でも規則で縛ってしまうと窮屈になることもあります。
これから長く一緒に生活していく者として、ここは持ちつ持たれついいマンションにしていきませんか?
私は子供用の自転車をアルコーブならびにベランダに置くことを悪いとは思っていません。
皆さんは布団を干す物干しだってこれから用意しますよね。
子供用の自転車と何ら変わりがないように思います。
抽選で外れてしまった家族の方にしてみたらこういう話題がでていることは本当に悩ましいと思います。
是非、住みやすいマンションにしていきましょう。
37: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:48:00]
”マナーとして避難路の確保は大切ですが。”
避難路の確保は、マナーではありません。
規則であり、しかも非常に重要な事項です。
その認識の甘さを疑います。
38: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:54:00]
認識の甘さって。。。
ベランダに机やイスを置こうと考えている人だっているでしょう?
現にMRにだって置いてあったと思いますけど。
子供用の自転車や三輪車とどんな違いがあるのか教えてください。
39: 内覧前さん 
[2008-02-10 22:56:00]
>36さん

あなたは、みんながせっかく議論しているところに、何の対案・提案もなく「まあ、まあ、仲良くやりましょう」と、いい加減なことしか書き込んでないことに気付いてますか?
自転車を物干し竿にたとえるとか、意味がわかんないですし。
40: 契約済みさん 
[2008-02-10 22:59:00]
33さんへ24ですが
「いまさら、こんなことを言って何になるのかな。」って僕に対してですか?
もしそうなら、僕は21さんではないですよ。
それに、色んな意見(ここでは抽選で外れて困ってるという意見が多かったんで)が出てきたんで
同じ住民として駐輪場を増設するとか考えても良いんじゃないかと思っただけですよ。
確かに抽選で外れる可能性は想定していたかもしれませんが、イザ困難に直面している人に想定していた問題でしょっと言われても・・・って感じですよ。
もう少し思い遣りを持ちましょうや!
41: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:00:00]
>>38
「マナー」と「緊急時への対応」を混同しているのは、認識の甘さだと思います。
42: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:00:00]
そうかなぁ。
43: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:05:00]
どうでもいいですけど。

ベランダは自分の好きに使います。自転車おいても外からはみえないしね。
44: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:10:00]
>ベランダは自分の好きに使います。自転車おいても外からはみえないしね。
バレなきゃ何でもOKのような考えは駄目でしょう。
こんな考え方の人がいるなんてガッカリです。
45: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:14:00]
>44

43ですけど。なんか、あなたのような人に説教されたくないですけどね。
特に、あなたに世話になってるわけじゃないし。

何様?
46: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:20:00]
私も幼稚園教諭と保母資格を持っています。
自分も子どもがいるので、千葉市の保育園事情を知り
「このマンションにも託児所があれば良いかもなぁ」と
思ったのですが・・・
場所のことと、万が一預かったお子様がケガをしたことを
考えると無認可で経営するのが怖くて
「やっぱり無理なのかな?」と思いました。
でも皆さんで考えたら、いい案が浮かびそうですね。
47: 契約済みさん 
[2008-02-10 23:25:00]
34ですが、
避難路の確保はマナーって言う発言はちょっと軽率だったかもしれません。すいません。ただ、規則も大事ですが、思いやりとかマナーも大事だって話をしてたんで・・・しかも、管理規約で避難路確保のため設置が禁止されてているのは物置・温室・土砂の搬入・手摺りのアンテナですよ。恐らく自転車は駐輪場があるんで、然るべき所に止めさせるために禁止となっているんだと想像されます。ただ禁止されていることは確かなんで規則を変えれば良いじゃないでしょうか?
48: 契約済みさん 
[2008-02-11 00:07:00]
>>47さん
そうですよね。禁止されていることは守りたいですし、
現実的に置いても問題ない、と多数が判断できれば規約を変えればいいだけです。

>>45
これから同じマンションで共同生活する方々です。
しかも完全に44さんの方が正論だと思いますし、あなたの言い方は粗雑過ぎです。
本当にかっがりしますよ。
49: 入居前さん 
[2008-02-11 01:04:00]
顔の見えない著名掲示板って、モラル低いんですね。
みんな少なからず人に迷惑をかけるわけですから、
アイデア出し合って、住み良いタマゴにしていきたいですね。
野球、サッカー、保育所とかイロイロ面白そうなんでココだけの
やり取りでなくならないで欲しいなって思いました。

はやく引っ越したいなぁ〜!
50: 入居前さん 
[2008-02-11 01:16:00]
利害関係が絡んでくると個人の思惑だけになって惨状ですね。
だからルールが必要なんじゃないですか。
それなのに、見つからなければいいとか、物干しは置くから自転車もいいとか
理屈を自分のいいようにすり替えたり
蓋を開けると、こんな人たちばかりなのですね。
抽選で外れて困っている人に、駐輪場の増設を考える人がいるらしいですが
費用はどなたが負担するのでしょうか?
実現性の少ないことを口にしても何もならないと思います。
それとも、ご自分の割り当てを譲ってあげればいいのではないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる