マンションなんでも質問「生ゴミ処理機とディスポーザー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 生ゴミ処理機とディスポーザー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-11-01 20:56:00
 削除依頼 投稿する

2年ほど前、市の助成制度で生ゴミ処理機を買いました。
来年マンションに引っ越しますが、ディスポーザーがついています。
ディスポーザーがついていれば生ゴミ処理機は不要でしょうか?

生ゴミ処理機はバナナの皮、キャベツの芯など、多少大きいものでも処理してくれます。
ただ、難点は処理時間が長いことと処理中はモーター音がしていることでしょうか。
ディスポーザーなら一瞬ですよね。(モデルルームの実演で見ました)

ディスポーザーはどの程度の大きさまで処理できるのですか?
バナナの皮などの大きいものは切り刻んでから処理するのでしょうか?
ディスポーザーは使ったことがなく、イメージがわかないので教えていただけますか?

[スレ作成日時]2006-05-30 12:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

生ゴミ処理機とディスポーザー

54: 匿名さん 
[2006-06-07 22:17:00]
「住んでから後悔しない住戸の位置」というスレで、こんなカキコ見つけました。
ゴミ捨て場付近の住戸はどうか・・という話題に、
>うちのマンションの場合、問題なのはゴミ捨て場より、臭気漂うディスポーザーの浄化槽の位置
>でした。関係なくてよかったんですが、今の時期少し臭うんですよね。
・・・と。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる