三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【川口】イーストゲートタワー川口・契約者入居者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. 【川口】イーストゲートタワー川口・契約者入居者専用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2017-03-12 03:06:06
 削除依頼 投稿する

入居までまだ一年以上もあり、
まだ書き込む方も少ないと思いますが、
今後の情報交換の場として、
検討板とは別に立てました。

同じ建物に住むことになるみなさん、
よろしくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-12-23 12:31:00

現在の物件
イーストゲートタワー川口
イーストゲートタワー川口
 
所在地:埼玉県川口市本町4丁目201番地1(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分
総戸数: 188戸

【川口】イーストゲートタワー川口・契約者入居者専用

No.2  
by 契約済みさん 2008-12-26 00:27:00
はじめまして。
1次契約期間の間にこちらのマンションを購入いたしました。
さすがこれから1年間だと待ち遠しいですよね。
これからもよろしくお願いいたします。
No.3  
by 1 2008-12-26 22:46:00
>>2

こちらこそ、これからよろしくお願い致します。
No.4  
by 契約済みさん 2009-11-11 19:37:49
住民板はあまり盛り上がってないですね…

駐車場の申し込みや入居者説明会の案内など、次々書類が届いていよいよという気がしてきました
私は今は車を持っていなくて、いつか欲しいなと思っているのですが、今回は駐車場は申し込みませんでした
後から確保するのはやはりかなり大変ですかね?
将来的にはカーシェアリングなんかできたらいいですよね
No.5  
by 契約済みさん 2009-11-21 11:48:12
川口駅徒歩圏の別のマンションに住んでいますが、このマンションとおなじく全戸数の1/3程度しか駐車場がありません。でも10%ぐらいあいていますよ。たのマンションも満車でなく外に貸し出しているところもあるようです。

2万円という同レベルの駐車料金なので、仮に契約者に車を持っている人が多くて最初は満杯になったとしても、車を手放す人が出てきて空きが出るんじゃないですかね?そこで考えても良いと思いますよ。

川口は車なしでもあまり不便しませんしそのとき考えてもよいのでは。
No.6  
by 4です 2009-11-24 13:48:34
5さん、レスありがとうございます
ご近所の方からの情報はとても貴重です
駐車場、結構空きが出るものなのですね
やはり電車で都内通勤の方が多いのでしょうね
私も平日は全く使う予定がないので、車を持つのはためらっています
No.7  
by 契約済みさん 2009-12-28 00:52:59
駐車場すんなり通りました。運がよかったのか、申し込みが少なかったのか。

そろそろ引越ですが、3月頃の引越っていくらぐらいかかるんでしょうか(2トンロングボディー2台で市内移動)?ここはサカイが仕切るみたいですが、時期的に足下見られてそうで少し心配です。
No.8  
by 契約済みさん 2010-01-05 18:25:16
>>7
ネット情報によると、一般的には3月末はオフシーズンの倍が相場だそうです。
日や曜日によってもかなり変動があるのでしょうね。
やはり月末に限りなく近い土日が一番高いのでは?
もちろん私は他社からも見積を取って、交渉するつもりですよ。
No.9  
by 内覧前さん 2010-01-10 19:59:41
内覧会に行かれた方、お部屋どうでしたか。
どんな指摘事項がありましたか。
No.10  
by 内覧済み 2010-01-11 08:52:14
インスペクターを同行させましたが、16点程の指摘でした。キッチン下の引き出しのすべりが少し悪いや、クロスのよれ等です。素人の私には気づかなかった程度のものが殆どです。重大な指摘はありませんでしたよ。
No.11  
by 9 2010-01-11 19:04:24
お返事ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
重大ではなくても16点も指摘があったのですね。
No.12  
by 入居前さん 2010-01-14 06:42:40
これから住人になる皆さん、よろしくお願いします。
私も先日内覧会に参加いたしました。
私は、専門家の同行をお願いしませんでしたが、素人目に見ても仕上げが非常に雑だとの印象を受けました。

指摘事項はたぶん20点以上あったと思います。
特にクロスの汚れやはげが目立ちました。特に出隅部分のほとんどはクロスがはげていました。
重大なものとしては、部屋のコーナーが直角に仕上がっていない部分がありました。

また、部屋ではないですが、地下駐車場のコンクリートの打ち方も非常に雑です。
これが鹿島の仕事かと思うほどです。

これから内覧会のかたは本当によくご覧になられたほうがよいと思います。
指摘に対する対応はしっかりしているとおもいますが・・・。

No.13  
by 契約済みさん 2010-01-15 00:16:41
そうですね。

私の場合も今住んでる賃貸のクロスよりも
汚れが多くてこれにはちょっとビックリしました。
指摘箇所は50点以上でした。
12さんと同じくほとんどクロスの汚れでしたけれども。
うちだけかなと思っていましたが
みなさんのところも同じでしたよね。
とにかくこれにはちょっと期待外れかな。

再内覧会ではもうちょっとしっかり
確認してみようと思ってます。
No.14  
by 契約済みさん 2010-01-18 14:58:13
内覧終わりました。

確かに汚れ関係は、その場でとれないものが、20程度残りましたが、逆に、それ以外では、特に問題はありませんでした。組み込み家具のために寸法計りましたが、狂いもほとんど無くあってもごくわずかでした(当たり前に期待することですが)。自分としてはこんなものかなという感じ。三井+鹿島で過剰な期待もしていなかったし。

一方、わかっていたこととはいえ、他の同じクラスのマンションに比べ、いろいろ設備のコスト削減があることに改めて認識させられました。
・しょぼい風呂場の水栓
・風呂桶が魔法瓶仕様ではない(これはあまり重要とも思えませんが)
・セパレートでなく、カートリッジ内蔵の浄水器付きキッチンー水洗
・しょぼいガスコンロ
・しょぼいレンジフード
・タンク付きのトイレ
・自動であがらない便座の蓋
・曇り止めのない

これはパートナーである東急を儲けさせるためにしょぼい仕様になっているのでしょうか?でも、変えるとなると結構かかるので、一部は個人で、工務店に変更お願いしました(東急の半額ぐらい)。
でも、これらはプラウドとか高めのマンションと比較したから、目立つのであって、売り出し価格を手頃感にするために、上手くコスト削減していると感心しています。たぶんすんでしまえば、気にならないと思いますけどね。

共用部については
・エレベーターが遅い(これはなんともならないので残念・・・・)
・エレベータの音が品がない(”ち~ん”とうるさい)
・車庫は、どうやって頭から入れるのかまだ想像がつかない(前進入庫前進出庫のメリットがない!?)
・車庫のB1Fから1Fへのエレベータを鍵で操作するのは超うざい(なんとかしてほしい)
・通路の赤いオブジェ・・・品がない
でも、エントランスなど、高級感は醸し出していましたね。また、前のキャメリアは覚悟していましたが思ったほど気にならなかったです。

てなとこです。

No.15  
by 14 2010-01-18 16:15:58
訂正
・曇り止めのない => ・曇り止めヒーターのない洗面所の鏡
です。
No.16  
by 契約済みさん 2010-01-18 22:36:18

>通路の赤いオブジェ・・・品がない
変更前のほうがよかったのに、なんとかしてほしいですね。
No.17  
by 契約済みさん 2010-01-19 04:30:12
通路の品のない赤いオブジェは金属のさびを進める塗料だって。
引き渡しまでにはこの塗料を落として、適度にさびがきいた品のいいオブジェになるらしいよ。

No.18  
by 入居前さん 2010-01-30 02:51:54
内覧会の時にプロの同行を依頼された方に質問です。

うちは自分で行ったのですがほとんどどこを見ていいのか分からず指摘事項は汚れが3箇所だけ。
他のマンションの掲示板などを見ている20箇所とか30箇所とか指摘事項があがっていることも多いようなのですが、これはここのマンションが仕上がりが良かったのでしょうか?それとも私のチェックが甘かったのでしょうか?

これから、再内覧会があると思うのですがその時にでもプロの同行をお願いしようか悩んでいます。
プロの同行を依頼された方はどの程度指摘事項があがりましたか?
それとお勧めの内覧会同行業者や相場の価格等教えていただけると助かります。
No.19  
by 契約済みさん 2010-01-31 00:53:56
≫18さん

我が家はインテリアオプションを扱っている会社さんで無料で内覧会の立ち合いをしてくれるサービスを利用したので料金の相場などは分かりません。

仕上がりについては、その来ていただいた担当者のお話ですが特に大きな不備はなかったが仕上がりについてはあまりきれいな方ではないとのことでした。
うちの指摘箇所は36箇所です。ほとんどは傷・汚れでしたが、素人目でもちょっと雑かなというイメージでした。

もし、気になるのであればこれからでも業者に依頼して同行してもらうのがいいと思いますよ。
後で、気になっても傷や汚れは特に入居後では対処してくれないことの方が多いそうなので。
No.20  
by 契約済みさん 2010-01-31 02:39:16
>>18さん

素人のみでの内覧でしたが30個程度指摘しました。ただ、キッチンの傷を除いては、まあ、住んでしまえばという感じで、見逃してもいいかなという感じでした。最初に細かいのを一つ指摘したら、それをメモっていたので、それが基準になってしまい、指摘が増えていきました。最後は、全部掃除してね・・・ということになりました。

個人的には、良い出来ではと思います。(住んでみて問題出るかもしれませんが)。

再内覧は、あくまで指摘した3点のチェックですので、どうしても気になるのであれば、内覧会やり直しをしてくれと三井にネゴしないといけないでしょうね。

壁紙のはがれ等、明らかに初めからあった物は、後からでも、話は聞いてくれると思うので、引っ越しなど入居準備で忙しいと思いますし、再度内覧をする必要は無いと個人的には思いますよ。




No.21  
by 契約済みさん 2010-01-31 12:52:38
>>18さん

我が家は専門家にお願いしました。天井、壁の傾きやホルムアルデヒドの計測等を行っていただきましたが、問題ないとのことでした。説明されるまで気がつかないほど、しかも生活に支障のないほどの小さな部分の指摘がありましたが、「大きな指摘がないので、逆に細かい所に目がいってしまう・・・」と専門家さんは笑っていました。結論としては「優秀な出来なので安心して下さい」とのことでしたので18さんのお部屋も大丈夫だと思いますよ。今から4万もだしてお願いする必要はない気がします。
汚れに関しては、専門家に同行をお願いしても、汚れの感じ方は個人差があるので住居人に委ねられます。基本的に我が家は大雑把なので、汚れの指摘は少なかったです(笑)
No.22  
by 契約済みさん 2010-01-31 21:11:43
>>18
我が家は専門家に同行をお願いしましたが、結構な数の指摘がありました。
決して良い仕上がりとは思いませんでした。
大きな買い物なのですから、遠慮なさらずに納得するまでやることだと思います。
No.23  
by 契約済みさん 2010-02-01 21:59:57
1F、2Fのテナントには何が入るか、どなたかご存知ですか?
No.24  
by 契約済みさん 2010-02-02 01:53:39
>>23さん

先日、売主に確認したところ
すでに入ってる店舗(地権者の店舗)以外は
現在、まだ募集中とのこと。

当初の予定では、確か昨年末には
店舗のみ先行でオープンするはずでしたよね。

賃料も高いし、この不景気だし、で
なかなか希望する会社もいないみたいです。

このままじゃ地下の店舗用の平置き駐車場は
年中ガラ空き状態になりそうですね。

肝心の部屋売れ行きはどうなんでしょう。
あとどれくらい残っているんですかね。

どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
No.25  
by 入居前さん 2010-02-04 19:37:25
皆様ご返答ありがとうございます。

妻とも話し合った結果、やはり内覧会の立ち合い業者の同行を頼もうと思います。
プロに見ていただいて大丈夫ということなら納得できるかなという結果です。

19さんのご依頼された会社はインテリアなどを購入すると無料で見てくれるということですか?
もし差支えなければどこの会社か教えてください。

21さんのご依頼の会社は4万円ですか?他の会社の相場に比べると比較的お安いような気がしますね。
こちらも差支えなかったらどちらの会社か教えてください。

宜しくお願いします。
No.27  
by 20 2010-02-05 02:45:37
>> 25さん

三井不動産レジデンシャルがごねるとは思いませんが、事前に話をしておいた方がよいと思います。3つだけでしたという書類にも署名しているでしょうし、時間的にも前回指摘した3つのチェックだけを前提にしていますから。

大きな問題がなく、納得できる形で内覧が終わればいいですね。

でも、再内覧会は今週で完了ではなかったのですね。
No.28  
by 入居前さん 2010-02-05 20:37:35
26さんありがとうございます。
早速問合せしてみようと思います。

うちは遠方からの引越でどうしても日程的に都合がつかず変更してもらいました。
納得できる状態で引越が出来るよう頑張ってきます。
No.29  
by 引越前さん 2010-02-17 00:44:47
引越のサカイいは皆さん納得のいく値段出してくれましたか?
3月なので結構強気で、前の引越(閑散期)の倍の見積もりが出てきて困ってしまいました。
No.30  
by 入居予定さん 2010-02-17 12:36:46
いやー、サカイさんはCMとはギャップがありましたね。うちは四月に入居予定ですが、アートさんが勉強してくださいましたよ。
No.31  
by 入居前さん 2010-02-18 09:47:48
うちはアークさんにがんばってもらいました。
No.32  
by 入居予定さん 2010-02-20 13:34:29
引越しのサカイとアートに見積りいただいたのですがうちはサカイさんの方が安かったのでサカイさんに決めました。
No.33  
by 入居予定さん 2010-02-28 01:41:02

うちは、サカイさんを含めて合計4社に見積してもらいましたが
サカイさんは、ダントツで高かったです。

最安値の倍以上の金額で驚きました。

見積前に問い合わせした際には
「うちは今回 幹事会社なので、イーストゲートの入居予定の方でしたら
勉強させていただきますっ!」と言っていたので、期待していたのですがねぇ・・・

これじゃあ、サカイさんで引越する方はいないんじゃないの??と思ってましたが
サカイさんの方が安いケースもあったんですね。
No.34  
by 引越前さん 2010-02-28 22:38:10
サカイさん幹事なので、ほとんどすべての住人から見積もり依頼が来るので、強気なんでしょうね。
でも、逆にできる限りとりたいというものあるので(幹事としての意地?)、大手の引越会社の最安見積もりを出せば、前の見積もりはなに???というぐらい同じ値段に近づけてもらえると思いますよ。
最安見積もりで当たってみましたか?
No.35  
by NO.33です。 2010-03-01 01:16:52

>大手の引越会社の最安見積もりを出せば、前の見積もりはなに???というぐらい同じ値段に近づけてもらえると思いますよ。

なるほど、そういう手もありましたね。

ただ、サカイの営業マンがかなりうっとうしい感じの人だったのと
以前、サカイで引越をした際の印象があまりよくなかったこともあり
安くてもサカイはあまり利用したくなと思い
交渉は一切しませんでした。

一発表示で駆け引きもなく、最安値を出してくれた引越会社の方が
感じよかったですし。

週末にイーストゲートの前を通ったら
引越の搬入作業をしていました。

地権者さんは、もう入居が始まっているようですね。
No.36  
by 匿名さん 2010-03-01 08:04:02
自分も週末イーストゲートの前をとおったら
引越しをしている人をみかけました。
地権者といってもみなさんと一緒ですから
引越しはみなさんと一緒で特別扱いはしませんと
営業はいっていたのに、
さきに引越ししている人をみかけると
あの営業の話はなんだったのかとがっくりきます。

引越しはみなさん一斉ですとうそをつくくらいなら
正直にいってもらったほうがまだ納得できますよ。
営業さんに不信感です。
No.37  
by 引越前さん 2010-03-02 23:39:32
鍵の引き渡しは通常販売は一番早くて3月12日なので、それ以前に引越枠をもらっても意味ないですよね。地権者への先渡しには三井不動産レジデンシャルに文句を言うべきでしょう。

でも引越枠の関係から先にもらっているなら先に引っ越ししてもらった方がありがたいのでは。
ただ、地権者が住むのは上層階の数個でしょうね。

ちなみに夜にも非常階段の電気がついていました。もう少しですね。





No.38  
by 匿名さん 2010-03-03 20:11:30
すでに鍵の引渡しもすんでるようですね。
今日南側の高層をみたら
洗濯物はほしてあるわ、生活電気はついているわで
あきらかにだれか住んでいますね。
No.39  
by 契約者 2010-04-02 23:00:15
地権者に対する優遇はこれからが本番ですよ。管理組合が立ち上がっても地権者の言いなりになると思われます。なぜなら…議決権が多い…
No.43  
by 入居済みさん 2010-04-06 11:09:07
地権者の優遇というのはあまり実感がわかないのですね。引っ越しはすでに済んでいるし、事前に間取りなどの融通がきいたといってもわかっている話だし。

むしろ管理組合が注意すべきは、三井不動産住宅サービスいいなりにならないことでしょう。管理組合理事は立候補でなく抽選で決まったのですが、立候補するような人を排除しようという意図が見え隠れします。

管理組合理事でなくても、どんどん意見は言いましょう。管理人直接でもいいし、電話してもいいし。
No.44  
by 入居済みさん 2010-04-22 20:50:01
どうやら引っ越しも一段落のようですね。

みなさん今週末の管理会社説明会に参加されますか。
管理会社の一方的な説明だけで済まされそうですが、
自分の生活に直結することですから、私は参加します。

No.45  
by 匿名 2010-05-17 10:48:30
1、2階の店舗はいかがですか?
No.46  
by マンション住民さん 2010-07-20 20:37:54
 わんにゃんカフェとか
出来ないかな。。。。。
 
 予備校じゃなくって
子供向けの塾とかさ。。。

 
No.47  
by 匿名さん 2010-12-15 18:17:30
駅前留学したいな。
No.48  
by 匿名さん 2011-08-21 09:36:10
海外留学したら?
No.49  
by マンション住民さん 2012-01-03 17:20:29
駅前留学でいい
No.50  
by 匿名さん 2012-02-11 17:19:06
イーストゲートスクエアってマンションが江東区にできるみたいよ。

名前パクられたね(^^)
No.51  
by マンション住民さん 2012-02-11 22:11:05
マンション住民さん
No.52  
by 匿名さん 2012-03-14 09:18:42
漫喫が出来たら嬉しいぞ。
No.54  
by 匿名さん 2012-04-10 21:22:57
それはゲロゲロ(死語)
No.55  
by 住民でない人さん 2012-09-06 11:58:06
2階に入った飲食店(和食?日本料理?)は評判どうでしょうか?
外見は都心にありそうな雰囲気のお店って感じですが。そもそも何屋?
No.57  
by 匿名さん 2012-10-06 07:31:36
サウスゲートに住み替えたいなー(^.^ )( ^.^)
No.58  
by 匿名さん 2012-12-22 14:06:08
貴重な情報ありがとうござい
No.59  
by マンション住民さん 2014-03-15 18:02:43
どういたしまして。
No.60  
by 匿名 2014-05-07 05:08:54
はぁ ?
No.61  
by 匿名さん 2014-12-16 07:30:33
住み替えを検討しておりますので、住み心地をお聞かせ下さい。
上下左右の騒音は如何ですか?
No.62  
by 匿名さん 2017-02-16 15:25:08
中古でも高めだかびっくりする
No.63  
by 匿名さん 2017-03-12 03:06:06
リッコンして大変。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる